今日、鳩山首相が辞任。
昨夜までは続けると言っていたのに・・・・・
一国の党首を辞める時の言葉って、一夜で変わるもんなんだと認識。
民主主義国家だから、こうなるのだろうか?
まあ、近ごろの日本の社会情勢を見てたら、辞任は当然かもしれないけど。
子供手当の支給が始まってしまった、翌日の辞任というのも、なんだかね~。
子供手当に?????と、思ってる自分としては民主党に不信を持ってしまう。
いったい、日本って、どうなるんだろう
政権与党、政権与党という言葉。
村上春樹氏のエレサレムスピーチ「壁と卵」のシステムを感じてしまう。
昨夜のNHKインタビビュー
中国の温首相の返答と態度に聴き入ってしまった。
少々日本人独特の含みのある質問に、静かにたんたんと。
中国の国民全体を思う気持ちと、平和を維持させるための気持ちを上手に答えた。
中国の延々と続いてる雄大さを、小国日本人に知らされてるように思えた。
こういう首相のもとで庶民が協力したら、中国は本当に素晴らしい国になるだろうな~と思った。
日本も尊敬できるような首相が出現するのは・・・いつのことか?
昨夜までは続けると言っていたのに・・・・・
一国の党首を辞める時の言葉って、一夜で変わるもんなんだと認識。
民主主義国家だから、こうなるのだろうか?
まあ、近ごろの日本の社会情勢を見てたら、辞任は当然かもしれないけど。
子供手当の支給が始まってしまった、翌日の辞任というのも、なんだかね~。
子供手当に?????と、思ってる自分としては民主党に不信を持ってしまう。
いったい、日本って、どうなるんだろう
政権与党、政権与党という言葉。
村上春樹氏のエレサレムスピーチ「壁と卵」のシステムを感じてしまう。
昨夜のNHKインタビビュー
中国の温首相の返答と態度に聴き入ってしまった。
少々日本人独特の含みのある質問に、静かにたんたんと。
中国の国民全体を思う気持ちと、平和を維持させるための気持ちを上手に答えた。
中国の延々と続いてる雄大さを、小国日本人に知らされてるように思えた。
こういう首相のもとで庶民が協力したら、中国は本当に素晴らしい国になるだろうな~と思った。
日本も尊敬できるような首相が出現するのは・・・いつのことか?