とわ言うものの…by wannta

ものすごく地味に地道に音楽クリエーターしてます。
自称格好いいwannta@YellowHeadsのブログ☆彡

64bitってなぁ~スゲェもんだと…

2012年11月27日 | DAW
英吉利の薔薇 (イングリッシュ・ローズ)
フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)
エピックレコードジャパン


んでもってスゲェー2日連投ってなぁ~昨今中々出来んよ、マジで
ってワケで東京駅のほど近く大手町で待機中ってことです。。。wanntaです

さて今話題沸騰中である、MOTUが満を持して64bit化&Cocoa対応した
DigitalPerformer8
言ってみりゃ~こいつも待機中だったな。。。
ってか満を持し過ぎだろって話もあるとか無いとか…



http://www.wisecart.ne.jp/hresol/9.2/hresol_3564/

↑青光りしてますな、、、
しかも発売予定日が11月30日に延びてるし…
ま、今更驚きゃーしないっすけどね

しかしこないだ必要に迫られてCubase6.5をGetしてまともな64bit環境で
今も作業継続してまするが、やっぱ今や64bitは必要ですな
特にこんな音源…

使い出した日にゃぁ~メモリだって爆喰いですよ…っても
その分クオリティーも高いですからそれはそれでご納得なんですがね

あ、ちなみにLogicで64bit環境自体はあったのだすが…いやはやLogicは…
いやそれってLogicが悪いんじゃなくって、wanntaがヘタクソだからです
きっと、確か、Maybe…
ちなみにLogicX(10)ってあるんすかね

んでもってCubaseでの作業は頗る快適ってホント
ちなみにPlug-in(音源)挿しまくって、4GBを超えても無問題
まじすげぇーっす
更にんでもって、DigitalPerformerのあのInterfaceで、こんな作業が出来ると思うと
感動で涙が出る程ですよ…想像ですけど…

Cubaseもかなりのユーザーさんがいらっしゃいますが、DPがWindowsに対応して
今までとほぼ同様なInterface、Operationが出来るんであれば
是非是非、Cubaseユーザーさんにも使ってみて頂きたいですね~

Cubaseも非常にわかりやすいと思いますが
DigitalPerformerは更にもっとアナログチックな操作感があると思うですよ
V-RACKってDP8でも残るのかなぁ~。。。便利で必ずV-RACK作ってるし
あのコンソリデイトウィンドウは一画面に幾つかのパラメタウィンドウを同時に表示出来るんで
これも大変助かってるってか使い易い
ChannelRoutingはアナログコンソールその物だし、
恐らく実際アナログ系で作業している方は分かり易いと思うダス

細きゃいバグずはどのアプリもあるから、琴線に触れるか否か?的なもんだろと…
あと安定度とか言われてる事あるけど、、、
ウチではメモリー系以外で堕ちたような記憶はないなぁ~
確かにオーディオI/Fってかドライバソフトとの兼ね合いはあるようだすな。。。
少し前はApogeeのMaestroと相性が悪いって来た事ある

でもwindowsユーザーの選択肢にDPが加わったってのは
結構いいことなんじゃねか?と思ってマッスル

まぁそうそう、♪乗り換えるならインバーター♪は無いだろうけどね。。。
んなこんなで、DigitalPerformer8のReleaseによって
wanntaがブログ復帰するほどだって言う
センセーショナルなような、そでないようなお話しでござました

未だ大手町で待機中のwanntaでした…イムネェーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。