goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

ハンターカブ(CT-125)  GW 四国ツーリング1日目  天気が良すぎて走りすぎた( ̄▽ ̄)

2022-05-22 00:32:03 | ハンターカブ

みなさん、如何お過ごしでしょうか?

相変わらず太りぎみの私、ちょいとこれ以上体重増やすとやばい。。。

そこで、最近取り組んでいるのがチョコレートダイエット。

ダイエットではないですね。痩せないけどそんなに増えない方法。

カカオ70%以上のチョコを食事前に食べると体重増えないんです。

W7さんがやっていてマネしてたらほんと、あんまり増えない!

調子に乗って糖質0ビールからド〇イに戻したし(それがあかんねん)

でも本気で痩せようと思ったら食事制限をもっと真剣にしないとダメですね。

 

さて、ようやくGWに行ったツーレポ1日目完成。

フッキーさんとW7さんで原2ツーリング!原付の特権、しまなみ海道の自転車道を走ってきました!

4年前にNMAXで行ったけど何度言ってもここは景色最高ですよね♪

 

 

普通なら和歌山港から徳島港に行くフェリーで四国に行くんですが、今回は大阪南港から東予港(今治のちょい東)に行くオレンジフェリーを利用。

夜10時出港、翌朝6時に到着なので、一日中走れます(^^;

 

 

今治からしまなみ海道に入った最初の橋。

しょっぱなから絶景です!

 

 

至るところに展望台がありますが、有名どころでは亀老山展望公園があります。

こんな景色見たら日頃の嫌なこと忘れますよ♪あたしゃあなんもせんでも忘れるけど(爆)

 

 

この日はお昼食べれなかったんですが、お昼前に前回食べれなかったカフェオレ大福を食べると、、、

むっちゃ美味かった( ̄▽ ̄)

 

 

そして、尾道まで渡り切って呉方面に。

 

 

呉からまた島を渡りながら戻っていきます。

 

 

最後の岡村島からはもう橋がないので、ここでフェリー。

30分ほど乗って大三島に着いてから二つ渡ると今治に戻れます。

 

 

いろんな島を渡りながらぐるっと回って今治に戻ってきて今治市内のビジネスホテルで宿泊です。

お昼食べずに晩はビールと焼き鳥で満腹になりました( ̄▽ ̄)

それでは動画です。

   ↓

 

 

ほんと、いい天気で良かったです!

2日目以降も頑張って編集します(^^;

ではでは、、、



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フッキー)
2022-05-22 10:55:48
編集お疲れ様です!
久しぶりの宿泊ツーリングで心も体もリフレッシュ出来ました。
当初は和歌山から今治ルートでしたがW7さんの提案で南港から東予に変更して正解でした。
フェリーの個室でゆっくり寝られて着いた早朝からしまなみ海道を走れたので効率が良かったです。
コロナで伯方の塩工場も見学出来なくて塩がないですね(笑)
皆さん、とびしま海道走った事が無いので今回走りましたが見どころあまりないし
移動とフェリーの時間に合わせないといけないので次回行く機会があればパスしましょう。
2日目のの編集大変ですが楽しみにしています(^^)/
返信する
Unknown (maru)
2022-05-22 13:06:42
フッキーさん、お疲れ様でした♪
編集すごい時間かかって大変でした(-。-;
しまなみ海道は絶景続きで素晴らしかったですね♪
あのオレンジフェリー、初めてやったけど便利でしたね!
個室やったし快適やったし。
大漁でご飯食べたかったけど早すぎたし伯方の塩は閉まってたしお昼ご飯食べれんかったけど念願のカフェオレ大福食べれてよかったです(^◇^;)
ちょっと贅沢に走りすぎましたね。フェリーの時間気になったしね(^◇^;)
2日目はデータ少ないので見どころはUFOラインくらいですねー( ̄▽ ̄;)
頑張ってアップします♪
返信する
Unknown (W7)
2022-05-22 17:18:40
お疲れさまでした。
大漁は開店まで1時間半あるし待ち人数も多く、、、
また、尾道ラーメンは何処の店も長蛇の列やったし最悪でしたね( ; ; )
とびしま海道はもっとゆっくり回れるかと思ったけどフェリーの時間が気になって
ワープしたし、、、
でも夕飯はヘロヘロに酔って楽しかったですね(笑)
返信する
Unknown (maru)
2022-05-22 19:01:12
W7さん、お疲れ様でした♪
大漁、開店前1時間半で既に45組待ちでしたもんね(・・;)
尾道ラーメンも食べたかったけど全くダメでしたねー。
フェリーも今治行きがいっぱいであかんかったし(-。-;
名物の白楽亭もむっちゃ並んでたし(-。-;
悪いことだらけでしたがなぜか楽しかったですね♪
最後は酔ったもん勝ちとしましょう(^◇^;)
返信する
原付二種の特権 (ゆーすけ)
2022-05-23 22:34:07
チョコレート効果、試してみたいですが、自分は炭水化物自体をもっと減らさないと履けるバイクパンツが消滅しつつあります(^^;
しまなみ海道、景色抜群に良いですね(^^)
風が強いとビビリそうですが(^^;
自伝車道を走れるのも良いですが、大型バイクだと通過しそうな景色の良いところで気軽に止まれるのが一番ですね。
2日目も期待してますよ。

昨日は残雪のあるうちに行きたかった群馬と長野を横断する志賀高原道路を走ってきました。
国道最高地点を通過して渋峠に行くと、未だ雪がたくさん残っていてスキー客も一杯いました。気温も5度でした。
半袖半ズボンで登って来たチャリダーが、スキー客から「これから延々下りでリキむことないけど平気?」と心配されてました(^^;
走行距離780キロと能登半島一周よりは少なくて済みました(^^;
返信する
Unknown (maru)
2022-05-24 08:44:49
ゆーすけさん、チョコレートなかなか効果ありますよ。
これを続けながら量を減らすとより効果が出ます♪私は量減らしてないのでわかりませんが(^◇^;)
しまなみ海道は天気良ければ最高の景色ですね♪
風はほとんど強くなく、自転車道でゆっくり走るので怖くないですよ。
写真を撮るのに止まってもいいと思いますが、割と頻繁に自転車やら原付やらが通過するので危ないです(-。-;
2日目はUFOラインの絶景です。只今編集に苦労してます(・_・;
志賀高原行かれたんですね!まだ雪残ってて道路からスキー板履いて滑る人も昔いてました(^◇^;)
チャリダーの半袖半ズボンは寒いでしょうね(-。-;
それにしてもいつも長距離ですごいです!尊敬します♪
返信する
お腹いっぱい (syu)
2022-05-25 17:59:57
しまなみ海道をハンターでトコトコ旅。。。めっちゃいいですね!!

絶景続きでお腹がいっぱいで大福だけで夜の宴までお腹がもったのでしょうか?(笑)

それにしてもハンターええなぁ~欲しいなぁ~(爆)
返信する
Unknown (maru)
2022-05-25 20:12:34
syuさん、しまなみ海道は125cc以下で走らないと半分以上損します(^^;
自転車道走っていろんな島をめぐるのがほんと楽しいところです。
ハンターカブは力ありませんが、大きな荷物を積んでトコトコ行けるのでほんと楽しいバイクですよ♪
セカンドバイクにぜひ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。