プチ早期退職者の資産運用+αブログ

金(ゴールド)等への投資

金地金への投資

 私の金投資歴は長い。なんせ社会人1年目に100gバーを購入したのだから、もう35年を超える。当時、保護預かり限定だったと思うが、大手証券の支店でも買えた。最初に買った時は2,900円/g程度だったと記憶している。初めてまともにもらった冬のボーナスをつぎ込んだ。先輩に言ったら変人扱いされた。

 そもそも金に興味をもったのは、学生時代に読んでいた新聞に前日の金価格が載った田中貴金属の小さな囲み広告があったからだ。ソ連のアフガン侵攻で急騰してニュースになったりしたので、その囲み広告を毎日見るようになっていた。それで、2,900円/gでもだいぶ安くなったと思ったのだ。

 金はその後も値下がり傾向で、数年かけ何回か買い増したが、マンションの頭金を捻出するために売した。1,900円/gほどに下がり、だいぶ損が出た。損益通算できる他の譲渡所得はなかったので節税の役にも立たなかった。

 結果論で言えば、バブル末期の1989年秋のことで、金ではなく株をもっと売って頭金を用意すべきだった


純金積立

 そのあと何年か経ってから純金積立を始め、もう25年以上続けている三菱マテリアルの株主だったので、グラム当たり5円安の株主優待価格が適用されている(多分、今でも)。現在の平均買コストは時価の3分の1以下で評価益は大きい。年齢的にそう長くは続けられそうにもないが、今後も止める気はない。

 積み立てた金は基本的に売る気はなかったのだが、3,000円/gを超えたあたりから上げる度に少しずつ売って、複数年かけて昔の売却損は解消した。気分がすっきりした。長年の純金積立で貯めた金の売却は長期譲渡になる。50万円の特別控除(短期譲渡でも同じ)があり、その後、1/2をかけて譲渡所得を計算する。よって、年間50万円までの売却益だと非課税だ。

 最近では、年明けの1月6日に米国とイランの緊張の高まりで、金の小売価格が6,000円を超えてきたので記念に30gだけ売却した。その前の売却は、2015年1月に小売価格が5,000円を回復してきた時なので、約5年ぶりだった。さらにその前は、小売価格が5,000円を超えていた2013年1月だった。こんな気長な売却頻度で、高くなったので少し売却してみるかという程度だ。

 今回の売却では、平均買いコストの3倍以上で売れて12万円超の売却益が出た。特別控除の範囲内なので非課税だ。トレーディングするのでなければ、金の売買は「平時に積み立て、有事に売る」のが基本だ。

 金投資するなら、豊島逸夫さんのブログを読むとよい。私もずっと読んでいる。昨年12月3日のブログにも、王道は積立感覚で、有事の金のドカ買いは悪魔の選択だと書いてあった。
 豊島逸夫の手帖 金投資指南7か条(保存版)


消費税の扱い

 純金積立や金地金の購入時には消費税がかかるが、売却時に消費税分は戻ってくる。消費税のなかった時代の分だと、今売却すれば消費税分だけで10%の儲けになる計算だ。消費税増税前に買って増税後に売る手法もあるが、売買価格差が約1.5%あるのでたいして儲からない


金の理論価格

 この何年か金が高いのは、通貨、特にドルに対する不信感の表れだろうが、低金利が金価格をサポートしているのも事実だろう。金の理論価格というのをどこまで信じるかはあるが、以下の記事の中のグラフを見ると実相場とうまく連動しているように見える。バブルかどうかは分からないが、高値圏だというのには同意する。



プラチナ積立と純銀積立

 純金積立の金額は、金が高くなってきた数年前に下げた。その分は割安になったプラチナと純銀の積立に回した。具体的な金額で言うと、現在は金に4,000円、プラチナと純銀に3,000円ずつだ。

 プラチナも銀も最近まで長期低迷が続いて含み損の状態ではあるが、気長に続けている。プラチナは工業用途のパラジウムへのシフトやディーゼルの減少等で金との価格逆転が続いている。希少性ではプラチナの方が高くてもいいのだが、世界中の人の好みとか外貨準備にも使われる金に比べて投資需要は小さい。

 純金等の積立だが、途中でスポット購入もできる。積立は銀行引落しだが、スポット購入の代金は銀行振込みになる。スポット購入は当日価格での購入か、翌月分のみの積立額の増額という形でできる。当日価格だとピンポイントになってしまうが、安いと思って買うのだから当日価格でいいと思っている。

 直近と言ってもだいぶ前になるが、2018年7月にプラチナを3,200円/gほどで10万円分だけスポット購入した。その後も少し下げて低迷を続けたので底値で買えた訳ではないが、株式の場合と同様、手持ちの余裕資金の状況と自分の感覚に従って買った。最近は少し戻して買値よりは高くなっているので、結果的に買ったのは正解だったということになる。今後はまた分からないけど、投資とはそういうものだ。


 金貨とかETFの話は改めてまとめ記事を書く予定です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「金(貴金属)投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事