goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

教える喜びを (2005年3月の自分史)

  
クウちゃん中心の我が家になってしまったので、すっかり私のリズムが変わってしまいました。


親犬と別れたばかりなのでやはり3日間くらいは夜鳴きをするとは聞いていましたが、

それがたいへんなのです~


狭いサークル内で友達が欲しいのかもと思って、猫のぬいぐるみがあったので

大きさもクウちゃんと同じくらいだし、中に入れてやったのです。


くわえていって自分のシートのところにもって行き、しばらくはジャレあっていたけど、

願いはサークルから出たいということなので すぐに飽きてしまいます。


夜の11時くらいから本格的に鳴き出すから、全くお付き合いが大変なのです。


とうとう降参して廊下で遊ばせてもいいと思い、自由にしてやったら真っ暗な中で

コトコト足音をならしながら走り回っていました。


鳴き声は収まったので近所迷惑だけは免れたと、しばらくうとうとしました。


母がトイレに起きた気配で目を覚まし、「オシッコを通り道にしているかも?」

と 気になって先に点検してから母に通ってもらいました。


母はクウちゃんを見ると「かわいいねえ~」と呑気に声をかけてくれます。

母の足元にまつわりつくと転倒したら危ないので、その間じっと抱っこしていたり~


夜行性なので朝から居眠りをしておとなしくなるクウちゃん。


真っ先に犬の匂いを家中から払拭しようと丁寧に拭き掃除をし、

それから朝食の支度にかかるのでした。


洗濯を干して、血圧の薬を病院にもらいに行き、買い物をしていたら、

日記を書くのを忘れてしまっていました。


散歩に連れて行ってみたら、きちんとオシッコもウンチも昨日は出来ました。

決まった時間に散歩に行き、クウちゃんのリズムを整えてやらないと、

私のリズムも大きく狂ってしまいますからねえ~


赤ん坊を育てる時の緊張感と似ていてとても愉しいのです~


夜と昼が入れ替わったらいいのにと思うけど、クウも新しい環境に慣れるまでしかたありません。

大目に見てやらねばねえ~


朝の片づけを先に済ませて、ほっと一息パソタイム~♪

こんなリズムになってしまいました。


でも、とても充実感にあふれていて幸せなんですよ~


私を必要としてくれているクウちゃんがいるって事がうれしいのです♪

別に人でなくっても良いのだと感じました。


奈良でも3匹飼っていて犬とのふれあいは初めてではないのですが、

クウちゃんにすれば 頼りは私一人ですからね~


遊び相手になって欲しくって、しばらくは大声で呼んでいます。


猟犬は賢いって聞いていたけど、聞きしに勝るって感じました


足元にまとわり付いて飛び掛るし、これを止めさせなくっては大きくなってから

飛び掛られたのではたまらないと思って、ダメ!を教えました。


ついでにお座りとお手も教えました。


昨夜11時から鳴き始めるので、トレーニングしてやろうと相手をしていると、

じっと聞き耳を立てていましたが、確実に二つは覚えてしまいました。


次はゴーとウエイトを教えたいと思っています。


教える喜びを久々に味わえて、愛しさがいっそう深まりました


しつこい夜鳴きも収まってきました。


隣の老夫婦がとてもかわいいいと気に入ってくださり、娘が小さい時に大事にしていた

子犬のぬいぐるみをクウちゃんに持って来て下さったのです。


口にくわえて振り回してみたり、体ごと上に乗って押さえ込んでみたり、

友達が出来て喜んでいます。


クウにも私にも文字通り悪戦苦闘の3日間でしたが、かなり先の見通しも明るくなってきました。


「クウちゃん~って大声で呼んでごらん!」

と 母に教えてあげたら、本当に大きな声で呼んでいました。


すると、一目散に母の元に駆けて行きます。


母も大声で笑いながら、「かわいいかわいい♪」 と子犬と戯れています~


無邪気な笑いが少なかった我が家でしたが、クウちゃんの出現でかわいいしぐさに癒されています。


母もおかげで元気です








ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
応援しています!
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
oyajisann、おはようございます!

昨夜はすっかりサッカーの試合に酔いしれて、試合直後にバタンキュー状態になって寝てしまいました。

6対0の圧勝は初めての体験でしたし、ものすごい喜びに浸っていました。

今夜から男子バレーが明日も用意されています。

応援の筋肉痛になってしまいそうです!

軟な体になったものです!

競馬の馬券の大当たりは病み付きになりそうですよね~

よほど強い意志がないとはまってしまいますね~

一攫千金をすぐに夢見ますから、怖い世界です!

少しは管理職のお仕事に慣れてきた頃でしょうか~?

以前の勤務の上に管理職までプラスされたのではやってられないとお思いでしょうが、oyajisannならやって下さると見込まれたのですから、勇んでお励みくださいね!

拒んだところで逃げられないのならば、反対にやり遂げて見せてやると!とここは意地でも乗り越えましょうよ!
試練だと思って(^^)v

応援していますからね(@^^)/~~~

お元気でね!!
oyajisann
梅雨入り
http://blog.goo.ne.jp/oyaji0910
今晩は西の方は梅雨入りだとか何時もの台詞
ですが体調ご自愛ください。
ワンちゃん忠実で可愛いですね。
うちの実家の甘やかした故座敷犬は19年
の大往生でした。
良い週末お過ごしください。
もっちゃん
体を横にして休むように
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
あみんさん、こんばは~!^^

そうですね~!

お兄様を亡くされたショックはものすごく大きいですよ~

我が子を亡くした母親の悲痛な思いは体験したものしかわかりませんけれどね~

母が認知症になったきっかけは仲の良かった妹を82歳で亡くしたことでした。

ましてお母様はこれからが頼りの息子だというときですものね~

あみんさんも良くここまで支えてこられましたね~

私のように子育ても仕事も一まず終わった時でしたから、そこに9人の大家族で4世代同居ですもの!
ほんとに恵まれた環境でした。

喜びの多い母でしたので、回復が早く大きな乱れもありませんでしたからね~

ボランティアが週1回できていましたが、お昼の弁当を食べてないことがあり、訊ねると父の帰りを待っていると言い始めたので、ボランティアをやめて様子を見ました。

ゆっくりと7年半在宅で看てあげられました。

最後の2年くらいは要介護5でしたから、目力だけで判断していました。

介護する私の支えはクウが引き受けてくれたと今も感謝です。

あみんさんのアリスとおなじです。

14日が結果発表なんですね~(@^^)/~~~

もうすぐですね!
私まで楽しませてもらっています(^^)v

今夜はサッカーで明日・明後日はバレーです。

お母様はテレビを楽しめますか~?

それとも眠り姫ですか~?

褥瘡などは心配ありませんか?

いろいろ気になるけれど、何のお力にもなれずごめんなさいね~

休める時は体を横にして休むように気を付けて下さいね~

大変なあみんさんにコメをいただき、感激しています。

悩みの相談箱くらいにはなれますから、いつでもどうぞ~(@^^)/~~~

お元気でね~(^^)v
あみん
http://blog.goo.ne.jp/alice1102alice
プロフィール写真のわんちゃんがクウちゃんですか?
今は7才ぐらいですね
犬は癒しになりますが
飼うには責任もあるので大変なことですね

アリスは賢い犬だったのでほとんど粗相もなくしつけもすぐにできました
母の為にと思って飼ったつもりですが
私の癒しになっています

母がショートステイに行ってるとき一人ぼっちで怖かったのですが
アリスを迎えてからは一人ぼっちでなく心強くなりました
犬の存在は大きかったです
母も兄が亡くなってからとても淋しくてつらかったのでしょう
もっと早くに察知してワンちゃん飼ってあげればよかった思いました
犬がいたら少しでも淋しさがまぎれていたかもしれないですネ
そうすれば認知症にもならなかったのかも?って思ったりします
もっちゃん
今夜もご一緒できそうですね
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、おはようございます!^^

九州は活発な前線が近づいているので、かなりの降雨量らしいです。

静かな落ち着きを感じています。

園芸は曇天が一番都合がよいのですが、しっかり降られたらあきらめがつきますからね~

心が落ち着きます!

昨日は完全燃焼できましたからすっきりとした爽やかな気持ちで朝を迎えました。

今夜はサッカーで、明日はまたバレー観戦ですし、楽しみがいっぱいでワクワクしています。

サーブの種類も直球のような鋭いものから、カーブをするものなどいろんなテクニックがあるのですね~

サーブミスはがっかりして気持ちが萎えてしまうけれど、相手のミスはヤッターと嬉しく思います。

2m以上の大男を相手に山村選手の働きや清水選手の豪快な攻めにスカッと溜飲の下がる思いでした!

時々goさんのことを思い出しながら昨夜は応援していました(^^)v

今夜もご一緒できそうですね~(@^^)/~~~

ハラハラドキドキの時間を共有したいものです!

では、楽しいお喋りタイムをありがとう!

また、明日お待ちいたしております~(@^^)/~~~

お元気で~♪
もっちゃん
取りとめのない長話に
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます!^^

無事にコメをいただけて安心いたしました。

やはり何か原因が分かったのでしょうか~?

私も以前何回か投稿しようと名文をやっと完成したと思っている時に、クリックが強すぎたのか宇宙のかなたに消えてしまって復元できず、何度も困った体験がありました。

どこかにあるはずと教えてもらうけれど、全くダメで初めからやり直す時の悔しさはよく覚えています。

緻密な世界ですからね~PCの中は・・・

全く理解不能です。

犬を家族として迎え入れる覚悟はとても必要ですよね~

奈良の家は犬も猫もかわいがる家でしたから、竹田に来て犬の散歩相手がほしいと友に声をかけて紹介してもらいました。

いまで7歳になっています。

かなり日本語も理解できて話が通じますから、とても良い相棒です。

一人暮らしの寂しさを感じないで毎日過ごせるのはクウが居るからだと思うのでひとりではありません。

番犬になって見知らぬ人が来たら知らせてくれます。

「はい、わかったよ!ありがとう♪」と言うと、ピタッと鳴き止みます。

あと7年くらいでお別れが来ると覚悟していますが、先のことはまだ思いたくありません。

奈良には連れて帰らずに、阿蘇のクウの実家に返す話になっています。

奈良にはあと5年くらいで帰るつもりです。

昨夜も連れ合いと長いこと話をしました。

連れ合いの会社の人が結婚したので、その時のスナップ写真を息子が添付メールで見せてくれたのです。

堂々たる元気な写真を見てひとまず安心しています。

2月にウイルス性の肺炎になり、入院していましたから、かなり弱ったのでは?と案じていたのです。

点滴は3日に一回続いているそうです。
その時が体を休める時と思っているそうです。

明るい声の響きを確かめられて安堵しました。

取りとめのない長話になりましたので、今朝はこの辺で失礼いたします(^^)v

また、明日、お越しくださいね~

ありがとう!
もっちゃん
たくさんの資料を用意して
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!

何からお話したらいいか分からないくらいに満杯になっています!

同じ歌でも歌手によってこれほど情感が変わってくるのかと驚きです!

みんな違ってみんな良いって言葉で片付けましょうねえ(@^^)/~~~

とても楽しい時間をたっぷりと楽しめました。

大川栄作さんの古賀メロディは味があります。

でも、やはり絶品は我らが感服するお方ですね~

行方不明なんですか~今?

幸せな平穏な日を過ごしていただきたいですね~!

彼女には(@^^)/~~~

加藤さんの歌だけを聞いていたので、こんなにいろんな人が歌っていたとは驚きでした。

それぞれの歌にはそれぞれの世界がありますね~

GOOの仲間に別府葉子さんの名前を毎日見ていますが、歌声を聴いてみました。

凄い歌手でしたよ!

きれいな声でね、素晴らしい世界が表現されていましたよ~

沢山のことを学べました(@^^)/~~~

たくさんの資料を用意して下さってありがとうございます\(^o^)/

お疲れ様でしたね~(*^_^*)
go51525
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
昨日は30度の真夏日で暑かったです!

今は良いお天気ですが午後からは雨の予報!竹田では朝から雨が降っているのでしょうね?

昨夜のオ-ストラリア戦、久しぶりに日本の底力を見ることが出来てスカットしました!
苦戦すると思っていましたからね~残り2戦すべて勝って欲しいです!

今夜は、サッカ-のワ-ルドカップ最終予選のヨルダン戦です。こちらもたのしみです!

私も、もっちゃんと同じで短距離を走るのは早かったのですよ~
運動会では一番以外になったことはありませんでした!でも一人だけ、
私よりほんの少しタイムの早い女の子がいました。一緒に走ったことはありませんでしたが、
今でも彼女が一番だったのだな~と思っています。

いくつかの大学から声がかかりましたが、家の都合で大学には行きませんでした。
それっきりバレ-ボ-ルとは・・・
ところが、大分にいたころ知り合いにママさんバレ-をやっている人が居て
しばらくの間コ-チ?をしていたことがあるのですよ~
初心者も多く、私のサ-ブや回転レシ-ブにびっくりしていました。
左右に揺れたり、手元で変化するなんて初めての経験でしょうからね~

クウちゃんは、お母様に限らずもっちゃん自身も随分と癒されたのでしょうね!
私も無邪気できかんぼうの子犬のままだったら飼ってみたいです!


肥後椿
もっちゃんおはようございます(*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/higotubaki810
今朝も おそるおそるコメントの来ましたが、最後まで見えると良いですね。

今日も可愛い子犬ちゃんの物語ですか(*^_^*)

何の子でも 小さいときは本当に可愛いですよね。

以前娘達がいる頃は、肥後宅にも可愛い しば犬がいて みんなで良く散歩に行ってました。

最初は娘達から せがまれて柴犬を買ったのですが、数年経つと結局私達が面倒を見る事になりました。

養うと可愛いもので、老衰や事故で亡くなったりしましたが 血統犬のしば犬を3匹も養い約35年ぐらい犬がいました。

その後は、妻が死んだ時の事を考えると辛いからと言って養うのは辞めました。

最初死んだ犬は、我が家の敷地内にお墓を作って花や線香をあげていましたが

犬に詳しい方から、注意されお墓も崩して平らにしました。

もっちゃんはご存じか知りませんが、大事に養っていた犬は、専用の火葬場に連れて行くか

死ぬ間際に自然へ離した方が良いそうです。死ぬ前の哀れな姿を主人に見せたくなく 死に場所を探して遠ざかるそうです。

住み慣れた我が家を離れる時は、幾度となくふり返り その姿がいたたまれなく涙をさそうそうです。

犬を養う人は、ある程度は 犬の知識を知っていた方が良いかも知れませんね。

変な話しになってゴメンね(-_-;)

また明日会いましょう(*^_^*)(^_^)/~
紋狗 悠之輔
今朝の聴き比べ唄
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさんで茣蓙居ます。

『起きてコメントしなきゃぁ』と、夢を見つつ目醒めました。

先ずは此方から聴き比べてください。

http://www.youtube.com/watch?v=Q4jUHC57QGM

http://www.youtube.com/watch?v=MacFKmjwhO0

そうして紫陽花の歌は此方で茣蓙居ます。
あたしゃぁ、こんな唄知りませんでしたですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=Kjupb7Av4tA

本題の聴き比べは此方で茣蓙居ます。
今朝は4人のお方で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=pzPOYmHNBO4

http://www.youtube.com/watch?v=trlKGY7kwE8&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=-HKdYWxigeA&feature=related

最後はこのお方で茣蓙居ます。
今、このお人は何処にお居でなんでしょうか??
生まれ故郷の板橋にお住まいとか、いや、湘南で見掛けたとか、
の噂が茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=mREBFrP_UeQ

渥美さんの歌声は一度貼り込みましたですねぇ。

あたしゃぁ、この唄、青春時代から大好きなんであります。
ひばりさんもアルバムで吹き込んで居ります。
貸出店からCDを借り携帯オーディオに入れて居ります。

愚輩ブログが今朝は薔薇ですんでこの唄もお聴きください。
残念ながらちあきさんの歌声では茣蓙居ません。
でも、懐かしい人の歌声で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=TBwP8CqS9U4&feature=fvst

このお方の歌声でもお聴きください。

http://www.youtube.com/watch?v=2AbHgKOloHs&feature=related

では、また明日で茣蓙居ます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事