昨日は夜勤明けで軽く寝てバイトへ。かなり疲れて寝たのに早朝覚醒したた
め、予定ではなかったが気分転換にツーリングでも行こうかと決心。
しかし、あまりの寒さに布団から出られずゆっくり準備してAM5:10に出発。
国道156線から関市で県道81号線へ。
AM5:55。関市にて。あまりにも寒い。グリップヒーターも普段より強めにして運
転。気温3度。
この自由の女神が目印で、この横が入口だったような。
中美濃林道の標識発見。標高も高くなり寒さ倍増。
土砂崩れ危険。野生の猿も見受けられました。写真撮影・・怖くてできませんでし
た。
ふと横を見ると、朝日を浴びた山が。何てことはないがとても綺麗でした。
ここから郡上市へ。 険しい道をイメージしてましたが、ほぼ舗装の林道。
AM6:10。
AM6:17。本格的に太陽が昇ってきた。遠くにはうっすら冠雪した御嶽山が。
さらに下を見てみると雲海が・・・。
さらに道は続くため進むことに。しかし「この先土砂崩れ通行止め」の看板もみら
れた。
進むと工事車両が停めてあり、やはり引き返すことに。
先ほどここで写真を撮られていた方がいたためスルーしたが帰りは誰もいないた
め写真撮影行う。 すさまじい雲海。
そして、カブと私と雲海。
買ってきたホットのコーヒーは・・・とっくに冷たく飲んだら余計寒くなる。
この辺の紅葉は一部だけ。ほとんど終わり。
帰り道、浅いと思っていた小さい川でしたが足を付けたら思いのほか深く靴の
中まで浸水。足はびたびた。こんな状態で帰るはめになるとは。
AM7:35。板取川にて。近くまで行きましたが水が透き通って水質が綺麗。板取
川といえばキャンプ。来年こそはキャンプ・・できたらいいなぁ。
走行距離:115km
これは僕も撮りたい!でも寒いし・・・
それにしても、エクセレントなツーリングスポットをよく見つけますね。
それが凄い~~。
僕はしらびそ峠行ってみたいです!いいツーリングスポットだなぁと思ってました。
あっ、オーバーパンツ買って正解でした。3℃でも全然足冷えませんでした。
感謝してます!
気分転換でサッっと出掛けちゃう行動力がウラヤマシイ[E:note]
雲海…
別世界ですね[E:shine]
寒い中、朝早くから頑張って走ったご褒美ですね[E:crown]
ほんと目的地決まっても気合い入れないと行く気しないすね(>_<)
気分転換になったんだかなんだかわからんくなる時があります(*_*)