昨日水曜日。













ちょっと早めの15時に電車に乗る。
上野駅着は15時45分予定。
電車に乗ったタイミングで彼からLINE受信。
彼も出先から移動中でほぼ同時刻に到着するとの事。
先に様子見に行くよ!
と返信して、『肉の大山』に向かう。

ホント久しぶりだなぁ。
東北地方出身者にはいつまでも心に残るJR上野駅。

さあ、お店に向かおう。

周辺は『たきおか』や『大統領』があって昔から大賑わいな一角だが、キャリーケースを持って不安そうにウロウロする外国人観光客と共に、妙に地元感を醸し出している外国人もやたら多い。
『アメ横』ってより『アジアの何処か』感満載。
カオスだ。
(お店の外観は退店後の撮影です)
こちらのお店は店頭で立ち飲みも出来ます。
とても旨いコロッケ・メンチカツで楽しむ方も多数いらっしゃいます。


喫煙可能スペースの一番奥をキープ。
2分も経たず彼も到着。

小一時間もすると、だんだんお客さんが増えてきた。

相変わらず彼との飲み。
心配して呼び出してくれてありがとうございます😭

食い散らかし・飲み散らかしの写真ですみません。
お店を出たら湯島へ。
この通りもアメ横とはまた違う人種の坩堝。
お酒好きおじさんはお気をつけください。
かなり高確率でボッタ店だらけです😅
20代の頃から20年ほど通い詰めたワタシ。
キャッチのお兄さんお姉さんおじさんおばさんの目と、お店のドアでボッタ店の判断が出来ます。
(昔も今もボッタ店のやり方は変わらないし😆)

2軒目は『桃太郎』へ。
ここに辿り着くまで1時間以上歩いたかもしれない。
色々と入りたいお店が多かったもんで、でも混んでて入れなくて。
アメ横と湯島を行ったり来たりしてました。

お作りと巻物で冷酒飲み。
翌日(今日)9時にハローワーク行かなきゃならないからね。
名残惜しいけど22時でお開きとしました。
上野駅から京浜東北線に乗り王子駅へ。

寄ってしまいました😵
『富士そば』さんです。
わずかな胃の隙間に〆のお蕎麦を。

春菊蕎麦にしました。

はあ。
立ち食い蕎麦すら懐かしいもの🤭
そんなこんなで本日木曜日の7時前。
冷酒飲み過ぎです😱
ツラいわぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます