goo blog サービス終了のお知らせ 

がまん・がんばり・麦の会

季節便り・畑だより

ジサマのつぶやき  

2017-04-29 06:36:05 | 日記
ジサマのつぶやき 95
ゴールデンウイーク
  この頃、一年中「・・ジャンボ宝くじ」なるものが売り出されている。こうなると、ひょっとしたら・・と言う純粋な?期待感より、とにかく、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる・・とばかり、半ば習慣的に購入している「高齢者」が多いようだ。まあ、ささやかな楽しみ、大げさなギャンブルにのめり込むのでないのだから・・と自分に言い訳して、いそいそと売り場に足を運ぶ。これは、これである種の微笑ましさもわくというものだ。一方、「・・ウイーク」「・・連休」の大盤振る舞いも当たり前になってきた。何しろ、金曜日に「プレミアム・・」とか言う奇怪な現象がこれまた定着しつつあるのだから。自分が、このような「有給の休日」の恩恵に浴し、暦の変わる年の瀬には、「来年は何回連休があるかなあ・・うまく土曜日とつながると、3連休もあるぞ・・」など、ひそかに旅行の計画を早々と立てていた身になると、今、連休も有給休暇も縁がなくなったから・・と言って世の中の賑やかな行事に冷めた視線を送るのも気が曳けるが・・このような世の中から随分と距離を置く身分と暮らしになると、やたらと目につくもの、気づくものが出てくる。この、大型の有給連休の恩恵に浴さず、むしろ休日の増加は、実質収入の減少に結び付く・・給与体系の人たちも多いのだ。「結構厳しいよなあ・・・」と言うつぶやきを、直接、何人もの方々からも聞いた。そうなると、連休も影響ない畑出勤は幸せいっぱいと言うものかもしれない。さあ、今日も畑だ。/font>

ジャガイモ発芽

2017-04-19 06:46:21 | 日記
ジャガイモが発芽しました

このところ、ぐんぐん気温も上昇し、地温も上昇・・・ジャガイモはグングン元気になって来ました。

ノラボウは最盛期です

来週の23日は「夏野菜植え集会」の予定ですが、ぜひ・・ぜひノラボウ収穫に畑に来てください・

イチゴも花をつけました

今年はイチゴの世話が遅れて、ほとんど地植えと同じ状態でしたが、花をつけ始めました。問題はヒヨ公たちです。

4月の畑

2017-04-07 17:26:50 | 日記
春本番の畑

畑は、やっと春らしくなりました。同時に忙しくなってます。雨が降らなければ、毎日畑に出て、サトイモの畝作り、ネギの植え床作り・・・仕事はいっぱいです。
冬越し野菜は元気です
ノラボウは食べごろになってます。9日の集会は天気が心配ですが、なんとか集まれるといいなあ・・平日でも連絡して摘みに来てください。ニンニクはぐんぐん伸びてますが、やはり、病気が心配です。そこへ行くと、タマネギは元気です。今年は去年以上に植え付けてあるので、楽しみです。
満開のユキヤナギも見に来てください

ジャガイモを植えた!

2017-03-19 07:07:17 | 日記
3月集会*ジャガイモ植え

穏やかな天気に恵まれて、大勢集まってジャガイモを植えました。今年初参加のお友達もいます。イモはダンシャク・キタアカリ・インカのめざめ・とうや・ハクシャクなどです。今年は、少し深く植えたので、芽が出てくるのは4月に入ってかな・・。
ノラボウが、やや成長がゆっくり

出だしで、ヒヨ公にやられたので、ちょっと伸び遅れの感じです。でも、ここにきて、ネットを外しても、ヒヨ公は大丈夫の勢いです。4月集会で収穫したいものです。
ユキヤナギが咲きだした

一気に満開になりそうです。ますます株が大きくなって…ブルーベリーと主役を競ってます。

ジャガイモ植えます

2017-03-07 10:15:50 | 日記
12日にジャガイモ植えます
畑は春本番、いよいよジャガイモの植え付けの時期です。3月12日にジャガイモ植えをします。今年は、ダンシャク・キタアカリの2種類の予定です。

久しぶりの麦が元気です

秋に蒔いておいた麦が冬を越して元気に伸びています楽しみです。
ブルーベリーも花芽が出そろってます

冬の間に少し剪定して肥料も入れてやりました。今年も花芽がいっぱいついてます。
この季節菜の花が・・

春は菜の花の黄色が目立ちます。一番春らしい色です。