学生時代に何も運動をしてこなかった私。
大学時代に統合失調症になりほぼ1年寝たきりをしまして、余計に体力がなくなりました。
過食で太り、ますます動けなくなる。
落ち込み気味で引きこもる。
負のループでますます太りました。
いまはダイエットをして痩せましたが、それでもBMIはギリギリ標準体型といったところ。
痩せるのも大切だけど何より体力がほしいです。
両親は朝晩散歩をしているので、せめて朝だけでも散歩してみようかな。
フィットネスは老人向けで効果なかったし。
栄養剤についてきたダイエットDVDはキツくて長続きしなかったし。
ユーチューブとかがいいのかな。
ラジオ体操は効果あると聞いたのでやってみようかな。
何かおすすめの運動があればぜひ教えてください。
しかしそもそも『続けられないと効果は望め無い』事を考えると、続けられるモノを探す事の方が重要では?
では『続けられるモノ』とは?
それは、楽で楽しいと感じる事です。
では『楽で楽しい』とは?
それは人各々ですが、それをする事によって
・お金が貰える
・褒めて貰える
・美味しい
・気持ちが良い
・綺麗なモノを見れる
・効果が目に見えて分かる
そんな事を探すのが良いかも知れません。
人は気持ち良い事は、止められないモノです。
ボクは怠け者ですが、釣りの為なら山道を自転車で30㎞でも50㎞でも走ります。
運動が目的で無くても、楽しい釣りと、美味しい魚の為に運動なっている感じです。
続けられる…確かに大切ですね。
片道30分のところに海があるので海の写真を撮ることを目標にしたいと思います。