迷句を作ろう

俳句、短歌、都都逸などを詠みます

美華、紫、料理の達人、料理人、などキャラを変えて詠んでます♪

醍醐桜

2006-04-19 01:00:29 | Weblog
満開の 醍醐桜に 魅せられて 遠路はるばる 人列をなし

醍醐桜が満開だとテレビニュースで報じていた。何年か前に愛でにいったことがあるが、かなり大きい桜の木で見事であった!流石に木が古い為に長く伸びた枝には支えがしてあったけど!多くの人が花見に訪れていていた。そんなことを思い出しながら詠んでみた(^^;)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
醍醐桜 (老司たか志)
2006-04-19 09:04:51
花の雲根子岳峨々と聳えたる   たか志



南阿蘇白水に一本立ちの「一心行桜」があり、これも大桜ですが、インタネットで覗く千年の醍醐桜には適いませんね。見事と言うほか言葉がありません。よく管理ができたものです。一心行桜は関が原以後のもので、昨年の台風で一部折れましたが、もう葉桜となっています。

句は阿蘇高森の満開の桜に根子岳が聳える様を詠ったものです。

一心行桜 (美華)
2006-04-19 13:47:30
たか志さん♪ご紹介の一心行桜も素晴らしいですね!幾百年も咲き続けている大桜はものすごい生命力で、圧倒され、畏怖をも感じられます。大切に守っている人々がいるからこそなのでしょうが・・・花の雲・・・素敵な言葉ですね~いつも素晴らしい句に感動しています!たか志さんのような句を詠みたいものです!

コメントを投稿