goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき…

Watts Director 杉下豊のブログ

初老祝い〓

2009-04-21 04:00:09 | Weblog
みなさん
[んちゃっ!]



記念撮影も滞りなく終わり…。 続いて[出陣式]です。
まずは、直系の先輩方(3才上)から祝辞を頂き…夕方には会員全員が無事に戻って来られるように…と万歳三唱!続いて直系の後輩(3才下)の方々から同様に…。最後に我々から、その双方の方々へ祝辞と全32名の会員がお腹からありったけの声を張り上げ…万歳三唱!かなりの迫力!カッコイイ!


午前6:30…


ちょっと迷惑………

そして、いよいよ神様(馬)の登場![かなりカッコイイですよ]
これから始まる一日…
①ご寄附をいただいてい るご家庭や会社のうち約150軒を一軒一軒周り…先方の厄を受け取り、ご健康とご多幸を祈念し…万歳三唱。全行程、約25kmを神様と共にオィサッ!オィサッ!とかけ声出しながら走る。 ②校区内にある四つの神社へ伺い御神酒を頂き万歳三唱。
③母校の校庭で三厄(前厄・本厄・後厄)による練り。(この祭りのハイライト)それぞれの厄男達が神様と共に声を張り上げ人垣の中を練る…観衆の身内の方々や同級生の女子達、それを必死にやっている僕達…トランス状態で涙が止まらなくなる…
④校区の中でも、一番メインとなる神社へ伺い、そこで、また練り… その後受け取った厄と自分達の厄を払っていただく。
⑤全員で貸し切りの銭湯へ行き…一日の汗を流す。 ⑥打ち上げ…
と、まぁハードな事…

さぁ始まりです!

続きはまた…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初老祝い

2009-04-17 01:40:42 | Weblog
えーっと…

今年、初老です。
俗にいう前厄ですね…

初老祝い及び厄払いの祭りに参戦(笑)致しました!内容は中々ハードで…早朝4時に集合して半纏を着付けていただいたりしているうちに…6時くらいから記念撮影(僕達はさらしもビシッと巻き、半纏の帯もシャキッとまいてあり…かなりの気合いと今日一日への覚悟で…)全員、腕を胸の高い位置で組み表情はその態度に負けないくらいの感じで撮って欲しい!のに写真館のおじいちゃん…そんな僕らを笑わせたくって仕方ない…。

「んちゃっ!」

アラレちゃん… かよっ!
本来なら爆笑!したい所。あまりのK.Yっぷりに…

「し~ん…」

そしてtake2…
みんな心の中で準備してるのが伝わってくる…

[期待してる…アラレちゃん…]

「ハイ。お撮りしまーす!]

[しーん…]

「空気読めよーっ!」

神聖な祭りの始まり…でした。

続きはまた…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪、散らつき…

2009-03-04 00:38:14 | Weblog
こんばんは。
今夜は冷え込み厳しく、小雪が散らつきましたね。帰り道、そのおかげでとても美しい木村さんとビヨンセさんを見る事ができました…いくつになられても、キレイさを失わない木村さんには脱帽致します。

さて、きのう今日とWattsでは春合宿を行いました。春合宿といっても、お店で行う訳ですが… 言ってみれば技術向上大会!と、いった所でしょうか。
やはり技術の向上、デザイン力の向上、気づき的な意味での感じる力の向上…等々、全ての向上に必要なのは[根底に思いやり]がある事! だと僕は考えています。 月並みですが、人に対する思いやりがあってこそ、人に対しての向上がそこにある…と。

日々楽しいですね…
人を育てようとする…その時、頭の中にはスタッフの向こうにいる、お客さんの顔が見えて…そのお客さんは、僕を見てる…。
何かの…その向こうを思う愛を[仁]と言うそうですが、非常に想像力のある、[大人の愛]ですね。 ちなみに[義]とは、その手前に対する愛だそうです。
[人を育てる]という事が最大の課題となっている昨今… この[仁]と[義]という愛を、同じ[愛]としてしまい、正しく使い分けられていない事に問題が、あるように感じました…。
自分もで す が…。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ!! そろそろ...

2009-02-28 01:47:48 | Weblog
 ごぶさた...になってま す  ね ...。

 2~3日中に2009年度[杉下のおもいつき]始めます!
 書きたい事は、山ほどあるのですが...ね...

 と、言う訳でまたよろしくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます(遅っ!)

2009-01-08 23:33:05 | Weblog
みなさんどんなお正月でしたか?
僕は掃除に紅白、友との語らい… そして泥酔…
まさに[にっぽんの夜明け?]という感じでした。 今年のテーマはリセット&アセンション!壮大なテーマです…
写真はお正月の夕焼けです。なかなか良かったですよ。

今年はいろんな事が起こりそうな予感… 脳をジャブジャブ洗って楽しみます。
素敵な一年になりますように…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に寄り道

2008-12-11 01:41:07 | Weblog
 先日、京都に寄り道をしました。
 そこでとっても洗練された文章に出会い…本日はその文章をそのまま紹介させていただこうかと… 

 [仏のことば]

  ことばだけ美しくて実行の伴わないのは
  色あって香りのない花のようなものである

  花の香りは風に逆らっては流れない
  しかし善い人の香りは風に逆らって世に流れる

  眠られない人に夜は長く 疲れた者に道は遠い
  正しい教えを知らない人にその迷いは長い

                   法句経
                   藤井 宏全

 この文章の後につづく僕の戯言がどれくらいイタいものか…
 僕は解る…

 今日このへんで…
 オヤスミナサイ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3アメリカの報告書

2008-12-06 03:29:44 | Weblog
 気がつけば00日ぶりの更新です…[反省]
 深夜の目黒通りで銀杏の落葉を回収、清掃している作業車をみかけました。
 [トラックいっぱいの落葉…] 僕にとって今年最後の秋でした。
 そしてクセ毛の人にとっては髪のおさまりがよくなる、冬の到来です…
 (なかなか美容師っぽい…いいフレーズです)
 まっすぐな髪の人は湿度が下がる事により、ペタッとしてしまいます。
 だから[冬こそパーマなのです]
 (いいフレーズです)
 [カットも湿度により変わるのです]
 (最高のフレーズです)

 さて、昨日信じがたい報告書が発表されました…
 米テロ防止調査委員会のよると、2013年末までに生物化学兵器による大量殺人テロが起きる可能性が高い…との事。

 このような話、ヘアサロンのブログで扱う内容ではない事…わかっています。
 でも本当に美しい人がピーターパン症候群でないことも…わかっています。
 現実があってこその本当の美しさ…そう思い勇気を出して書いてみました…

 報道を見て…いろんな事を考えました。その僕の頭の中のプロセスを全て省略して結論は…
 [明日のお客さん、超キレイにしよう!!]
 自分にできる事を一生懸命やる事…のみです!!

 今、地球が抱えている問題は人を減らして解決する事ではないと思います。
 (それでは同じ事の繰り返しになります)
 解決策は人間ひとりひとりが進化する事だと思います…

 シュールなお話、失礼しました!
 お気を悪くされた方、お詫び致します…

 ちょっと黙っていられなくて…

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島の隠れもみじ

2008-11-12 01:22:40 | Weblog
 またまた紅葉狩りへ行って参りました。
 [宮島]です! 毎年この季節に訪れる場所です。
 弁天さまにお不動さま…
 僕にとって、とっても大切な場所です…

 早朝6時30分…
 現地の方の案内でお散歩に出かけました。
 何度も島には来ていたのに…知らない散歩道でした。

 誰もいない静かな早朝…
 一番きれいだったもみじをひとりじめしました…
 

 ラッキー!!

 野見山さん ありがとう!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vermeer

2008-11-12 01:00:34 | Weblog
 上野の東京都美術館でフェルメール展をみてきました。
 
 是非足を運んで下さい!
 12/14までです…
 画集とは比べられない美しさです!
 混んでます…
 Vermeer…
 フェルメールと読めません…

 光の天才画家の絵を堪能した後、会場を出て空を見上げたら…

 そこにもフェルメールの光がありました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

last thirty

2008-11-12 00:40:20 | Weblog
 先日、誕生日を迎え39歳になりました。
 
 男の39歳… 
 微妙な年頃です…
 僕の想像では、女の29歳に近い感覚なのでは?(間違っていたらゴメンナサイ) 
 希望と焦りが交錯しています… 微妙でしょ?

 何はともあれ[39]=[サンキュー]…
 [感謝]の一年です!! (この発想自体が微妙…)

 毎年、誕生日にはスタッフが営業後お祝いをしてくれます。
 写真は一人ひとりからプレゼントをいただき、それを並べて写したものです。
 「どの品が誰からの品か当てて下さい…」とスタッフ…
 
 嬉しいですね…

 [感謝]ですね…

 でも思いました… これはわかり易く、言ってみれば初級編。
 [30代のうちにやっておくこと…]はもっと些細な… 今までは気づけなかった事への感謝なのかな?と…。

 そんな事を思わせてくれたスタッフのみんなに[感謝!!]ですね…

 ありがとう…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする