人間賛歌・もっちゃん4649

相応しい生き方が出来たか否か


お墓参りを終えて お宮さんの裏手に畑がありますので
カボスと柿の収穫をして帰ってきました

今年は大粒揃いの豊作で
実りの秋を楽しんできました

陽豊と言う種類の柿は糖度が17ありますし
来年は腕の痛みが緩和すれば 方々に送ってあげたいと
強く願っています

6月に発見した‘青春の形見’は 50年以上経過していますので
インクが薄れてきつつありますから 大学ノートに要旨を
書き写す作業を始めました

私のものは分かり切っていますから 省略して
彼の分だけです

これから先の楽しみに一冊のノートにまとめておけば
手軽にバックに入れて持ち歩けると思いつきました

時間がいくらあっても足りないと思うくらいの
大仕事ですが ドラマを見るようなワクワク感があり
心が弾んでいます

年末くらいまでは時間が掛かりそうですので
年賀状も 心の余裕もありませんので
パスさせて頂きたいと思っています

ブログも椿花が登場し始める頃までお休みをいただいて
青春時代を懐かしくゆっくりと夢見心地で
回顧したいと願っています

今度お目にかかる時には大いに若返って
彼の期待に副えるに相応しい生き方が出来たか否か
お話しさせていただきたいと考えます

いつも見守りいただきましてありがとうございます
これからもよろしく~( ^^) _U~~

山茶花です




黄ホトトギスです




楊貴妃です




刈田とコスモスです




シラネセンキュウです




ホテイアオイです





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事