モザイクタイルを貼ってかわいい鍋敷
作りです
50分~60分でできますので、
イベント・教室・宿題工作・などに
いいですね
***************************
・10角ピュアカラータイル52個
・10角マーブルコロタイル40個
・リーフMライトグリーン4個
・リーフSライトグリーン2個
・クローバータイルグリーン8個
・10角ガラスタイルグリーン系1個
・目地材80g
・鍋敷きベース(スタンド式)1組
・作り方説明書
・ヘラ(目地材を混ぜる時に使います)キッチン用でも大丈夫です
・マスキングテープ
・目地材を作る容器(牛乳パックなど)
・接着剤(木工用の速乾など)
・ビニール手袋(皮膚の弱い方)目地材が皮膚に触れないようにします。
触れてしまっても・すぐに洗えば大丈夫です
・ハサミ(タイルを切り分ける時使います裏ネットをカットします
・ゴムゴテ(別売り)又は食器洗い用スポンジ
(目地詰めで使用します)
・ウエットティッシュとティシュ
・ハサミ(ネットをカットする時使います)
**作っていきます**
①10角タイルを必要枚数にカットします。
はみ出ているネットも切り落としましょう
*10角ピュアカラーは2個×5個を4列
*10角コロ(茶系)は10個を4列
②10角タイルを外まわりから貼っていきましょう
少し内側に貼ります
③内側を貼っていきましょう
・リーフ2個の所は10角コロタイル
3個分のスペースを使います
・リーフ1個の所は10角コロタイル
2個分のスペースを使います
貼り時間ここまで10分~15分くらいです
タイルが接着するまで待ちます
(木工用速乾の場合気温によって異なりますが、
20分~30分かかります
④この間に目地材が付かないように養生をして
おきましょう。
⑤目地材を作りましょう
皮膚の弱い方はここでビニール手袋を使用します
容器に目地材を入れて水を少しずつ入れて
混ぜます ペースト状 味噌の少しやわらかめ
くらいまでよ~く混ぜましょう
ベースとタイルの接着が完了しましたら、
⑥目地を詰めていきましょう
ゴムゴテ・又は湿らせた食器洗い用スポンジで整えていきましょう
ウエットティッシュなどで余分な目地材を
拭き取っておきましょう
*10角コロタイルの表面は目地材が残りやすい
ので、乾く前にきれいに拭き取っておきましょう
目地材が少し固まるまで5分くらい寝かしてから、タイルの表面を
乾いた布又はティッシュで磨きましょう
⑦きれいに整えましたら、養生テープをとります
まわりもきれいに仕上げたら出来上がりです
目地材が完全に乾くまで約24時間かかります。
乾いてから使用しましょう
*目地材は乾くと固まりますので、余った目地材は水道に流さないようにしましょう
8カラーの中からお好きな色で・・・
最新の画像[もっと見る]
-
スレンダーモザイクタイルお得 3週間前
-
スレンダーモザイクタイルお得 3週間前
-
かかとサポーター 足底筋膜炎 サポーター 踵 子供 シリコン かかとが痛い かかとの痛み 医療用 スポーツ 9ヶ月前
-
かかとサポーター 足底筋膜炎 サポーター 踵 子供 シリコン かかとが痛い かかとの痛み 医療用 スポーツ 9ヶ月前
-
かかとサポーター 足底筋膜炎 サポーター 踵 子供 シリコン かかとが痛い かかとの痛み 医療用 スポーツ 9ヶ月前
-
冷感タオル クールタオル 夏用 タオル ひんやりタオル 速乾 紫外線対策 熱中症対策 9ヶ月前
-
暑さ対策:冷感タオル涼しく快適!ひんやりネコ柄冷却タオル 10ヶ月前
-
カラビナ式 ダブルリング キーホルダー キーリング カラビナフック 10ヶ月前
-
使ってみた・多機能ボールペン/ボールペン/スマホスタンド/タッチペン/ミニ懐中電灯LEDライト 10ヶ月前
-
使ってみた・多機能ボールペン/ボールペン/スマホスタンド/タッチペン/ミニ懐中電灯LEDライト 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます