ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

伊勢神宮 (その5:あご湾遊覧) 2018.4.21


(写真は、あご湾遊覧のエスペランサ号)

前回の「伊勢神宮めぐり(4/19~21)」バス
旅行の続きで、最終回です。
1日目は、新横浜から新幹線と観光バスを乗り
継いで、二見浦の夫婦岩と外宮を参拝したあとに
伊勢のホテルに泊まりました。
2日目は、早朝の人が少ない時間帯に内宮を参拝
したあと、おかげ横丁、 金剛證寺を見物して、
前日と同じホテルに泊まりました。

そして今回は、ツアーの3日目、最終日です。

ツアーバスは、早朝にホテルを出て、内宮の近く
の「猿田彦神社」へ向かいます。

「猿田彦大神」は、日本の国の始まりの天孫降臨の
際に、案内役を果たしたことから、”万事を最も
善い方へ導く”という”みちひらきの神”なのだ
そうです。



上の写真は、境内のパワースポット「方位石」
です。(「古殿地」の石)
方位石の八角の石柱には、前頁の写真の様に、
方角を示す干支が刻まれおり、運気を上げたい
時に、この石に刻まれている文字(自分の千支や、
向かう方向)を手でさすると効果があるそうです。

”向かう方向”とは、旅行でこれから行く方角や、
新規開業する店の鬼門となる方角などだそうです。

境内には、上の写真の「佐留女(さるめ)神社」
があり、猿田彦大神の妻でもある天宇受賣命を
祀っています。
天照大神を岩陰から出すために神楽を踊った女性
で、そのためこの神社は芸能の神として崇め
られています。
神社の裏には、下の写真の「御神田」(おみた)
があり、毎年5月5日に御田植祭が執り行われ
ます。

御田植祭は、笛や太鼓による田楽が奏でられる中、
桃山時代の装束をまとった男女の植方(うえかた)
が一列に並び田植えをします。

猿田彦神社を出たツアーバスは、昨日と同じ
「伊勢スカイライン」に入ります。

「伊勢スカイライン」は、伊勢と鳥羽を結ぶ、全長
16キロのドライブウェイで、山頂には展望台が
あり、また、山頂付近には昨日見学した金剛證寺
もあります。


写真は、伊勢スカイラインの「朝熊山(あさま
やま)・山頂展望台」からの眺めです。


伊勢志摩や伊勢湾の雄大なパノラマが展開します。




(若い人に人気の「恋人の聖地の天空のポスト」)

昼食の時間になり、ツアーで予約した「伊勢エビ
カレー」(2,700円)を食べるために、鳥羽展望台
へ向かいます。


う~ん、伊勢エビが想像していたよりもだいぶ
小さいです。

でも、2,700円の値段からしたら、この大きさ
なのでしょうね・・・


(鳥羽一郎の兄弟船の歌碑)

伊勢スカイラインを出たツアーバスは、近鉄・
賢島(かしこじま)駅へ向かい、ここから
あご湾の遊覧船に乗ります。

賢島駅に着きましたが、遊覧船の出航まで少し
時間があったので、賢島駅の2階にある
「伊勢志摩サミット記念館」(サミエール)を
見学しました。

2016年5月26~27日に行われた「伊勢志摩
サミット」には、G7首脳及び欧州連合の
代表者が出席しました。



この記念館は、サミット一周年を記念して2017年
に近鉄賢島駅の2階にオープンしました。
(入館無料)

G7は、伊勢神宮訪問と首脳会議の2日間でした。

館内には、サミットで、各国首脳たちが座った
椅子やテーブルなどが展示されていました。

日本の席には、実際に座れます!


私も座りました。

少しだけ首相気分です。


(サミットで実際に使われた尾鷲市のヒノキで
作られた円卓)


(G7首脳の等身大のパネル)


(サミットで使用された物品)

伊勢志摩サミット記念館を見物してから、賢島駅
の前の船乗り場から、「賢島 エスパーニャ 
クルーズ」のエスペランサ号に乗り込みます。




英顎湾遊覧は50分ですが、 展望デッキは
超満員です。

真珠でしょうか、養殖筏があちらこちらに浮い
ています。


上の写真は、ミキモト真珠養殖場です。


養殖真珠の核入れ作業を見学するために、出口
真珠と言う工場に寄港します。



繊細な作業のため分かりにくいですが、真ん中の
ピンクになっているところが真珠になるらしい
です。

出口真珠を後にすると、間もなく出航した賢島港
が見えてきました。

50分のクルーズはあっと言う間でした。

帰りは、行きと同じコースを逆に戻ります。


伊勢自動車道、東名阪自動車道、伊勢湾岸
自動車道、東名高速と、延々と3時間半バスに
乗り、豊橋駅で新幹線に乗り換え新横浜駅に
着きました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
鈴木さんへ
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
コメント、ありがとうございます。

ブログを愛読して頂いて嬉しいです。

そうですか、東京から伊勢湾へ5回もドライブ旅行、そして伊勢神宮も3回も参拝ですか。

アクティブで凄い行動力ですね!

私も真珠は購入しませんでした・・・
鈴木
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/sden66k1800/e/0350c0a62f9ec1736267bb877e49b600
ブログ拝見してます
伊勢湾には若い頃5度ほどドライブ旅行に行ってます
なつかしいです
ミキモト真珠養殖場にはよりましたが購入はしてません
伊勢神宮も3度ほど行きました
川に階段で下り鯉がいたのが思い出されます
高速道路で東京までもどりました
ウォーク更家
iinaさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そりゃ、伊勢の”英虞”湾まで歩いたら誰でも”アゴ”を出しますヨ。

そう、伊勢エビは絶対に食べようと思っていましたが、現地でも値段が高く、写真の伊勢エビカレーが精いっぱいでした・・・

ええ、朝熊山山頂からの展望は、素晴らしかったです!

そうでしたか、鳥羽一郎コンサートに2度も行かれたのでしたか。
私は、鳥羽一郎の大きな兄弟船の歌碑を見て、ああ鳥羽出身だったんだ、と初めて気づいた程度でした。
もののはじめのiina
英虞湾 
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/fa9facac3afb84bed3d0b95783df02a2
現代のiinaが、家から伊勢まで歩くと、アゴを出します。

伊勢湾に行ったら、伊勢エビは食べるべきですね。もっとも、思いは様々ではあります。^_^;
そして、朝熊山(あさまやま)山頂からの展望は、値千金です。


鳥羽一郎の兄弟船の歌碑は、でかい本のようでユニークですね。 鳥羽一郎コンサートには、2度ご縁があって楽しみました。

ウォーク更家
はるみんさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうでしたか、はるみんさんは、5回の記事の主な所へは行かれていたんですね。

”一生に一度はお伊勢参り”という訳で、私は、この歳にして初めて行って来ました。

ただ、同じ様な神社が多く、3日間の神社巡りは少し飽きて来ました・・・
はるみん
こんばんは☆
今回の5回の記事は知っているところが多く大変うれしく拝見しました。ただ、猿田彦神社は前を通るだけでしたし、サミット記念館はできる前に賢島へ行ったので、、、更家さんの記事、写真を見て、機会があれば他もいろいろ行ってみたいと思いました。
ウォーク更家
こもよみこもちさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうでしたか、猿田彦神社は、伊勢街道で前を通る時は必ず参拝されるくらいに有名な神社なんですね。

ええ、仰る通り、スカイラインの展望台からの眺めが素晴らしかったので、ついつい写真をパチパチと撮ってしまいました。

伊勢エビのカレーは、スパイスが効いて美味しかったのですが、見た目、小さなエビにショックを受けてしまいました。
海老のうま味が出る程の大きさではない様な?・・・

新しい観光スポットのサミット記念館は、首相が座った本物の椅子に座って記念撮影が出来るというのが売りでした。
ウォーク更家
hide-sanさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうでしたか、娘さんにミキモトパールのネックレスでしたか。
娘さんは、さぞ喜ばれたことでしょうね。
私は、自分の娘に、そんなに高価な土産を買ったことがありません・・・

ええ、英虞湾に、真珠養殖を成功させた御木本翁の立派な邸宅(別荘?)がありました。
こもよみこもち
こんにちは。
https://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
猿田彦神社は伊勢街道を歩くとその前を通るということもあってその時は必ず参拝しています。

スカイラインの展望台からの眺めはすばらしいですよね。
写真がたくさんありますが、その気持ちはよくわかります。

伊勢エビのカレーは、どんなだったでしょうか?
なんとなく、海老のうまみが、カレー味に負けてしまうような気がするのですが、美味しかったですか?

サミット記念館は、新しい観光スポットですね。
hide-san
ミキモト
https://blog.goo.ne.jp/hidebach/
娘にミキモトパールのネックレスをお土産に買った記憶です。
英虞湾は御木本翁が真珠養殖を成功させた人ですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事