久しぶりで描きました。
盆前は何となく気忙しく、今日までお休みになってしまいました。
一日ひと絵なんて無理だけど・・・描く楽しみは大事にしようと思い返す。
毎年種から育てる百日草、墓参りに間に合った。
幼い頃から必ず庭に咲いていた花。百日草を見ないと夏が来た気がしない。
一枚目は花火みたいになっちゃって描き直した。
百日草も小さい花の集合体なのだと、描いていて気が付く。
野菜がぐんぐん育って、収穫が食べることに追い付かなくなってきた。
アブラムシの軍勢に太刀打ちできずにばっさり切り詰めたナスが復活してきた。
トマトは今年はどこの家でも豊作らしい。
シシトウどうしよう?ズッキーニも食べ飽きたし・・・贅沢な話だ。
13日の墓参りは今年は総勢12名。
9か月になる孫がポットのお湯でやけどして、三日ばかり入院、看病のお嫁さん。
2人抜けた。幸い大事には至らず、14日には退院した。
盆もすぎ日常が戻ってきた。
小学生の孫たちは、連日宿題に追われているはずだ。
プール遊びに大喜びの孫の顔が暑さを忘れさせた。