山ぶろぐ

百名山完登をめざして 現在66座

中山道(大井宿~大湫宿)

2019年05月01日 | 旅行
朝恵那駅近く
続きから歩き始める。

西行硯水

西行がこの地に滞在したとき、この泉の水を汲んで墨をすったと伝えられる。

JRを渡り、高速道路をくぐり



十三峠へ。

「十三峠におまけが七つ」と言われ、アップダウンが20以上ある難所の始まり。

槙ケ根一里塚

中山道には32ヵ所の一里塚があったが、左右揃って残っているのは恵那市内の2ヶ所と瑞浪市内の5ヶ所だけ。全国的にも少ないと言う。

西行の森

広々とした景色 のんびりと散策したくなるような よいところ。

いくつかの茶屋があった辺りには、平場と井戸が残るのみ。


伊勢神宮に参拝する人が進む下街道との分かれ道の所には、遥拝所があった。時間と予算の都合がつかない人は、ここまで来て手を合わせたとか。


祝峠。
展望がよく縁起のよいこの場所は格好の休憩場所。お姫様の通行に際し仮御殿を建てたという。

乱れ坂と乱橋


あまりに急で
行列 息 着物の裾が乱れることからこの名がついた。
乱れ橋は有料のときもあったらしい。

坂が続き
いくつ通ったか分からなくなる💦

紅坂の一里塚


ぼたん岩

直径5mの花こう岩。ぼたんの花のように見える。

藤村高札場


深萱立場跡を過ぎた所に休憩所
大井宿から2時間
休憩🎵

トイレも快適。


まだまだ坂が現れ


権現山の一里塚


ぴあいと坂 って…何?

山の神坂 山の神と言えば…


とか言いながら進むうち、
見えてきた 大湫宿🎵



出発から3時間40分

大湫宿はイベントで大にぎわい。



こんな立派な梁の下で
昆布茶をごちそうになり、

竹細工で作られた宿場街に‼️
作者の方もそこにいらして、作ってる様子を見て❗

なぜかミニSLにまで乗せてもらって(笑)


美味しい五平餅食べて大満足❗


本陣跡は元小学校の校庭

こんな校舎があった。

和宮の歌もこれなら理解できる!




神明神社の樹齢1300年の大杉!


高札場にて 大湫宿とお別れ
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。