
朝8時に勝手に(普段は絶対目が覚めないけどこういう時は必ず)目が覚める(笑)
昨日は夜遅くまで風がピウピウ!雨がバラバラ!
一応今日は晴れてはいるけどな~んか東の雲が分厚い。
とりあえずBIG-1いちさんを出して朝食を近くのコンビニで。
それにしてもスペンサーカラーって綺麗やなぁ(自己満足)。
実は、一番の候補はこのラインパターンのブルー、第二候補はブラックだった。
このシルバー(スペンサーカラー)は第三候補だったんだけど、実写を見るとこのカラーも悪くなかった♪
色の選定ってバイクを決める次にむっちゃ悩むところだもんね(汗)
各色実車を見に行った(実は・・・ブルーを見たくて名古屋まで飛ばして見に行った)けど傷が数箇所あってブラックも少し・・・。
これが傷ひとつない掘り出し物だったんです♪距離も7,900km(適当)しか走ってないしね。良かった良かった。
んで、やっぱりBIG-1のこのスタイル!見飽きないですよね♪


ここから桜井方面に向かってトロトロ走る。まだ慣れていないせいかあまりグッとアクセルを捻る気にならない。それに低速から十分に走り出せるし。
3,000rpmくらいでチェンジしてそそくさと5速のTOPギアに入れるとそのまま普通に走れる♪これが最初の驚きかな(笑)
それで榊原温泉近くの代々のお墓参りをしようかなと考えながらナビを設定。
榛原から御杖方面に行き、北上して榊原っていうように殆どルートを頭に描いて徐々にスピードを上げる。
でも・・・その行く方向には分厚い雲!ぜ~ったい!雨降ってるぜ!
榛原まで行くとすんごく寒くなってきた(゜_゜;)
その辺に停まってタバコ吸いながら考える。やっぱり春ウェアのYELLOW CORNは失敗だったか・・・うう~サブッ{{{(+_+)}}} やっぱ引き返そ♪
再び桜井方面に・・・。そしてふと思い出した!!思い出してよかった(滝汗)
かみさんから桜井にある「日本一たい焼」を買って来いという指令(敢えて指令と言う)。
その店に行くまでの間にインプレッション!

タイヤの皮むきが完全じゃないからある程度のスピードしか出してないけど、ズバッと加速したときの感覚は素晴らしい!
すこぶる安定していて、そして良く回るエンジン。ボディとエンジンのバランスが絶妙に保たれてるって感じがする♪
CB1000は回して乗るタイプだけどCB1300はトルクを活かして乗るタイプだと思う。
確かにBIG-1いちさんになって若干重くなったし重厚感を感じながら走る感覚があるけど、それは決して重いだけというバイクじゃない。
それを証明するのはコーナーリング。これがまた新たなサプライズだった。
ある程度突込み気味に入り、半ケツ加重してバンクさせたその時・・・素早く、そしてリニアに、そして軽くボディが寝る!
これは17インチになったのもあるけど、1000の時のよっこらしょ!がない。
とにかくリニアに・・・いや、それよりも若干早いタイミングで寝かしこめる!その上、かなり寝かし込んでも安定して曲がれるという気になる。
もしこの感覚が間違ってなければ・・・乗りこなすことによってかなり面白いバイクになるのではないか! とにかく早く皮むき終えよっと(^0^)
なんやかや言ってるうちに桜井の「日本一たい焼」さんに到着。
あんまり知らなかったけどこのお店はチェーン店で最近TVでも紹介された美味しいたいやき屋さん♪


中は開店からいきなり人だかり(゜_゜;)
注文してからすぐに焼くので焼きたてアツアツが食べれます♪
順番待ちの人が次々と持ち帰って行く。

俺はバイクなのでナイロン袋に入れてね♪ってアルバイトのおねいちゃんに可愛くアピール。快く対応してくれました(^ ^)v
冷めないうちに(絶対冷めるけど)そそくさと帰る。
するとうちのかみさんも機嫌よく(憶えてて良かった)、みんなでお昼代わりに食べる。
このたいやき・・・アンコがぎっしり入ってる!
んでもってアンコが程よく甘くてうまい!やっぱりチェーン出すだけのことはあるぜ。Good!!(^p^)

昼から少し晴れてきたので今度は天理方面に・・・でもやっぱり雨降ってきた(怒)
しゃあないからまた引き返して、レッドバロンに顔を出す。

インプレッションを店長に告げながら、実は・・・言いにくそうに「チェーンガイドの樹脂ゴム・・・亀裂入ってるから新品に付け替えて♪」ってまた可愛くアピール。
店長も快く了解してくれました(俺のスマイルって良いのかも♪)。
さすが1ヶ月保障の間に言っておくもんですなぁ~(^_^;)
休憩がてら、いつものように50円缶コーヒーを・・・。
宣伝用に特別にレッドバロンの印刷がされた缶コーヒー。これ記念に持って帰って飾ろうかな・・・。

ってふと考えながら飲み干して空き缶プレス機でガシャ!ここの空き缶プレス機も面白くて、スピードメーター着いてます(笑)
そして、家に帰って雨に濡れたボディをふき取る。ついでに・・・このついでがまた長時間( ̄▽ ̄*)
バリオスコートをボディに、そしてホイールにも(笑)そんでもってZZRもやっちゃいました。


う~んピカピカ! メンテは下手だけど拭くのは上手いで~♪

これで少々汚れてもすぐ落ちるしね。しかし寒い一日だった・・・29日からGWなのでリベンジや~!
昨日は夜遅くまで風がピウピウ!雨がバラバラ!
一応今日は晴れてはいるけどな~んか東の雲が分厚い。
とりあえずBIG-1いちさんを出して朝食を近くのコンビニで。
それにしてもスペンサーカラーって綺麗やなぁ(自己満足)。
実は、一番の候補はこのラインパターンのブルー、第二候補はブラックだった。
このシルバー(スペンサーカラー)は第三候補だったんだけど、実写を見るとこのカラーも悪くなかった♪
色の選定ってバイクを決める次にむっちゃ悩むところだもんね(汗)
各色実車を見に行った(実は・・・ブルーを見たくて名古屋まで飛ばして見に行った)けど傷が数箇所あってブラックも少し・・・。
これが傷ひとつない掘り出し物だったんです♪距離も7,900km(適当)しか走ってないしね。良かった良かった。
んで、やっぱりBIG-1のこのスタイル!見飽きないですよね♪


ここから桜井方面に向かってトロトロ走る。まだ慣れていないせいかあまりグッとアクセルを捻る気にならない。それに低速から十分に走り出せるし。
3,000rpmくらいでチェンジしてそそくさと5速のTOPギアに入れるとそのまま普通に走れる♪これが最初の驚きかな(笑)
それで榊原温泉近くの代々のお墓参りをしようかなと考えながらナビを設定。
榛原から御杖方面に行き、北上して榊原っていうように殆どルートを頭に描いて徐々にスピードを上げる。
でも・・・その行く方向には分厚い雲!ぜ~ったい!雨降ってるぜ!
榛原まで行くとすんごく寒くなってきた(゜_゜;)
その辺に停まってタバコ吸いながら考える。やっぱり春ウェアのYELLOW CORNは失敗だったか・・・うう~サブッ{{{(+_+)}}} やっぱ引き返そ♪
再び桜井方面に・・・。そしてふと思い出した!!思い出してよかった(滝汗)
かみさんから桜井にある「日本一たい焼」を買って来いという指令(敢えて指令と言う)。
その店に行くまでの間にインプレッション!

タイヤの皮むきが完全じゃないからある程度のスピードしか出してないけど、ズバッと加速したときの感覚は素晴らしい!
すこぶる安定していて、そして良く回るエンジン。ボディとエンジンのバランスが絶妙に保たれてるって感じがする♪
CB1000は回して乗るタイプだけどCB1300はトルクを活かして乗るタイプだと思う。
確かにBIG-1いちさんになって若干重くなったし重厚感を感じながら走る感覚があるけど、それは決して重いだけというバイクじゃない。
それを証明するのはコーナーリング。これがまた新たなサプライズだった。
ある程度突込み気味に入り、半ケツ加重してバンクさせたその時・・・素早く、そしてリニアに、そして軽くボディが寝る!
これは17インチになったのもあるけど、1000の時のよっこらしょ!がない。
とにかくリニアに・・・いや、それよりも若干早いタイミングで寝かしこめる!その上、かなり寝かし込んでも安定して曲がれるという気になる。
もしこの感覚が間違ってなければ・・・乗りこなすことによってかなり面白いバイクになるのではないか! とにかく早く皮むき終えよっと(^0^)
なんやかや言ってるうちに桜井の「日本一たい焼」さんに到着。
あんまり知らなかったけどこのお店はチェーン店で最近TVでも紹介された美味しいたいやき屋さん♪


中は開店からいきなり人だかり(゜_゜;)
注文してからすぐに焼くので焼きたてアツアツが食べれます♪
順番待ちの人が次々と持ち帰って行く。

俺はバイクなのでナイロン袋に入れてね♪ってアルバイトのおねいちゃんに可愛くアピール。快く対応してくれました(^ ^)v
冷めないうちに(絶対冷めるけど)そそくさと帰る。
するとうちのかみさんも機嫌よく(憶えてて良かった)、みんなでお昼代わりに食べる。
このたいやき・・・アンコがぎっしり入ってる!
んでもってアンコが程よく甘くてうまい!やっぱりチェーン出すだけのことはあるぜ。Good!!(^p^)

昼から少し晴れてきたので今度は天理方面に・・・でもやっぱり雨降ってきた(怒)
しゃあないからまた引き返して、レッドバロンに顔を出す。

インプレッションを店長に告げながら、実は・・・言いにくそうに「チェーンガイドの樹脂ゴム・・・亀裂入ってるから新品に付け替えて♪」ってまた可愛くアピール。
店長も快く了解してくれました(俺のスマイルって良いのかも♪)。
さすが1ヶ月保障の間に言っておくもんですなぁ~(^_^;)
休憩がてら、いつものように50円缶コーヒーを・・・。
宣伝用に特別にレッドバロンの印刷がされた缶コーヒー。これ記念に持って帰って飾ろうかな・・・。

ってふと考えながら飲み干して空き缶プレス機でガシャ!ここの空き缶プレス機も面白くて、スピードメーター着いてます(笑)
そして、家に帰って雨に濡れたボディをふき取る。ついでに・・・このついでがまた長時間( ̄▽ ̄*)
バリオスコートをボディに、そしてホイールにも(笑)そんでもってZZRもやっちゃいました。


う~んピカピカ! メンテは下手だけど拭くのは上手いで~♪

これで少々汚れてもすぐ落ちるしね。しかし寒い一日だった・・・29日からGWなのでリベンジや~!
距離も8,000㎞弱とは、まだまだこれからが本番って感じですねぇ~。
カラーリングのことを言えば、私はどの色でもなく、フォースシルバーメタリックに一目惚れしてしまいました。
スペンサーカラーも往年のCBらしさがあっていいのですが、ストライプなしのシンプルな清潔感に参ってしまいました(笑)。
この辺りは人それぞれですよね。
私のSC40は56,000㎞を回り、折り返し地点?を経過した感じです。それでも不具合もなく淡々と走り続けてるのは、さすがHONDAのCBですね!
5月2日から九州帰省ツーに行ってきます♪
往復とも陸路自走でちょっとしんどそうですが、プロセスそのものが楽しみのバイク、しっかり楽しんできます
またちょくちょく買いに行きます♪
今日スタビライザー、一枚物の普通のやつを注文して来ました。
私も殆ど剛性感ではなく見た目になってます(笑)
1000のときは2諭吉だったけどいちさんは1.3諭吉くらいでした。
スタビって剛性の強度によって張り替えられるタイプもあるんですねぇ。知らなかった(汗)
shoさんのシルバーかっちょいいですよ!ソリッドカラーだからよりミニカウルが似合う♪
九州は何度か行ったけどなかなか周りきれませんね。
もう一度鹿児島に行って知覧特攻隊記念会館に行きたいと思ってます。
ETC割引が効果ある距離なので自走のほうが安いしね♪気をつけて行ってらっしゃい~。またレポート見ます~♪
俺もフェンダー辺りが少し寂しいから着けるだけです(笑)
でもいちさん、いいバイクですね!乗れば乗るほど分かってきた!
次回レポートまた見てくださいね~♪