goo blog サービス終了のお知らせ 

12/15 朝パト_RUNパト

2019-12-15 16:04:24 | RUN日記

冬の風物詩

海辺の鳥居は建ったかな~♪

・・・・

・・・まだなかった

・・・波もなかった

でもおいしいコーヒーが飲めた

 

みなさん解散した後

1173さんから作業開始の写真が来ましたので

午後イチ

走って見に行ってみました

今年も絶景とともに拝ませていただきます

波はあいかわらずなし

今日はこのシューズの試走でした

先日のNIKEのブラックフライデーセールで買ったZOOM FLY3

クッションは快適でプラス要素と感じますが

カーボンプレートの固さが変な感じ

慣れるまで少しかかりそうです

ふくらはぎが疲れました

 

左手の橈骨神経麻痺は握力レベル7~8割まで回復中

人差し指と親指付け根がまだしびれていて感覚がないのと

指の動きが少し遅い

でもまあこのまま治りそうなので一安心です

 

 


12/8 結果チキチキ袋井マラソン大会

2019-12-08 19:01:04 | RUN日記

冷んやりした快晴

絶好のマラソン日和でした

 

結果は3時間27分13秒

 

故障もまく 最近調子が良かったのでイケるだろうとは思ってはおりましたが

今日は特に調子がよく・・・

調子が良すぎて?・・・

いや調子にのりすぎていただけだったのかな?

その証拠がこれ

ハーフ通過が1時間36分

このオーバーペースを絶好調と思い込んで

3時間20分フィニッシュに設定を上げてしまいました

このペースのまま30キロに到達し

貯金はさらに増え

ゴールまでの残りは少しペースダウンしても3時間20分に届く計算が成立しておりました

 

 

ところがどっこい

 

太ももが

 

ときどき

 

ピクピク

 

ピクピク

 

久々のヤバい気配

まあこれを感じてしまったらもうダメです

その時は必ずやってくるわけで

赤い点々がそれです 完全に止まってます

数回にかけてガブリ!またガブリと両足やられました

久々のコブラです

 

3時間20分切りも

自己ベストも立て続けに諦めまたときは残念でしたが

足がつらないようにゆっくりとゴールを目指し エコパが見えてきてからは

とてもいい気分で走れました

 

 

 

少し休んで

次は2月2日の森町

ハーフマラソンです


12/7 橈骨神経麻痺から1週間

2019-12-07 17:29:25 | 日記

あれから今夜でちょうと一週間

「治るのに数日から一カ月」 という超アバウトな言い方をされた橈骨神経麻痺ですが

自分は一カ月なんてかからない側

数日で治る側の人間だとなめていましたが・・・

 

まだグーチョキパーもできません

 

少しずつ治っているのは確かです

「お?昨日よりちょっと良くなっている」と朝起きたときに感じて

日中はその状態が持続して

翌日の朝 またちょっと良くなっている毎日

しかしそのペースが

実に遅い

もうしばらく辛抱です

 

明日は42.195キロ

橈骨神経麻痺は走る方はだいじょうぶ

力が抜けている分リラックス効果ありですわ

ただ・・

給水がコース左側だったときには右手で取りに行かなきゃならないので

紙コップをもらうときは スピードを落として慌てず取りたいと思います

袋井の給水ポイントはどこも 女学生のみなさんが大声援で迎えてくれるのが楽しみです

薬物ベルトも準備完了

さらにいつもは羊かんをひとつ持っているのですが

今回はセブンの黒糖わらび

一つ試食してみたらおいしかったけど

肺の方へ行ったら窒息死しそうなタイプだったので気をつけねば

 

今回はYOUTUBEでライブ配信があるそうです

https://www.youtube.com/watch?v=twxm_X5LblI

 

昨年の袋井は3時間49分

一昨年は3時間36分

今年はあいかわらず故障なく調子がいいので

3時間30分切りと

自己ベストの3時間23分49秒を睨みながらいきたいと思います

 


12/1 橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)

2019-12-01 10:10:13 | SURF日記

それはある朝突然に・・・ってやつでした

市立病院救急受付で支払い待ちのひとときにパチリ

早朝ここで過ごしておりました

いきさつは

夜中の何時かにちょっと目覚めた時

「あ 左手がしびれているなー」とうっすらと気づいた記憶だけを残してまた眠りました

次に目覚めたとき

「あれ?まだしびれているなー」

時間を見たらまだ4時前で 海へ行くにはまだ早いんで

一旦トイレへ行ってまた寝るか・・と起き上がろうとしたとき

手のひらがパーにならず 手首は曲がったまま動かず

左手を付くことができなくなっておりました

かるく「え⁈」となったわけです

トイレで 寝間着のジャージの腰ひもをつまめない「え?」

に続き

キッチンへ行ってコップ持てない「え?」

右手にコップ持ち換えて 左手で蛇口を・・・握れない「え?」

顔洗おうと水をすくおうとするも すくえない「え?え?え?」

「麻痺してる!」

これはまさか!!!

となったわけです

 

まず落ち着け と自分にいいきかせながら

家の中をウロウロ

 

起きてから30分くらい経っても左手の状態は変わらなかったので

これはただ寝相がわるかったシビレではないなと 

まさか脳卒中が起きているのではないか?

なんせ父親が数年前に重度の脳梗塞をやってますし 遺伝的不安は少なからずありました

焦りつつも冷静に 救急車か?と考えましたが

左手の麻痺以外に異常は感じなかったので

寝ている家族は起こさず アクアに乗り込みました

ここでも左手はシートベルトを掴めず

金具の固定もできず

シフトレバーは握れず

サイドブレーキも握れずポッチも押せず

病院まで10分

意識を失ったらゴメンナサイ と心の片隅で思いながらも無事到着

二人の先生の診察

人生初のCTスキャンも

検査を終えて結果は

 

まったく異状なし

ほっとしました

寝ていたときのことをいろいろ聞かれましたが

寝ていたんだからわかりまへん

結論は

やっぱり寝相が原因で起きた 橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)だろう←ググッてみてください

どのサイトをみてもそのまんまの事が書かれていてました

自然に治ってくるそうですが 数日~1ヶ月 少し時間がかかるケースもあるようです

ホッとして海へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もいい波です