goo blog サービス終了のお知らせ 

独り言を『ささやいていく』適当に!

後で『思い出すため』に書いたメモのようなブログです。

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ【映画の感想】

2024-10-28 12:12:38 | ⑤長めの感想(映画+アニメ)

2024年のスリラー映画、駄目なとこはあるが全体で見ると酷くはない。


ピエロメイクのアーサーが、テレビ番組の司会者を殺害する事件が起きた(前作)。
彼は刑務所に収監され「個人」「2重人格」どちらの犯行によるか裁判が行われる。


ジョーカの続編が告知され、ミュージカルになるだろうと報道されていた。
その時に前作を観た人は「ミュージカル?」「大丈夫か?」という反応になったと思う。

で、観たんだけど、観たのは2週間前なので記憶はちょい不安定です。

 

俺としては、ミュージカルシーンを入れることは問題はない。
ミュージカルシーンの出来が著しく悪いのが問題だということ。

ともかくミュージカルシーンが酷い。
ミュージカルとして「魅力的に描くための演出にこだわり作る」のではなく、ただ普通に撮影して歌わせてるような感じ。ともかく雑という印象。

歌自体にも「魅力がないの」で、観ていて「ただの罰ゲーム」

 

ただ、ミュージカル以外の物語に関しては、そこまで悪いわけではない。

アーサーを演じる「ホアキンフェニックス」は、本当に凄くて、前作と同じキャラクターを演じようと素晴らしく尽力していたと思う。

冒頭の刑務所の彼の後ろ姿「肩の肉付き」には恐怖を感じた。

ホワキンフェニックスの演技を楽しむだけの映画、レディーガガ?うーん。

 

駄目なとこはあるが、全体で見ると酷くはない映画だった。

 

 

以下箇条書きメモ。


気になったのは、「事実の妄想(嘘)」のラインが奇妙な点。

 

・1作目は事実と妄想(嘘)を混ぜ観客に分かりづらくさせた(ジョークer)。
・1作目の最後で全部嘘だったと思わせるようなズルい作品。
・2作目は1作目で起きたことを事実として捉えて作られてる裁判劇。
・1作目で違和感が少ない作りが、2作目では違和感がある作りになってる。
・妄想として分かりやすいミュージカルシーン、けど事実であろう物語パートも奇妙。
1作目のアーサーの妄想とは違う「別人の妄想」を見せられてる感じ。
・人間は「簡単に変わらない」明らかに違う場合は「別人に・が」成りすましてる可能性。

 

映画を観てる時に終始感じて、見終えた後の違和感の正体。

 

・刑務所で出会った男アーサー(ホアキン)と女性リー(ガガ)、アーサーに対して、リーは手と指を使い銃の形を作り、自分の頭に向けて撃つシーン。あれが違和感の始まりで、1作目で観たあのシーンと同じ。

・2作目も(ジョークer)、けどアーサーの妄想では無くて女性「リー」が妄想した
物語という印象。

・もしくは、「アーサーの経験する事実」と「リーの妄想した世界」をリンクさせた世界を見てるような、映画の架空世界の中で存在する「リアリティの欠落」

・女性リーが、アーサー(ジョーカー)に対して妄想した「乙女のポエム(ミュージカル・物語)」「リーのジョーカーer)みたいな感じ。

・終盤の階段を上がるアーサー、階段の上にいるリー、そして以降の展開。
それは「全てを知る者、神としての視点」での語り手として、リーが見えた。

 


映画のエンドロール観る派?観ない派?【雑記】

2024-10-26 21:40:15 | ①雑記

 

gooブログのアンケートで見かけたテーマ。

コメントしても後で確認できないので、記事での感想。

 

俺は、エンドロールを見る作品と見ない作品が存在する。

劇中で流れた劇伴(音楽)を確認する場合や、出演俳優を確認する場合があるが、その作品によって状況が変わる。

 

ちなみに映画館のエンドロール中は、劇場が暗い。

その状態で席を離れると忘れもの、足元が見えないことによる怪我・トラブルが起きる可能性がある。

そのため、エンドロールが終わって「場内が明るくなってから」荷物を確認して帰っている。

 

映画館でエンドロール中に帰る人は「座席を両サイドの移動しやすい席」にする人が多い印象かな。

動き見てると手慣れているのが分かるので「ベテラン・プロ」だなーと思いながら感心してる。

 

 

 


アマプラ会員解約【雑記】

2024-10-25 22:42:13 | ①雑記

 

アマゾンのプライム会員を『10月30日』に自動解約するように設定終了した。

 

俺は『U-NEXTに常時加入』してるから、プライム会員に継続契約する理由がないのよね。

U-NEXTで配信されていない映画を、アマゾンプライムビデオで観ているような状態なので、UNEXTの月額分は無駄になってるようなもんだし・・・。

加えて、アマゾンで買い物を大量にするわけでもないし。

 

とはいえ、プライム会員の費用は月額で600円というのは格安でお得なので、映画好きな人なら普通に常時契約して良いと思う(映画検索機能が低いのが欠点だが)

 

10月は『テリファー0』というグロホラー映画が見放題で配信するらしいので、それを観てU-NEXTに戻る予定。

U-NEXTは映画好きなら満足出来るシステムなので、強すぎるのよね。

 


先月から今月にかけて観た映画の評価順【雑記】

2024-10-25 16:56:02 | ①雑記

 

とりあえず、忘れないために記録してみた。

古い映画が上位に入る中で、ジョーカーとメニューが上位に入ってる。

ベイビーわるきゅーれの位置が、やっかいで迷う。

鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎は、妥協してこの位置。

劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!は最悪の出来、500本で順位付けてもワースト10に入るぐらい。

 

■S

①シマロン

②仮面の米国

③ジョーカー

④牛泥棒

⑤ザ・メニュー

 

■A+

⑥サンライズ

⑦極楽特急

⑧月世界旅行

⑨オペラ座の怪人

 

A

⑩ベネシアフレニア

⑪ハッチング―孵化―

⑫ノクターン

 

■B+

⑬群衆

⑭ビートルジュース

⑮ソフト/クワイエット

⑯アメリカン・フィクション

 

■B

⑰ベイビーわるきゅーれ1

⑱クーデター

 

■Bー

⑲ベイビ―わるきゅーれ 2ベイビー

⑳オンリー・ゴッド

㉑鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

 

■C+

㉒不思議の国のアリス

㉓TIME/タイム

㉔あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

 

■C

㉕影なき男(字幕版)

㉖リバー、流れないでよ

㉗かがみの孤城

㉘おまえの罪を自白しろ

 

■C-

㉙劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!

 


選挙?興味なし【雑記】

2024-10-25 15:02:22 | ①雑記

 

第50回衆議院議員総選挙の結果が、10月27日に分かる。

与党の自民党は、今回苦戦しているらしい。

正直、興味はない。

通勤中、外出中に聞こえる政治家たちの声が『選挙期間が僕たちの本番です!応援よろしく!』に聞こえて気分が悪くなる。

政治家に求めることだと、生活に関わる問題で『税込み価格で統一』して欲しいというのが俺の希望。

スーパーで買い物する際に『税抜き価格は大きい文字』その下に『税込み価格を小さい文字』で表示していることにウンザリしているからだ。

消費者・購入者は、結局買うわけなので分かりやすくしてほしいわ。

というか、消費税下げて欲しい。