こんばんは~
いつもご訪問頂き有り難うございます
いつも変わり映えしない景色ですいません




そろそろ田植えも終わりに近づいてきたと
思います、お米は早く植える早生
滋賀県のブランド米は、
『みずかがみ』が早生で特A
今頃の植えるお米は晩生(おくて)と言い
早生より2~3週間ほど遅い田植えです
滋賀県のブランド米は、
『秋の詩』が晩生です、たぶん

因みに我が家は「キヌヒカリ」と言うお米が
好きです、少しコシヒカリと似てます
皆様にお米について興味があるか、ないか
分かりませんが、滋賀の近江米をご紹介(笑)
↓↓↓↓↓↓↓
https://pearl-shiga.jp/
https://pearl-shiga.jp/
転作田んぼ
(米農家の事を知らない方のために)
田んぼを持っている農家は
勝手にお米を作ってはいけないのです
政府が管理しているお米、
年ごとに田植えをする田んぼが変わり
お米を作らない田んぼは転作と言い
つまり、減反される田んぼに
違う作物をうえます、
私達のところでは6月頃に収穫する
「大麦」を作っておられます

日本の麦は、大麦で主にうどん等の原料で
パンやケーキ等の小麦は、日本の土地では
難しいとの事、今は北海道がパンの原料の
小麦を多く作っているそうです






西の空がとても眩しくて、
適当に車の中から、スマホ撮りしました
久しぶりの夕焼け空

これは昨日の帰りです、
太陽☀️が強く出ました、
昨夜は、蒸し暑く、夜、雷が鳴り
今年初めての雷?
けっこうきつくなりました❗⚡



昨日と、今日の田んぼの風景を撮りました
農家のお米、滋賀のお米は美味しいです、美味しくないのはスーパーに売っているブレンド米だそうです、「ブレンド」と聞くとなんか美味しそうでおしゃれな言い方ですが、新米と書いていても、古米や色んなお米が混ぜてあるだけだそうで、
食べたこと無いのでどの程度かわからないのですが、私達の所では、
新興住宅の方等は、農家から直接お米を
買われているお家が多いです、
京阪神から引っ越して住んでおられる人から良くお聞きしますが
スーパーの安い米は食べられないと
言われます。
日本のお米🌾
滋賀のお米も宜しくお願いいたします
