goo blog サービス終了のお知らせ 

回転思考

適当に

Cogent Computer Systems CSB591Q7

2011年02月12日 15時08分52秒 | インポート
CSB591Q7

CSB591Q7 - 1.2Ghz NANO-E System On a Module (SOM)

Specifications

1.2Ghz NANO-E U3300 (x86 ISA) CPU Featuring:
64-Bit Floating Point Unit, 64K I-Cache/64K D-Cache and 1MByte L2 Cache
SuperScalar Out of Order Execution, SSE4.2 SIMD Support
Advanced Cryptography Engine Supporting AES, SHA-1 and SHA-256

VX900M Low Power All-in-One System Chipset Featuring:

800Mhz CPU Northside Bus Interface
800Mhz DDR2 Memory Controller
2D/3D Graphics, Microsoft DirectX 9.0 plus MPEG-2/4, H.264 and WMV Video Decode
24-Bit RGB HDMI Output up to 1920 x 1080
24-Bit RGB LVDS Output up to 1280 x 720
Eight 480Mbit USB 2.0 Host Ports and Dual SATA GenI/II Ports
4/8-Bit SD/MMC Controller (4-Bit SDIO Compliant)
Low Speed Serial I/O: HD-Audio, SPI, LPC and I2C
Three PCIe x1 Ports (two via MXM connector, one used by GIGe controller)

Additional Module Features:

64-Bit, 512Mbyte DDR2-800 SDRAM (1Gbyte optional)
2Mbyte SPI BIOS Flash (boot via LPC optional)
10/100/1000Mbit Ethernet Controller with On-Chip Low Power PHY
Q-Seven® Compliant Form Factor and Interface
Low Power: 7W typical, 10W maximum, <500mw sleep to RAM

組み込み向けボードですね



また大人気なく比較してみる

2011年02月10日 07時31分16秒 | インポート
Youtubehd

比較対象はこちらのこれ

M850の場合window表示ならば概ね25-30fpsなので
Dual coreであるAMD E-350のCPU使用率が約70%であるならば
single coreのnano U3100+VX900が約50%というのは良いほうなのかな?
(もっとも、これはE-350のFP unitが64bit実装であるため、SSE関連が低速であるのも原因だろう)
nano x2やeden x2ならばもっと軽くなるだろうし、VX11では更に強力な支援が搭載されるだろう

Flash 10.2対応ドライバが待たれる


sunspiderで意外な違い

2011年02月08日 23時11分27秒 | インポート
sunspiderはjavaの実行速度を量るのだ
それはブラウザによっても違いが出てくる

GCLF2
この写真を見る

M850
この写真を見る

M850でIE9,Chromeの比較
この写真を見る


一般にはAtomのようにIE9よりもChromeの方が速いのだが
nanoは逆にIE9の方が速い
項目を見ると分かるが、大きく違う項目がある
これは、IE9が速いというよりも
Chromeがnanoでは遅いということだろう


GPUBench(stanford)

2010年07月27日 21時49分13秒 | インポート
Cache Hit Fetch Cost
chrome 540GTX
Fetchcost_single

Gefoece GT240
Fetchcost_single_2

RadeonHD4870
Fetchcost_single_3

Streaming Access Fetch Cost
Chrome540GTX
Fetchcost_seq

Gefoece GT240
Fetchcost_seq_2

RadeonHD4870
Fetchcost_seq_3

Branching: PS30
chrome 540GTX
Ps30

Gefoece GT240
Ps30_2

RadeonHD4870
Ps30_3

Stanford大学のGPU関連研究やってるところで出してる
GPUの素性を見るためのベンチ
Chromeのcacheコスト、分岐コストがエラク優秀
S3 Graphics自身も、もっと本気を出してほしいところ