人間賛歌・もっちゃん4649

心して毎日を

『いのちのレンガ 』

「人には優しく、自分には厳しく」を不言実行していきたいとは考えるけど、「まっ、いいか」と自分を許し、甘やかしていることが多々あります。

56歳のときに今日紹介しようと思っている、相田みつをさんの詩に出会いました。

二万四百四十枚のレンガを積み重ねたことになり、よく倒れないものだと驚いたものです

あれから8年が過ぎ、約3千枚のレンガが増えました。

大きく曲がりくねっているであろう、私の命のレンガを想像しながら、見えなくって良かったとも思っているのです。

ここで、あなたのレンガのこともちょっと考えて見て下さいな   


 いのちのレンガ
 「しあわせはいつも」 文化出版局 相田みつを著    
             -O先生の講話から-


ある日の<洗心講座>で
O先生がこんな話をされました


「人間の一生は
毎日毎日、一枚ずつのレンガを
積み上げてゆくようなものだ
いのちという自分のレンガを-


レンガを、どこへ置くか、は
自分の好きです
自分のレンガですから
どこへ置いても自分の勝手です
しかし、一度置いてしまったレンガは
もう絶対に動かない
永久に動かすことができない
置いたらそのまま-


きちんと置けば
きちんと置いたまま
だらしなく置けば
だらしなく置いたまま
いいかげんに置けば
いいかげんに置いたまま
もう絶対に動かすことができません
置き代えることはできないのです


そして
いままで積み上げてきたレンガを
私達は具体的に手でさわって
見ることはできません
しかしです-
見えないからといって
レンガを積み上げてきた、という事実は
消えたわけではありません
人間に見えないだけです


そしてまた
昨日まで積み上げてきたレンガの上に
今日のレンガを置くのです
昨日まで置いてきたレンガにつづけて
今日のレンガを置くのです
どんなにまずく積んでしまったレンガでも
昨日(そこ)につづけて積む以外に
今日のレンガの積み場はないのです
まずいからといって
昨日に離して全く別なところに
積むわけにはゆかないのです」
と-


こわい話でした
ところでわたしはどんなレンガを
積み上げてきたのか-
慾望というレンガ
虚栄というレンガ
愛憎というレンガ
うそ偽りというレンガ
喜怒哀楽というレンガ
怠け心というレンガ
それから、自己顕示慾という
始末に負えないレンガ-
見えたらとても恥ずかしくて
到底まともに見ることは
できないでしょう


さて
あなたのレンガは・・・・・・?



以上です。
いかがでしたか?
同じショックを皆も受けていることでしょう!

早く気づいて良かったね!
今、気づいて良かったね。

心して毎日を積み重ねましょうね!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「心を育てる詩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事