goo blog サービス終了のお知らせ 

信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

数字への興味

2009年06月26日 00時29分00秒 | 信ちゃんの成長、発達

一ヶ月くらい前のことですが…、新聞のチラシを見ながら、

「ロー・クー・バン!!」

って言っているので、何のことかなぁ?!

と思ったら、ザグザグのチラシの “ポイント6倍” の 《 6 》 を指差していました。どこまで、数字のことを理解しているのかどうかは微妙ですが、正直、ビックリしました。

そう言えば、その頃学校のお迎えに行って、帰る前に、教室の時間割の、一時間目、二時間目の大きい数字を見て、

「いちばん、さんばん、、、、!!」

って言っていたので、

少しづつですが、数字に興味が出てきたのかなぁ?!

なんて思ったりもしていました。

そして、そんな事も忘れていた時に、絵本の付録に付いていたDVDを見ていました。

トーマスのなかまたちのシーンで、

 (イチバン) トーマス

 (ニバン)  エドワード

 (サンバン) ヘンリー ・・・

 (キュウバン)と  (ジュウバン) ドナルドとダグラス

などと、トーマスの    機関車のキャラクターの紹介をしているシーンがありました。

だからかぁー?! なぞが解けました!   

なんで、ただ単に、数字を言わないで、

どうして、イチバン、ニバン、って感じで、

どうして〇〇番になるのかなぁ?!

って不思議に思っていました。

ここのシーンで、数字を覚えたようです!

けど、まだ時々、違う数字を言っていることもあるけど…!

最近では、9、または、10 のどちらを見ても、

「キュウバンとジュウバン!!」

って言っています!

ドナルドとダグラスの紹介で一緒に言っているので、

どうしても…、9番と10番がくっ付いています。

子どもって、興味があることは、知らないうちに覚えているなぁ?!

と感心してしまいました。

(すみません!  かなり親馬鹿で…!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする