今日の通園の三時間目は、作業訓練(OT)です!
以前からお気に入りのスロットル( ← スロットルをクリックすると、7/12のブログ“スロットル”を見ることが出来ますよ!)のおもちゃで、今日も遊んでいました。
コインを入れるのも、随分上手になりました!
コインが入り口に差し込まれると、ポロン!と音が出るんですが…、上手に出来ると嬉しそうに先生の顔をチラッと見て、
「信ちゃ~ん!じょうずだねぇ~!」
と言いながら、先生が拍手をすると、
なんだか嬉しそうに信ちゃんもニヤッと、しています!
コインが入って、レバーを引くとスロットルが、キュルキュルと回りだします。このレバーを引くのが、今の信ちゃんには、結構力がいります。先生が、
信ちゃんの左手をレバーのところに添えながら
「信ちゃん!
ここをしっかりニギニギしようかぁ~?!」
って言うと、信ちゃん一瞬動きが止まり、
どうしたのかなぁ?!と思ったら、
急に、右手をグー!パー!グー!パー!しました!
「あ~!お手手ニギニギねぇ~!」
信ちゃんのかわいい仕草に、
思わず笑ってしまいました!
おかしいやら、信ちゃんなりに、そう理解したんだね!
と言うことがすごいなぁ!と感心しました。
(すみません!かなり親ばかで…!)