生垣のさざんかカット大作戦? 2024-10-28 23:21:16 | 日記 墓地の生け垣をカット(剪定?)亡き義母さんが購入してくれた生け垣の山茶花あれから20数年時々の枝切りでは思い通りにならず蕾が出来ていて可愛そうだったですがハロウィンもあさ市にも目を瞑り?3日間一心に木を切る!ヘイヘイほーい?ちょっと切り過ぎ?でももう2度とこんな事は出来ないだろうなぁと感慨に浸りながら!
初めてのあゆめし 2024-10-12 00:34:19 | 日記 昨日は朝からパレットごうつで会議、帰宅途中で久しぶりで松川のやま茶屋さんへ山下大将に逢いに寄りました、「アユめしを食べるか」と言って貰ったのでハイと返事、ナニこれ前菜?お腹パンパンの子持ちアユの特殊?みそ焼き、うま~続いてアユめし登場、ご飯の上に大きなアユが2匹「圧力釜で炊いてあるから頭も骨も柔いよ」早速頭から食べようとしたら「アユを解して飯と混ぜて」(こんなん食べるん初めて(恥)うまい、おいしい!このめしは2人前?いや1.5位かな、フー食べた世の中には美味い食べ物があるのですね!感激
しまね県民福祉大会 2024-09-29 00:58:02 | 日記 今日は松江市のくにびきメッセでのしまね県民福祉大会に参加しました。永年福祉の分野で活動された皆さまの表彰、ご来賓の挨拶に続いて元NHKキャスター町永俊雄氏の「認知症とともに生きるまちづくり」講演で家族だけの問題ではなくて地域の問題として考える地域福祉の重要性を学びました。
きくらげ物語(part2) 2024-09-26 21:00:19 | 日記 先ほどいつもお世話になっている事業所さんへ手土産としてGoGoファームさんの取り立てきくらげをお持ちしました、いつもは敬川饅頭のリクエスト?が有るらしいですがたまには新しい物を・・・早速連絡を頂きましたが「中華料理にきくらげが入っているけどなまのきくらげは初めて見ました!」(私と同次元の人も居られるのですネ)もっともっと頑張ってきくらげの需要が増えるといいですね!そして江津のネガソーラ以上のきくらげハウスを(夢々)そこできくらげを使った男飯を一つ?卵焼きに刻んだきくらげを入れて焼きます、ただそれだけ!卵のうま味がきくらげに浸み込んで「美味い!」コノモリツケハナンダ!奥!
大道芸 2024-09-25 22:34:37 | 日記 江津市波子コミセンの「祭」に行きました、歌もダンスも演奏も楽しみ ましたがなんと言っても大道芸ジロー今村さんの登場!魂の肉体表現者であり、松江市観光大使、島根県ふるさと親善大使、東京と松江を拠点に活躍中のストリートパフォーマーなのですね!皿まわしから始まった曲芸?もリズム感溢れるパフォーマンスに夢中で気がつけば繊細で計算された幾何学?と鍛えられた筋肉で命懸けの芸を笑顔て演じて頂きました、制約がありますのて動画の投稿が出来ないのが残念です!