goo blog サービス終了のお知らせ 

独り言を『ささやいていく』適当に!

後で『思い出すため』に書いたメモのようなブログです。

おいしい給食 Road to イカメシ【映画の感想】

2024-10-14 22:09:38 | ⑤長めの感想(映画+アニメ)

2024年のコメディ映画、テレビドラマの2時間スペシャルみたい。

中学校の主人公の教師は、給食が大好きな男。
しかし、町長が給食のシステムとルールを変更しようとしたことで、揉め事が起き始めるが・・・。


アマゾンプライムビデオで観た。

感想を書いたんだけど、操作を間違えて文章が全部消えた。
そのためもう一度書くモチベーションは消滅。

とりあえず、箇条書きで適当に書いておく。

1、日本で公開される映画のタイトルに「劇場版」と書いてあるパターンは『テレビ番組を映画館で流します!』というメッセージだと思っているが、今回も該当している。

2、冒頭で多数のテレビ局の名前が画面に表示される。1と同じく「そういうことです!』というメッセージ。

3、対象年代は、幼稚園から小学生のキッズと親。過去作品のファンの人向け。

4、序盤に「説明台詞で』状況を説明してくれるので過去作品を観ていなくても楽しめると思う。
俺は過去作品を全く知らんが、問題はなかった。

5、主人公の教師が心の中で考えたことを「実況していくスタイル」で、まさに説明台詞な感じ。途中で頭痛くなってきた。

6、味の変化について熱く語ってた感があるが「味の元で味を変更だ!」みたいなシーンがあれば少し評価が上がるかもしれない。

7、映画は料理と違って味変出来ないので、大変だと思う。
「味の素」も使えないので、音響スクリーン環境変える程度か。

8、「忖度無し」で評価するなら、評価は「Ⅽ-」

9、俳優の石黒賢を久しぶりに見て懐かしい感じ。振り返れば奴がいるが久しぶりに見たくなった。

テレビドラマの2時間スペシャルみたいな作品だったな。
「映画として評価」するか「テレビドラマとして評価するのか」人それぞれだと思いますが、俺は前者。