帰宅途中、見かけた光景。
車いすを押す男性と、乗せられていた女性。
夫婦なのか親子なのかと、何気に見てしまったのだが。
男性が70代、女性が90代かと推察す。
買い物の帰り道なのか、お散歩の途中か。
どちらにしても老々介護には違いない。
そのつらさが、後ろ姿に出ていました。
ひきこもり5080問題が提起されているけど。
この親子と同様に、7090介護の問題が← 6090も5080もあるよね
圧し掛かってくる家庭は、多くなる一方なんだろうね。
近い将来、介護や医療に携わる人の減少で
介護崩壊になるだろうって言われているしさ。
なのに・・・
なんで国会で審議しないんだ。
介護や医療。
震災や環境。
「桜を・・・」が、どーとかなんて情けない
問題が大きすぎると、後回しにするんだ。
面倒なことは、スルーする国になってしまったね。
ここ数年。
いや、齢をとるにつれ、何事もなく死ぬということが。
とてつもなく高いハードルではないかと心配になってきた。
フツーに齢を重ねる。
フツーに逝くって、叶わぬ夢となってしまうのか。
だけど叶わぬとも、備えておかねばなりませんね。
車いすを押す男性と、乗せられていた女性。
夫婦なのか親子なのかと、何気に見てしまったのだが。
男性が70代、女性が90代かと推察す。
買い物の帰り道なのか、お散歩の途中か。
どちらにしても老々介護には違いない。
そのつらさが、後ろ姿に出ていました。
ひきこもり5080問題が提起されているけど。
この親子と同様に、7090介護の問題が← 6090も5080もあるよね
圧し掛かってくる家庭は、多くなる一方なんだろうね。
近い将来、介護や医療に携わる人の減少で
介護崩壊になるだろうって言われているしさ。
なのに・・・
なんで国会で審議しないんだ。
介護や医療。
震災や環境。
「桜を・・・」が、どーとかなんて情けない

問題が大きすぎると、後回しにするんだ。
面倒なことは、スルーする国になってしまったね。
ここ数年。
いや、齢をとるにつれ、何事もなく死ぬということが。
とてつもなく高いハードルではないかと心配になってきた。
フツーに齢を重ねる。
フツーに逝くって、叶わぬ夢となってしまうのか。
だけど叶わぬとも、備えておかねばなりませんね。