goo blog サービス終了のお知らせ 

モルモットパラダイス

日常を書いていきます。

松本サリン事件・地下鉄サリン事件

2025-03-23 20:14:30 | 日記


みかんと申します。

ネットニュースで見ましたが、サリン事件から30年たったようですね。

私はまだ2歳の頃でまったく記憶にないですが、毎年追悼のニュースを見たり、村上春樹さんのインタビュー集『アンダーグラウンド』を読んで、少し知識を得ました。

村上さんが指摘していたのは、混沌としている時代で社会になじめなかった人が簡単な答えを求め宗教に走ってしまった、とありました。
私も幽霊部員ですが創価学会員なので分かりますが、誰か崇める人がいて、その人のルールに従えば報われる、ということが宗教にあると思います。

さて、話を戻しますが、
若い人は松本サリン事件と地下鉄サリン事件を同一のものだと思っていると、ありました。
松本サリン事件は長野県松本市で起きたサリン事件、地下鉄サリン事件は東京の電車内でサリンをまき散らした事件です。

私は長野県の大学にいて図書館の本でたまたま知りましたが、
冤罪で注目されていた河野さん宅が徒歩2分ほどのところにありました。
YouTubeで見てみると、亡くなった人が住んでいたアパートがそのまま残っていたり、当時そこにあった裁判所社宅?が公園になっていたり、事件は風化しているのかもしれませんが、悲しい事実は今も人の心に眠りついているのかなと思いました。

ネットで見たことなので正しいか分かりませんが、今再びアレフや光の輪に加入する若者が増えているとありました。

私たちにできることは、事件を風化させないことと、誰もが住みやすい、みんな幸せになれる平和な社会を作ることだと思いました。



江の島

2025-03-21 07:53:45 | 日記


みかんと申します。

先日、夫と江の島へ行ってきました。

エスカー(山頂まで行けるエスカレーター)
には乗らず、歩いて登りました。

階段は急でしたが晴れていたし登りやすかったです。
一応手すりを使いましたが、めまいはなくなったから大丈夫でした。

予定を立てずいったのでお昼は海鮮ではなくコンビニおにぎり…(笑)



何かよく分からないトンネルがありました。
夫は写真撮るのがうまいので以下の写真も夫です。





展望台です。
障害者手帳で割引!手帳にはいつもお世話になっています。


赤い橋の向こうには石のトンネルがありました。最初はやだな、と思いましたが、人がたくさんいたし、途中ろうそくの灯籠?のようなものがあり楽しめました。





確かトンネルから出てきた写真です。
つくづく夫は写真がうまいなあと思います。



こちらは海の様子です。
前日は雨が降っていて滑りそうだったので私だけ遠くから見ていました。

結構歩いたので翌日は筋肉痛になりました…。

ストレスなくなった?

2025-03-20 11:08:51 | 日記


みかんと申します。

ここ最近、めまいとピルによる不正出血がなくなりました!

耳鼻科の先生も婦人科の先生も、それぞれ原因はストレスではないかと言っていたので、
やはりストレスがなくなったのでしょう。

夫が休職期間は大丈夫、貯金もあるしアルバイトになってもいいと思っていたのですが、無意識のうちにストレスがたまっていたのかもしれません。

確実に夫が元気になるまではまだ落ち着かないのかもしれませんが、一安心したのかな。

休職終了

2025-03-19 11:37:14 | 日記


みかんと申します。

夫の休職が終わり、昨日から出勤が始まりました。

ダルい…と言いながら帰宅してきたのですが
筋肉痛になったようで、ずっと痛がっています。

今日の通勤も「行きたくない。休んでいい?」
と言われましたが
朝ごはんのハムチーズトーストとカフェオレを作ってトイレに行かせ、ねぐせを直してもらって、ぽんぽんと背中を押し、半ば強制的に行かせました。
「だめだったら帰っておいで」
と一応プレッシャーを無くすために伝えておきました。

休職以後は定時で返してもらえる約束なので
17:00に終わり、17:30に帰ってきました。

早く「慣れた〜」と笑顔で帰宅する夫を見たいです。

2度目の映画「ウィキッド」

2025-03-18 11:05:45 | 日記


みかんと申します。

先日、映画「ウィキッド」を見てきました。

あれ?と思われたかたもいると思いますが…。

そうです、2回目見ました(笑)

1度目は吹替版で、2度目は字幕版で見ました。

2度目でやっと気づいたのですが、ミュージカル映画ってセリフ、ストーリー、そして音楽を楽しむものなのですね。

2回目でも十分楽しめました。

私が過去に2回映画館で見た映画は「翔んで埼玉」と「君の名は」だけです。

それだけ「ウィキッド」は楽しめました。