goo blog サービス終了のお知らせ 

MotoBasic

オリジナルのバイク試乗レビューや車両解説動画、メーカーオフィシャル動画など、さまざまなバイク関連コンテンツを配信します。

MotoGPやF-1などのレース車両が競演!マルケスやペドロサ、アロンソ、バトンらも参加、ホンダレーシング サンクスデー2016ハイライト Márquez Pedrosa Alonso Button

2016-12-09 16:53:16 | 日記

MotoGPやF-1などのレース車両が競演!マルケスやペドロサ、アロンソ、バトンらも参加、ホンダレーシング サンクスデー2016ハイライト Márquez Pedrosa Alonso Button

2016年12月4日にツインリンクもてぎで開催された「Honda Racing THANKS DAY 2016」のハイライトをお送りします。

今年で9回目となるこのイベントは、ファンがモータースポーツの魅力を体感し、ライダーやドライバーとの交流を深めるためにホンダが開催しているもの。今回も国内外で活躍中の二輪・四輪カテゴリーのトップライダーやドライバーが一堂に会し、ホンダならではの魅力的なコンテンツが約2万人の観客を沸かせました。

このVol.2では、前日3日に行われた特別走行リハーサルの模様から本番当日のハイライトをお送りします。

なお、参加ライダーやドライバー、登場したマシンなどについては下記ページをご覧ください。
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/hrtd/2016/

【関連ページ】
Honda Racing THANKS DAY 2016
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/hrtd/2016/
http://www.twinring.jp/hrtd/
http://www.honda.co.jp/Racing/race2016/hrtd/rehearsal/


【映像制作・配信】
MotoBasic
http://motobasic.com/
#MotoBasic


アロンソはMotoGPマシンでノリノリ、ペドロサのNSX CONCEPT-GTがクラッシュ寸前でマルケス二度見!?ホンダレーシング サンクスデー2016 Marquez Alonso Pedrosa

2016-12-07 17:31:36 | 日記

アロンソはMotoGPマシンでノリノリ、ペドロサのNSX CONCEPT-GTがクラッシュ寸前でマルケス二度見!?ホンダレーシング サンクスデー2016 Marquez Alonso Pedrosa

 

2016年12月4日にツインリンクもてぎで開催された「Honda Racing THANKS DAY 2016」のハイライトをお送りします。

今年で9回目となるこのイベントは、ファンがモータースポーツの魅力を体感し、ライダーやドライバーとの交流を深めるためにホンダが開催しているもの。今回も国内外で活躍中の二輪・四輪カテゴリーのトップライダーやドライバーが一堂に会し、ホンダならではの魅力的なコンテンツが約2万人の観客を沸かせました。

このVol.1では、前日の特別走行リハーサルで起こったちょっとスリリングなシーンをお届けします。

翌日の本番を想定し、コースインする2台のMotoGPマシン(RC213V)。レプソル・ホンダカラーを駆るのはご存知今季のチャンピオン、マルク・マルケス選手、そしてもう一台のスペシャルカラーをライディングするのはマクラーレン・ホンダのF1ドライバー、フェルナンド・アロンソ選手。

これだけでもかなりレアなシーンなのですが、その数周後にコースインしたのは、なんとマルケス選手のチームメイトであるダニ・ペドロサ選手がドライビングするNSX CONCEPT-GT。

レーサーの血が騒いだのか、タイヤが温まると良いペースで飛ばし始めた3選手。特にアロンソ選手はノリノリで、ホームストレートではマルケス選手と同等のスピードで快走。そして4輪の経験があまりないとされていたペドロサ選手もかなりのスピードでNSX CONCEPT-GTをドライビングしていたのですが…。

【関連ページ】
Honda Racing THANKS DAY 2016
http://www.twinring.jp/hrtd/
http://www.honda.co.jp/Racing/race2016/hrtd/rehearsal/


【映像制作・配信】
MotoBasic
http://motobasic.com/
#MotoBasic

 


ホンダ RC116 (1966) 排気量49.8cc・空冷・4サイクル・2気筒・DOHC・4バルブギヤ駆動の快音! ホンダコレクションホール走行確認テストVol.2 HONDA RC116

2016-12-02 20:53:06 | 日記

ホンダ RC116 (1966) 排気量49.8cc・空冷・4サイクル・2気筒・DOHC・4バルブギヤ駆動の快音! ホンダコレクションホール走行確認テストVol.2 HONDA RC116

2016年10月10日に行われたホンダコレクションホール走行確認テストの模様をダイジェストでお送りします。

このVol.2に収録しているのはRC116のテスト走行。'66年世界選手権ロード、50ccクラスにおいて6戦3勝、マニュファクチャラーズタイトルを獲得し、ホンダ5種目制覇の一翼を担った名レーサーです。

今ではありえない排気量49.8cc、空冷4サイクル2気筒DOHC4バルブギヤ駆動エンジンの快音をお楽しみください。

なお、この映像で走行している個体はマン島TTで勝利したNo.1 R.ブライアンス車です。


【関連ページ】
ツインリンクもてぎ ホンダコレクションホール
http://www.twinring.jp/collection-hall/

【映像制作・配信】
MotoBasic
http://motobasic.com/
#MotoBasic


ホンダコレクションホール走行確認テスト(2016) Vol.1 - 走行車両準備編 HONDA NSR500 RVF750 RCB1000 CB500R RC181 RC116 4RC146 ほか

2016-12-02 00:59:52 | 日記

ホンダコレクションホール走行確認テスト(2016) Vol.1 - 走行車両準備編 HONDA NSR500 RVF750 RCB1000 CB500R RC181 RC116 4RC146 ほか

2016年10月10日に行われたホンダコレクションホール走行確認テストの模様をダイジェストでお送りします。

このVol.1では、走行前準備作業の様子とともに登場する車両をざっとご紹介。登場バイクは、4RC146(1965)、RC116(1966)、C181(1967)、CB500R(1974)、RCB1000(1976)、RS125RWT(1981)、NSR500(1988)、RVF750(1991)、RS125RW(2003)の9台。
4輪は、RA301(1968)、ロータスホンダ100T(1988)、マクラーレンホンダMP4/6(1991)の3台です。

【関連ページ】
ツインリンクもてぎ ホンダコレクションホール
http://www.twinring.jp/collection-hall/

【映像制作・配信】
MotoBasic
http://motobasic.com/
#MotoBasic