今日は、信ちゃんと同じ病気(軟骨無形成症)の親の会、“つくしんぼの会”の総会が、大阪であるので、七時過ぎからお出かけです。
マリンライナーが岡山に到着したら、ちょうどアンパンマン列車が向かい側のホームに止まっていました。
どうにか、歩けるようになったとは言え、自分の行きたい所にしか動いてくれないので、こんな時の移動は、まだまだ、バギーを利用しています。今日も前回、広島へ行った時のように、駅の方にお願いをして、エレベーターなどを案内をしていただき、とても助かりました。
トンネルを通り抜ける度に、
キャーキャーと、大はしゃぎな信ちゃん!
やっぱり、多目的室を予約していて良かったぁー!
帰りは、高速バスを予約していましたが、トンネルを通るたびに、このテンションでいたら、周りに迷惑かなぁ?!って思い、ダメ元で、“緑の窓口”で、帰りの新幹線の予約を入れてみました。
無事に予約を取れたので、会場がある大阪市阿倍野防災センターに向かいました。
会場に着くと、ちょうど午前の部が終わり、みんな防災センター内の見学、体験に行っていました。
信ちゃんも小さい消防車があったので記念撮影しました。午後の部は、背骨のおはなしの講演会がありました。
その後は、大体の年代別に別れて、少しお話をしました。信ちゃんは、就学前くらいな方たちが集まり、自己紹介をしたり、入学・入園の悩みなどを語ったりしました。新幹線の時間などで、申し訳ないけれども、途中で退席させてもらいましたが、経験談などを交えながら、いろんな方のお話が聞けてとても良かったです。総会では、いろんな方にお声を掛けていただき、とても嬉しかったです。お顔がわからず失礼した方もいらしたかもしれないですが、また、機会があれば参加させてもらいたいです。