goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーオアシスyama

 フラワーアレンジ教室の様子や作品&日々のひとりごとを
 写真で綴ったブログです。

古代蓮

2013-07-20 18:01:58 | おすすめ

古代蓮といえば行田市が有名ですが、

この近くにも見所があると聞いてはいたものの、蓮は朝早く行かないとダメと言われ・・・・

たまたま今日近くを通り、午後時間があったので寄ってみると

上尾市 「原市沼古代蓮」

原市沼を愛する会の方たちがボランティアでお世話されてるようで、無料。

募金箱が置いてあったので、主人が募金しました

午後なので開いてる花は少ないですが、思ってた以上に広くびっくりしました。

近いうちにぜひ早朝に来たいと思います

すぐ横をニューシャトルや新幹線も走っています

空と新幹線と蓮の花、今日は涼しかったのでとても気持ちいい時間を過ごしました。

 

「半夏生(ハンゲショウ)」という花も咲いていました。

 群生してます

園内に植えてある「ブラックベリー」

摘み取らせて下さいました

帰ってから ジャムに 

 

そして もうひとつのおみやげは・・・ 種です。

水面に浮かぶ涼しげな葉っぱを楽しめるみたいです。 乞うご期待ですね

 


五家宝

2013-03-08 17:24:39 | おすすめ

 先日息子がおみやげに持ってきてくれました。

五家宝といえば、

何十年も前、主人が結婚の挨拶に関西の実家に来た時、手土産に持ってきました。

あまりにも京都の和菓子とはかけはなれた味に驚き、

それ以後自分では買い求めたことがありませんでした。

しかし 無添加の自然食品が注目される昨今、もち米と水あめときな粉でできたこれは

素晴らしいお菓子ですよね。

実際食べてみると、熊谷市の堀内製菓のものは柔らかくておいしかったです。

酒粕味や抹茶味、太巻きのような桜味

 

そして こんなしゃれたものも…日本一長い五家宝「末長く」です。

    

                              

  

 


サニーレタス

2012-10-13 16:52:04 | おすすめ

  

  昨日 花と一緒にこれも植えました 

                         サニーレタス 

                 

やっぱり庭に、収穫してすぐに食べられるものがあるのはすごく楽しみなものです

いろいろ本とか読んで勉強せず、ただ植えて、たまに肥料やるだけなので

なかなか立派なものはできませんが、まあ食べられる程度にはなるので、

楽しみのひとつとして・・・・

 

今日も秋晴れのいいお天気でしたが、夕方になるとちょっと寒くなってきました。

 紅葉の見ごろもまもなくですね


”ガリガリ君”

2012-08-01 22:24:08 | おすすめ

 毎日暑いですね

     普段はあまり食べないんですが、

     先日車の中で聞いてたラジオでお勧めだと言っていたので買ってみました。

            

    息子が小さい頃好きだったのはソーダ味だったですが、今はいろいろあるんですね

    梨味・・・ほんとおいしかったですよ

               なんだか はまってしまいそう ”ガリガリ君”


和紙展

2012-05-10 10:05:38 | おすすめ

友人を誘って行ってきました

 

ちょうど1年前、一緒にここで作品展をやった岡崎さんが

障害者施設で紙すきを指導されているんですが、

今回はそこに通う人達との作品展です

 

         

                        

         

                          

自分たちが漉いた草木染めの和紙に模様をつけたり、絵を描いたり、

またまた植物をそのまま漉きこんだりと、ユニークな作品がいっぱいでした。 

すべて自然から生み出されたもの、人間の知恵ってすごいですね。

店内には時節柄こんな可愛いものも  

 

そこで私も何かやりたくて、藍で模様を・・・・と思ったけどやっぱり難しいですね。

イメージ通りの仕上がりにはなりませんでした 

 

とりあえず帰って額に入れて、リビングは今こんな感じに・・・