今日は学校で初めてプールがありました。今まで通園では、親子水泳教室だったので、母も一緒に参加していました。
一時間目の朝の会の時間でお着替えをして、水着に着替えてみましたが…、ムチムチの太ももがキツイ感じで足のうっ血にならないかと心配したそうです。
そして、センターのプールに向かう途中、通園の前を通る時には、
「こんにちはー!!」
とか言いながらも、いつもと違うパターンの動きに、自分の不安をかき消すかのように、言葉がいっぱい出てきていたようでした。
センターのプールに入ると 顔つきが
変わり…、自分でバギーのバックルのところを自分の手で押さえて、
外させてなるもんかぁー!的な先手!!
でも、信ちゃんは第一グループで入る予定なので、
とっとと Tシャツ、
メガネを外してもらったそうです。
自分で歩くと不安がって歩みが遅いだろう!
そして、入水時間が短くなってしまうだろう!
と思い…、先生が信ちゃんを拉致!!
「あー、ガチャ!あー、ガチャ!」
(バギーに乗ってガチャ、ってベルトをするぅー!
バギーに戻りたいよぅー!
僕の安全地帯へ!!)
しばらく、そんな感じで不安そうにしていたようです。
慣れてくると…、天井を見たり、旗を眺めたりしていたようです!
先生から様子を聞いて、意外だったなぁ?!って思いました。