トウモロコシがぐんぐん伸びている。
一本立ちすればいいものを、もったいない気持ちが先に立ち
ついつい2本立ちにする。
一箇所に4粒蒔いて出てきた芽を摘むのが惜しくなる。
いいもの美味しいものを収穫する為には、間引く決断が大切だ。
といつも思う。
家庭菜園、売るわけでなし、いいものより、愛?と量なのだ?
と言いながら、最後に食べきれずに結局育ちすぎたものを冷凍し
次の年に、味落ちしたものを食べる、または投げることになる。
野菜作りの先輩の友人は、カボチャの苗を10本植え、1本に2個しか成らせないそうだ。
「いいものができるし、美味しいよ」と教えてくれた。
私は実がつけばついただけを収穫して、喜んでいる。
美味しくないなどと思った事がないから、幸せもの
適量を美味しく食べるに越した事はない。
レベルをちょいと上げる意味でも、
潔く、芽出しの苗を、沢山なった実を、
間引く決断力を持とうかな?(怪しい決断)
一本立ちすればいいものを、もったいない気持ちが先に立ち
ついつい2本立ちにする。
一箇所に4粒蒔いて出てきた芽を摘むのが惜しくなる。
いいもの美味しいものを収穫する為には、間引く決断が大切だ。
といつも思う。
家庭菜園、売るわけでなし、いいものより、愛?と量なのだ?
と言いながら、最後に食べきれずに結局育ちすぎたものを冷凍し
次の年に、味落ちしたものを食べる、または投げることになる。
野菜作りの先輩の友人は、カボチャの苗を10本植え、1本に2個しか成らせないそうだ。
「いいものができるし、美味しいよ」と教えてくれた。
私は実がつけばついただけを収穫して、喜んでいる。
美味しくないなどと思った事がないから、幸せもの

適量を美味しく食べるに越した事はない。
レベルをちょいと上げる意味でも、
潔く、芽出しの苗を、沢山なった実を、
間引く決断力を持とうかな?(怪しい決断)
