goo blog サービス終了のお知らせ 

飲んだくれ草野球チーム☆監督の雑感

飲んだくれ草野球チームの奮闘記!でしたが、最近は監督のだらだら雑感の場と化しています。

無重力の世界

2009年08月04日 | 雑感
4か月半の宇宙滞在から帰還した若田光一さん。
無事の帰還に、喜びの声も大きい。
しかし、新聞で見る限り、これからのリハビリは長く厳しいものになりそうだ。


そもそも、重力のある世界で生まれ育った生物が、無重力の世界で生きていけるのだろうか。

にわか知識でも、無重力下での影響を挙げてみると…。

下半身の水分が上半身に移り、顔がむくんで血管が浮き出る。
体液のバランスが崩れたり、骨が脆くなる。
骨が弱体化する過程でカルシウムが尿として排出され、腎臓結石の危険性が高まる。
筋肉が退化し、心筋も弱ってしまう。
宇宙空間で浴びる放射線の量は、地上の比ではない。
寝る場所や体勢に注意しないと、顔の周りの空気が二酸化炭素だらけになり、窒息してしまう。
無重力の空間では、動物実験の結果を見る限り、生物の受精は例がない。
宇宙では、子孫が残せないのだ。

ざっと見ただけでも、恐ろしい世界である。
厳しい訓練と、ステーションでのトレーニングがなければ、地上に帰還しても歩くことすらできなくなる。

私の大好きなSFの世界では、人類は宇宙を航海に見立てて冒険の旅に出発し、様々な異星人や未知の宇宙と遭遇している。
そんな世界が来るのかどうか、今の技術ではそれこそ空想の世界だ。

身の丈に合った世界で、慎ましく生きていくのが正解か。

宮里藍、待望のV

2009年07月26日 | 雑感
遂に宮里藍が米女子ツアーで優勝した
よくやった、ほんとに!

アメリカツアー挑戦宣言から4年。
色々言われていた。
日本で賞金女王になってからでも遅くないだろうに…。
ちょっと国内で一流になったら、すぐ海外か…。
やっぱり海外では通用しないか…。
これで宮里藍も終わりか…。

しかししかし!
彼女はほんとによく頑張った
いつもインタビューでのしっかりとした受け答えは、スランプの間も変わらず。
慣れない環境での生活を含め、そんじょそこらのプレイヤーとは意識が違うことを、優勝というハッキリした形で証明して見せた。
素晴らしいと思う!

新型インフルエンザ

2009年05月22日 | 雑感
何だかなぁ…。
ニュース速報で、新型インフルエンザ感染者確認の速報が流れ、ニュース番組でもかなりの時間を割いて報道されている。
街行く人々にマイクを向け、何でマスクしていないのですか?会社で何か対策は?

…マスコミは扇動機関か?
国民を浮足立たしてどうする。

機動戦士ガンダムUC

2009年03月16日 | 雑感
本屋で目にした「機動戦士ガンダムUC」。
なんとなく興味があって1巻を手にしたところ…。
ハマってしまった

昔の「機動戦士ガンダム」からの登場人物も登場し、我々アラフォー世代にはウケる物語になっているのではないだろうか。

ドズルの娘ミネバ・ザビや、機動戦士ガンダムZZに登場したエルピー・プルのクローンであるマリーダ。





はたまたホワイトベースの艦長ブライト・ノアや、ZZでの主役艦であるネェル・アーガマ。



その他登場人物やメカにも、かつての作品との連動が図られており、これは新しいシリーズの「機動戦士ガンダムOO」などにとっつきずらい年代にも受け入れられるだろう。

瞬く間に既刊7巻までを揃えてしまった。
8巻はいつ出るのだろうか…。

というか、ガンダムに今さら心惹かれる自分。
どうなんだろうか。

アラフォーターゲット

2009年03月05日 | 雑感
最近、ヤッターマンのリメイク版放送や実写版の映画化、パチンコでは宇宙戦艦ヤマトが迫力満点のCGで登場するなど、かつてのヒットアニメが度々リメイクされたりモチーフにされたりしている。
ドロンジョを深田恭子が演じて映画化されたり、森雪のコスチュームをアイドルが来てパチンコのCMに登場するなんて、誰が想像したろうか。




おそらく、アラフォー世代の製作陣による、アラフォー世代に送る仕掛けだろう

ダイエット

2009年01月29日 | 雑感
クワバタオハラのくわばたが、ダイエット本を出版とか。



お笑いタレントが太ろうが痩せようが興味はないが、さて、自分のハラを見ると…。

参加機会が少なくなったとはいえ、まだまだ現役草野球選手(のつもり)。
今のハラでは、おそらく1塁へ全力疾走したら終わりだろう。
守備範囲の広いセンターを守り切る自身もない…

何より、そのうち娘が大きくなって、運動会やらで恥さらしな姿を見せたくはない。

くわばた本、読んでみようかなぁ。。(まずは立ち読み)

朝青龍ガッツポーズ

2009年01月28日 | 雑感
大相撲1月場所は、朝青龍劇場だった。
肘の故障、稽古不足、横審総見での調子の悪さ…。
「進退をかけた場所である」とマスコミは報じた。

しかし、結果は?
14日目まで、誰一人進退のかかった稽古不足の横綱に土をつけられず、千秋楽で白鳳が本割で意地を見せたものの、結局決定戦では遂に朝青龍のガッツポーズだ。
マスコミも相撲協会も、他の力士も、全てが朝青竜の引き立て役になってしまった。

平成18年の栃東以来、日本人力士は優勝していない。
とかく、ハングリー精神の問題として日本人の弱さが指摘されるが、やはり朝青龍の強さは本物だろう。
気迫が体を動かす体力がある以上、まだしばらくは朝青龍の台頭が続く。

誰も、土俵上でのガッツポーズを批判する事はできない。
「神聖な土俵」を言うならば、それを作り出さなければならない相撲関係者の努力が、朝青龍を下回っているという事だ。

若返り

2008年09月24日 | 雑感
■女優・安達祐実の実母でタレントの安達有里が24日(水)、都内で総額600万円をかけた“全身整形”姿のお披露目会見に出席した。
豊胸手術の際には足の余分な肉を使うなどし「20代は無理だったが30代後半には見える!」と胸を張った安達だが、この日一部夕刊紙で報じられたAV出演については「私の所へオファーは来ていない。出演したら娘の事務所に怒られる」と消極的だった。■


いや、すごいねぇ~。
ちょいとビックリ。
600万で全身を整形して、何を目指しているんでしょう
私のような凡人には、理解不能

世界最大の加速装置!?

2008年09月11日 | 雑感
世界最大の加速装置!?

この記事を見て、ビックリである。

【宇宙が誕生した「ビッグバン」直後の状態を再現することが期待されている】って、再現してどうするの!?

そしてそして。

【この装置については、実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた】だとぉ!?

私は大のSF好きである。
スター・トレックのファンである。
ガンダム大好きである。
銀河英雄伝説も、先日全話を見た。

しかし。

現実に、こんな非現実的な実験が行われているとは
Mad scientist!!!

もしブラックホールが生まれて飲み込まれたらどうするんだ。
だいたい、そんな加速実験の果てに何が起きうるなんて、だーれもわからないんじゃないでしょうか?
そのへんのリスク、大丈夫なの?


スポックが言いそうだ。
「非論理的だ。」

「人類最速男」ボルト

2008年08月25日 | 雑感
24日で閉幕した、北京五輪。
何といっても陸上100m・200mと400mリレーの3冠を達成したボルトがスゴかった

陽気なジャマイカの若者が、100m9秒7の壁を打ち破った
まさに、「飛んでいる」ような走り。
2位以下の、そうそうたる強豪達を別の次元で引き離していったような感覚。
「あいつは、ヤバい。マジでヤバい!」とコメントしたのは、パウエルだったかタイソン・ゲイだったか。
(そういや、ゲイは決勝に進めなかった)

決勝レースで世界記録なのに、ラスト10mは「欽ちゃん走り」ばりな余裕のゴール。

新たなスターの誕生である。


コメントしたくもないが、野球に関しては本当にコメントしたくない

次回のロンドンでは五輪種目ではなくなってしまうが、今後復活した際のためにひとつ提案がある。
代表選手の選考方法を、今のプロ野球スター選手オンリーから見直し、かつてのように社会人野球等のアマチュア選手に加え、プロ2軍や独立リーグのチームから選抜したらどうだろう。

五輪で活躍すれば名が上がる。
1軍やプロから声がかかる。
金メダルで報奨金ゲット。
燃える

年俸数億円もらってテレビ中継でガンガン映るようなスター選手に、これ以上酷なことを求めるのはかわいそうである(イヤミです)。