昔乙女たちの裁縫教室

TANAKA師匠の教室に通う昔乙女の 教室レポートと裁縫日記

5月18日 草木染~紫色に染まった!!

2024-05-18 | 草木染

紫色に染まりました。
好みのくすんだ紫色です。



布は絽の白生地、染料は西洋茜、媒染液は自家製鉄媒染液、
染色方法は、媒染液に先に浸す先媒染という方法です。
ちょっと上達したのか、目立った色ムラは見当たりません。

草木染では化繊は染まらないのだそうです。
染色液に浸してみるのも見分け方のひとつの方法になりますね。

裏地や長襦袢に使われる白絹や無地の絽は使い道がなくて、
これまで迷うことなくぜんぶ捨てていました。
染めて作品にすれば2度楽しめるとわかったので、これからは捨てません。
草木染がこんな楽しいものだたなんて・・・。
さて、この布どうしましょうか。

ただ、草木染は作業完了までその場を離れることができません。
ハマりすぎるといろいろ支障が出そうな不安も。
コメント    この記事についてブログを書く
« 5月17日 麻を布目にそって裁... | トップ | 5月22日 教室風景(2024.5.21) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草木染」カテゴリの最新記事