MUTSUKO だいありい

日々遇ったこと、思ったことを、綴っていくつもりです。

秋祭り“太刀振り”

2010-10-12 | Weblog
10月10日、京丹後市の実家のある峰山町長岡に行って、伝統行事の“太刀振り”を見てきました。
前日は雨で、子どもの“道振り”が中止になっていて、練習していたのに10日も中止になると、可哀そうだと思っていたのですが、晴れて良かったです。
1年に1回の豊作に感謝する秋祭で、長岡区は八幡神社のお神輿が出ます。その前に“太刀振り”が行われます。

女性は、昔からの家庭料理を作ります。サバ缶を甘辛く炒って作った『むしり』を使った[ばらずし]、[栗おこわ]、[茶碗蒸し]、[タコの酢の物]、[こんにゃくの煮物]、[焼き豆腐の煮物]が我が家のご馳走です。

太刀振りとばらずしが楽しみで毎年と言っていいほど帰省しています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。