迷句を作ろう

俳句、短歌、都都逸などを詠みます

美華、紫、料理の達人、料理人、などキャラを変えて詠んでます♪

半夏生

2007-07-02 23:51:30 | Weblog

処では 蛸を食べるや 半夏生   美華


夏至から数えて11日目。この頃、どくだみ科の「はんげ」(カラスビシャク)という毒草が生えるので半夏生という名がついたとのこと・・・なるほど!
地方によってはこの日に蛸を食べるとか・・・何か意味があるんだろうか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半夏生 (老司たか志)
2007-07-03 09:41:52
 雷鳴の怒りに似たり半夏生  たか志

雷鳴と共に土砂降りの雨でした。30分も続くとたちまち道路は水浸し、車が川の中を走るようです。
わが狭庭も水浸し、排水枡のふたを開け水路を作り排水に大わらわでした。
 魚棚に蛸の日なりと半夏生 たか志
蛸の日はご指摘の通り「こよみのページ」が普及したためか、スーパーの魚棚に「半夏生には蛸を食べましょう」と書かれた札がありました。
わが家の庭には半夏生草(片白草)(ドクダミ科)があります。烏柄杓(サトイモ科)の半夏と同名でややこしいのですが、どちらも季語。今年はまだ花序も葉白も見えない。
 雨水の溢るる庭に半夏生草 たか志
返信する
半夏生 (美華)
2007-07-03 11:49:58
たか志さま

昨夜は我が家にも大雨が降りました!たか志さまの所ほど酷い降りではありませんでしたが・・

道が川のようになるほど短期間に降る集中豪雨は困りますね!排水が間に合わない!お疲れ様でした。

半夏生はまだみたことはありませが半化粧とも呼ぶネーミングに惹かれます。ドクダミの白い花は綺麗ですよね~♪冷蔵庫に入れておくと招集剤の代わりにもなり重宝してます(笑)

蛸を食べる日は何からきているのでしょう?今時期の蛸はとても美味しいですからみんな食べましょう!なんて?(笑)魚屋さんの宣伝かな?(^O^)/
返信する

コメントを投稿