米の取り引き中止になりました
令和の米騒動が始まろうとしていますね😥
子供の頃にあったタイ米の様にアメリカ米が売り出すようになってきましたよね
昨日 米屋に お米を買いに行ったら、ガラガラで びっくりして
「新米はいつ入ってくるんですか❓」
と聞いたら、
「もう米の取り引きが中止になって、あるだけになります、新米も少しは入って来ているけれど、去年の米とブレンドしたりして お手頃価格にして 売るようにしているんだけれど あとは今年の米が このあと どのくらい 入ってくるかです」「米屋をやめる人も出てきた」
というのです 精米した米は一ヶ月で味が落ちるから 玄米で備蓄するしかないのですが
女将の旦那が危機感が 本当に薄くて
追加で そこにある玄米を買わないで帰って来るのよ



マジか って感じ

米不足により 米の取り引き中止になっているから これからどうなるか との事です
旦那は ウチで一番の米を消費する者なのに
30kgあるから 大丈夫だというが、
偏差値74あっても 超無意味じゃない❓
馬鹿じゃない❓

一日1.5kg 一ヶ月も もたないのよ
あなた危機感なさすぎて、計算した事ないでしょう 一日一人100gで 一日一食にしても
三ヶ月も もたないわよ」
「アタシはいいけど、あなた一日100g一食で
良いのね 出来るのね それでも三ヶ月もたないのよ 覚悟してね」(実際は毎日8合(1.2kg」ですが、それは女将と末っ子と真ん中が300食べていないだけですから、旦那は着実に300g以上食べているので)
と伝えると 黙ったが そのままスルーだったので アタシが言ったからイヤイヤ備蓄して
「ママのせいで備蓄で邪魔」とか「備蓄の環境が、、蔵とかないんだし」あーじゃこーじゃ 人のせいにして 煩いので








そんなこんなですが 少しは子供たちの備蓄を増やす事が出来ました🤭💚うふふ
アタシはあと 切り餅を買っておくわ😉👍🧡
灯油ストーブの上でも キャンプのたきぎでも焼いて食べられるので 便利ですしね
どうしてもの時は 田舎に土地買って引っ越しして 自家農園でもしますかね😆💚
外国人が日本に来て 米を消費するのも拍車をかけている
このまま 治安の良い 価値のある日本に
鬼畜白人が 住み着くのも チャイナコリアンクルド人、イスラム同様、ベトナムフィリピン等も含め、外国人全般 嫌ですね
日本の治安は 日本人だから良いのです
外国人が住みいついたら 外国同様
治安が悪くなるのは 当然であり 必然です
日本は日本人だけでいい❗