誰でも経験があることと思いますが。
普段簡単にできていることが、プレッシャーがかかるとトタンにできなくなることがあります。
試験の時などでよく経験します。
いわゆる本番に弱いというような状態です。
そのほかにも怒られるとか、締切が迫っているとか、なんらかのプレッシャーがかかる場面は色々とあります。
以前テレビでみた囲碁の女流棋士の方がおっしゃっていた話なのですが。
どうしても勝てない日々が続いていてプレッシャーに負けそうになっていた時に、野球のイリロー選手のインタビューを見て、プレッシャーはありますかというインタビュワーの問に。
プレッシャーは当然あります。
でも、なんでもプレッシャーを感じるのが当たり前の状態であって、そのプレッシャーを感じているということ自体のなかでなんとか結果を出すようにしていくしかない。
というような流れの話があった。それを聞いて、プレッシャーを感じるのは異常な事態ではなくて、通常なのだと考え、その中で結果を出せるようにすすめていくしかないと考えるようになった。
その後、勝てるようになってきた。
というようなお話しでした。
それ以降、プレッシャーを感じる時には、思い出すようにしています。