ぴょんとひとっとび~~!

motorrad sendai-minami ブログ
ニューモデル、イベント、フェア等の情報発信をしています。

R1200RS レビュー!!

2016-02-14 14:28:40 | 日記
R1200RS
レンシュポルトの最新モデル、キーレスライドを備え、
ナビをスマートに装備できます。ウインドスクリーンは手動で二段階に調整可能
長距離のライドも想定したハーフカウルモデル。


グラニット・グレー・メタリック・マット カラー


ルックスが切れ目でカッコいいです!!
前を走る車が思わず、バックミラー越しに後ろをちらちら。

スポーツツーリングのニューフェイス。

ライディングのダイナミクスとツーリング特性を最高のレベルで融合させたモデル、それがR 1200 RSです。強力なエンジンと逞しいサスペンションを擁するこのスポーツツーリングバイクは、計り知れないほどのライディングの歓びをもたらします。リラックスできるスポーティーなライディングポジション、そして風雨からの確かなプロテクション性。そうしたR 1200 RSならではの特長により、ハイスピードのツーリングや郊外の道でのスポーティーな走行において、新感覚のライディングフィールを体験させてくれます。

パフォーマンスとデザインの出会い。

スポーツとツーリングモーターサイクルをダイナミックに調和させるという、モダンなコンセプト。それは、過去2世代のRRから受け継がれたシンメトリカルなヘッドランプを特徴とするハーフカウルをはじめ、ビジュアル面でも明確に表現されています。また、鍛造アルミニウム製セクションからなる洗練された形状のハンドルバーユニットは、機能性と人間工学を完璧な形で結び付けています。

速く、洗練された、旅のパートナー。

最高出力92kw (125ps)を誇るR 1200 RSの極上のパワーは、2本のオーバーヘッドカムシャフトと1本のカウンターバランスシャフトを持つ、空液冷2気筒4ストロークボクサーエンジンから生み出されます。そして、いかなる路面状況でも走行安定性を高められるよう、ひときわ有効に作用する電子制御サスペンション「ダイナミックESA」およびトラクションコントロールDTC(ダイナミック トラクション コントロール)を標準で装備。これらはライディングモードプロと連動し、つねに最適なライディングを実現します。

最高の旅を演出する装備とアクセサリー。

オプションには、ケースホルダーやラゲージラック、クルーズコントロールなど、多岐にわたるアイテムをご用意。新型のパニアケースや実用的なトップケースは、このスポーツツーリングバイクを、いちだんと魅力的に仕上げてくれます。人間工学と完璧に調和し、スタイリングにも溶け込んでいるそれらの装備は、スポーツツアラーからは想像できないレベルの旅の快適性を提供します。


キーレスライド、カギを出さずにポケットに持ち歩くだけでハンドルロックなどすべての操作が可能!!


ナビホルダー標準装備のため、Garmin製のナビ(オプション価格 86,400円税込)をスマートに固定可能!!
左ハンドルのジョグダイアルと連動し、案内のほか、バイクの様々な状態を把握できます!


オススメは、こちらのオプション ハイフロントシート(43,200円)
- シート高:820mm/ステップアーチレングス:1835mm


ブラックのシャフトドライブ!!


純正マフラー、Akrapovicマフラーもおすすめです。


ブレンボのゴールドブレーキキャリパー標準仕様!!




2016年1月1日以降
税込希望小売価格(消費税8%) 1,899,000円*1
(消費税抜き希望小売価格1,758,333円)

■ オプション・カラー
グラニット・グレー・メタリック・マット 
40,000円(税込み)

*1:カラーはルパン・ブルー・メタリックです。
※上記希望小売価格には、付属品価格、車体色オプション価格、税金(消費税除く)、保険料、登録に伴う諸費用は含まれません。
※価格は予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
※日本仕様では、デイライトは装備されません。

お問い合わせ、御試乗はMOTOLIVE O2迄

最新の画像もっと見る

コメントを投稿