goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

穏やかな春の日 ('10年4月の自分史)


イチリンソウです






ホトケノザです







ミツバツチグリです







金曜日は燃えるゴミを出す日です


火曜日のバッテリーのハプニングを思い出しながら

順調に予定をこなせることを喜んでいました


ゴミを集めるところに 頭の良いカラスがやってくるようになり

ゴミを漁って散らかすので 小屋ができています


そこに収めてから 次は その裏側の小高い丘に先祖さんの墓地があるので

ついで参りはいけないと聞いているけれど この日が私のお墓参りの日と決めているのです


前庭の水仙や紫花菜・クリスマスローズ・チューリップなどを彩りよく供花用に

水は井戸水を入れて たっぷりと恵まれた幸せに感謝の念をお供えしてきました


お墓参りの遣り方は 奈良の家の教え通りの作法です


奥豊後は人間も自然の一部だとおおらかに生活しています


物事に囚われないで形式などこまかなことはありませんでした


大和の家はお墓の定義もあり 教えられました

「草が生えてお日様が当たり、大の字になって人が土の上に寝る広さが墓地なんだ。

草冠に日を書いて、大をかいて土で墓の字になるだろう!」って


納得できることは即実行の私ですから 母の介護の手始めにバリアフリーの家を

プレゼントしてあげたいと思いました


連れ合いに話すと許可してくれたので その前に先祖さんの居場所のお墓を

きれいに整理するように!と指示を受け 後継者である次男の名前で建立したのでした


人の住まいを触る前に 先祖の家を新しく建てよ!なんて 

なかなか思いつくことではありません


話せば長くなりますから お墓のことはまたの機会に~ということで(*^_^*)


うす曇ですが とっても穏やかな春の日なのです


野草との出会いを楽しんできました


平穏な日々に感謝です(*^^)v


あなたにも良い日でありますように~(^.^)/~~~

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』


楽しいお喋りサロンとして、既存の(画像)掲示板を活用したいと思っています。

入口はブックマークにあります。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています(*^_^*)






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事