goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年賀状

2025-01-02 23:36:14 | 日記
明けましておめでとうございます、今年も何枚かの年賀状をいただきました、私からの差し出しも僅かになりましたが、いただいた少ない賀状の1枚1枚には私を思ってくれる真心とネットの世界ではない何かに胸が熱くなります、ある女性が「年賀状での繋がりで故郷へのUターンを決められた?」とのメッセージを想い、虚礼廃止、LINE、FB、料金値上げもあり年賀状を推奨するものではありませんが日本の1つの文化であり受け取った時の心のホクホク感も?今年もよろしくお願い致します。
 

水木しげる記念館&水木しげるロード

2024-12-16 03:17:28 | 日記
先ほど開催した障がい者の旅事業の後半はおさかなセンターで美味しいお昼を食べた後は水木しげる記念館へ向かいました、漫画家水木しげる先生が幼いころに暮らした境港に1993年に誕生した「水木しげるロード」は今年で誕生31周年を迎えました。水木しげるロードとは、鳥取県境港市にある漫画家・水木しげる先生が描かれた妖怪の世界観をテーマとした観光名所。たくさんの妖怪像ブロンズ像が並んでいて訪れる人を出迎えてくれます。境港市は「水木しげる記念館」「水木しげるロード」を売り出すために職員の皆さんも懸命な努力をされ当市も地方自治法で「水木しげる記念館条例」を制定しての今日だと思えます。昨年記念館がリニューアルオープンしたので今回何年かぶりの訪問でした、戦地で負傷した片腕を命と引き換えに軍医にナイフで切断した時の痛さ!たとえようのない痛みだったとか、水木しげる先生は境港市を出られてからはドラマにもなりましたが東京都調布市で50年以上暮らされ調布市では先生の御命日11月30日は「ゲゲゲ忌2024」としてイベントをされているようです。片腕が無く苦労され紙芝居の絵を書いておられた頃もあったようですがゲゲゲの鬼太郎の大ヒット?で妖怪と共生の人生をあやまれたのでしょうか?


第3回ひだまりサロン(障がい者サロン)の開催

2024-12-03 22:50:22 | 日記
12月8日(日)パレットごうつ 市民交流広場にて第3回のひだまりサロンを開催します、おしるこ、コーヒー、和菓子がすべて無料で(数量限定)ニュースポーツの体験会、珍しい福祉用具の展示・使用体験そして2頭の盲導犬が利用者と登場します、とっても賢い盲導犬に会いに来てください!当日のパレットごうつではひだまりサロンに続いて午後からはGo-Con(ビジネスプランコンテスト)最終審査会の公開プレゼンテーションがうま牧場主で和太鼓奏者の石原愛子さんの司会で開催されます、皆さ~ん12月8日はパレットごうつで過ごしましょう!


没後10年 童画家佐々木恵末回顧展に行きました

2024-11-13 00:55:26 | 日記
平日の昼間のひと時自宅近くにあります今井美術館で開催中の佐々木恵末回顧展に行きました、あいにくと来館者は私一人でしたが副館長さんに美味しいコーヒーをご馳走になった後、1階2階と素晴らしい作品の1作1作に引き付けられながらもお会いしたことはありませんでしたが短かった人生が凝縮されている様にも見えました、また未完成の遺作の前ではご自分の終末を自覚されておられたのだろうと思うと胸が熱くなるのでした。(11月24日(日)まで)
 

第37回 桜江いきいき祭り(番外編)

2024-11-10 23:09:21 | 日記
素晴らしい天候の下で第37回桜江いきき祭が開催され恒例になっている赤い羽根共同募金のお願いをされておられた頃ですが突然急病人が出ました、救護の方もなかなか、呼んでるはずの救急車も来ず、消防署(出張所)は目の前で見えているのに?呼びに行って来ます!生まれて初めて救急車を呼びに消防署に行きました!なんと?「只今お出かけ中?御用の方は電話0855-〇〇-〇〇〇〇」私の事だからすぐに電話「〇〇さんの件でしたら只今向かっております?」やがて到着(帰ってきた)した救急車に殆ど意識のない状態に見える急病人を乗せて応急処置や受け入れ先の手配?暫くして本日だけ車両通行止めの歩行者天国を駐在所でパトカー試乗?イベント中のおまわりさんが3人位で救急車を誘導して発車、速く元気になってくださいの祈りを込めて!