私の場合ですよ😛
今日の個人レッスンで。。
まずは、本番の衣装を持っていっての、フォーメーションの合わせ。
後は本番前日に1回合わせるのみですよ〜💦
ひらひらのパンツが足癖の悪い私など、ヒールが引っかかりそう😓
スパンコールぎっしりのジャンパーは着て踊ると暑い〜。。
今日は、正面の方向を変えて踊る!鏡に向かってじゃないの💦
位置が不安だったりすると、それだけでいろいろ細かいことをしでかす。
ちょっとしたドキドキでボロボロになっちまう。。
練習が足りません!
あと、もっとはっきり頭を低くしろと。。という事は、次の瞬間、そこからはっきり立つ、、という変更が!
股関節がやばい私にはハードな注文です😰ノロノロしかできない😭
もう一つ、移動しながら、みんなで1列に並ぶところで、手拍手を入れると言う注文も増えた〜!!
ひぃー!どんどん変更されるーー
そして、雨乞いの、ナチュラルロール、リバースロールの動きをしながら移動して行ったり、中心から放射状に離れて行ったりしなければいけないのが、、いまだにヨロヨロです🌀
そして、メンバーにさらなる傷害が!
どうも腕が痛いと、病院に行ったら鍵盤断裂してると言われたそう。。
えーとーー!?
どこも何ともない人って?
1人だけかな?
パートナー先生入れて6人のメンバーの中で。。
故障者集団です😭。。
全力で可愛くしろ😡!などと言われている振り、ですが、
先日練習場で練習していたところ、知人から「へー、社交ダンスの教室の発表会で、そんなこと!するんだー?!」と言われちゃいました。
まぁ、色もの、、、ではある😆
曲はコレ!
https://youtu.be/ekr2nIex040?si=kUoo6Rvo9Em1pv2W
で、個人レッスンですけど。
ざっと6種目を踊り、
ブルースでホールドを言われ、
タンゴでホールドを言われ、
スローでホールドを言われ、
そしてクイックステップとベニーズがボロボロ😭
色々ボロが出たねぇと言われる🤣
本題に入る前の質問コーナーで、今回もまた自分のやっている、基礎練メニューを1つ見て、教えていただく。
あくまでも練習のための1つの素材なのだから、そこから自分で何を目的に練習するか決めて、自分のきついところ、ギリギリを超えるところを攻めることをしろと。。
ただ、決まった形を繰り返すだけでは、何の練習にも、というか、ただの運動でしかないと。。、
痛たたたで、汗だくになる、お話を。
今回トライアルの2種目、
どちらもスピードの速いものだから、反応が鈍くては間に合わない。
瞬時にリードを捉えるには、ホールドのちょっとした緩みが命取り✝️
私はその辺が全然だめで🙇♀️
この致命的な欠陥がわかっただけでも、今回のこの挑戦はよかった、、のかな?
やはり無謀な挑戦だったのね。。痛いお勉強となりそうだ〜😩
自分で練習すればするほど、先生への反応が悪くなる⤵️
自分では1拍目にスウェイがこんなだった、、と思って練習しちゃうと?
実は先生はその2歩前位からリードしていて、、その微妙なリードを受け損なっているからミスっちゃう。
フレカルなんて、まるで足を逆に練習していた💦
今日その間違いがわかったから、まだ何とかなる?かな😅💨
ホールドなんて、オラオラ!と上体を抑え付けられながら(>_<)
内周りも外回りも考えなくていいから、一歩一歩大きくやってみろ!なんて言われたって、てんで徒労に終わります😓
もうね、
間違っても止まらなければ良し!
ミスっても、バレないようにしろ!顔に出すな!と言う。。
誤魔化す対策(><)☝️
今日の個人レッスンで。。
まずは、本番の衣装を持っていっての、フォーメーションの合わせ。
後は本番前日に1回合わせるのみですよ〜💦
ひらひらのパンツが足癖の悪い私など、ヒールが引っかかりそう😓
スパンコールぎっしりのジャンパーは着て踊ると暑い〜。。
今日は、正面の方向を変えて踊る!鏡に向かってじゃないの💦
位置が不安だったりすると、それだけでいろいろ細かいことをしでかす。
ちょっとしたドキドキでボロボロになっちまう。。
練習が足りません!
あと、もっとはっきり頭を低くしろと。。という事は、次の瞬間、そこからはっきり立つ、、という変更が!
股関節がやばい私にはハードな注文です😰ノロノロしかできない😭
もう一つ、移動しながら、みんなで1列に並ぶところで、手拍手を入れると言う注文も増えた〜!!
ひぃー!どんどん変更されるーー
そして、雨乞いの、ナチュラルロール、リバースロールの動きをしながら移動して行ったり、中心から放射状に離れて行ったりしなければいけないのが、、いまだにヨロヨロです🌀
そして、メンバーにさらなる傷害が!
どうも腕が痛いと、病院に行ったら鍵盤断裂してると言われたそう。。
えーとーー!?
どこも何ともない人って?
1人だけかな?
パートナー先生入れて6人のメンバーの中で。。
故障者集団です😭。。
全力で可愛くしろ😡!などと言われている振り、ですが、
先日練習場で練習していたところ、知人から「へー、社交ダンスの教室の発表会で、そんなこと!するんだー?!」と言われちゃいました。
まぁ、色もの、、、ではある😆
曲はコレ!
https://youtu.be/ekr2nIex040?si=kUoo6Rvo9Em1pv2W
で、個人レッスンですけど。
ざっと6種目を踊り、
ブルースでホールドを言われ、
タンゴでホールドを言われ、
スローでホールドを言われ、
そしてクイックステップとベニーズがボロボロ😭
色々ボロが出たねぇと言われる🤣
本題に入る前の質問コーナーで、今回もまた自分のやっている、基礎練メニューを1つ見て、教えていただく。
あくまでも練習のための1つの素材なのだから、そこから自分で何を目的に練習するか決めて、自分のきついところ、ギリギリを超えるところを攻めることをしろと。。
ただ、決まった形を繰り返すだけでは、何の練習にも、というか、ただの運動でしかないと。。、
痛たたたで、汗だくになる、お話を。
今回トライアルの2種目、
どちらもスピードの速いものだから、反応が鈍くては間に合わない。
瞬時にリードを捉えるには、ホールドのちょっとした緩みが命取り✝️
私はその辺が全然だめで🙇♀️
この致命的な欠陥がわかっただけでも、今回のこの挑戦はよかった、、のかな?
やはり無謀な挑戦だったのね。。痛いお勉強となりそうだ〜😩
自分で練習すればするほど、先生への反応が悪くなる⤵️
自分では1拍目にスウェイがこんなだった、、と思って練習しちゃうと?
実は先生はその2歩前位からリードしていて、、その微妙なリードを受け損なっているからミスっちゃう。
フレカルなんて、まるで足を逆に練習していた💦
今日その間違いがわかったから、まだ何とかなる?かな😅💨
ホールドなんて、オラオラ!と上体を抑え付けられながら(>_<)
内周りも外回りも考えなくていいから、一歩一歩大きくやってみろ!なんて言われたって、てんで徒労に終わります😓
もうね、
間違っても止まらなければ良し!
ミスっても、バレないようにしろ!顔に出すな!と言う。。
誤魔化す対策(><)☝️