goo blog サービス終了のお知らせ 

Jelly Beans

これから歳を重ねて行く自分を見ていたいから・・・ちょっと自分に期待して・・・

昔取ったキネヅカ?

2009-08-16 07:25:06 | 英会話
久しぶりにヘンリーの英会話に行って来ました。
ずっとjuanがいたりしたので久しぶりでした。

”今日はしのぶと一緒だよ”
しのぶってどんな人かな?

いつも知らない誰かと二人でレッスンを受けることが多い。
先日も50代の人と一緒になり、ずっとレッスン受けてたらハワイの話になり
私もハワイに知ってる人がいるって彼女が言いました
その人は・・・・とは話を聞くとハワイに住んでるナターシャをしってる人でした。
日本にナターシャがいる時、よくお世話したそうな・・・
ナターシャはロビンと仲良しで太鼓の仲間。
沢山のALTが太鼓にいましたが、ロビン、パトリック、ナターシャ、チェルシー、ナンシーは特別の存在です。

ナターシャと親しかったと聞きびっくり。

そして昨日のしのぶは、私がセントラルスポーツでインストラクターしてた時の会員さんでした。
向こうから”私あったことがあります。エアロの先生ですよね?”
と言われ、私も思い出しました。
彼女は貿易関係の仕事をしてるので英語が仕事に必要らしい。

なんとなく雰囲気がおもしろい人で興味を持ちました

”Kutakyuushu is a smallね!”ってヘンリーが・・・

いやいやそうは会いませんよ、知ってる人に・・・

ヘンリーとは縁がやっぱ会ったんだ・・・。

出会うべくして出会う人だったんだ

そのあとセンターに泳ぎに行きました。
昨日はYさんと一緒に練習しました。

バックで大会にでたいと彼女が言いました。
泳ぎもすごく上手。
”すご~~い、もう大分大会からでれば?バックで・・・なんでもすぐ出来るんやね”
”昔とったきねづかですから・・・そこは違いますよね”

きねづかね・・・・彼女は中学時代水泳部。
30年前とはいえ・・・違うよね。

私の昔とったキネヅカは・・・・英語!
中学の時鍛えられたもんね!

最近ジャンディからも褒められた・・・。
”電話で上手に会話出来たからすご~い”
って・・・。

先日、電話でジャンディと太鼓の衣装について英語で話したんです

電話はむつかしいから・・。

まあちょっと最近良い感じかな・・。

キネヅカを大事にしようっと・・・


Better place

2009-07-05 20:16:21 | 英会話
英語圏に浸る・・・

最近はマイケルジャクソンのMTVでの番組で英語圏に浸ってます。
今、パパが見てますが・・・・すごいです。

1992のdangerous tourはすごいですね。
そのツアーのメイキングDVDがありました。

色々いわれるけどすごい!

すごいばっかりですが・・・すごいんです。

英会話ももう5回目。土曜日行って来ました。
今回は3人でした。初めて会いましたが、日本語を良く使うので時間がもったいないです。
もうすぐカナダにワーキングホリデイで行くちえちゃんも英語は上手くないけど日本語はたどたどしくても使いません。
昨日の二人は約60歳近い二人だから仕方ないけど・・・・もう一緒にはやりたくないかナ・・・。

やっぱり若い人好き・・・?私?
いえいえ・・・私はT夫婦もS夫婦も大好きです。ピピッとこないんですよね・・・昨日の方達は・・・。

この人たちとお酒を飲みに行きたいなって思わないんです。ごめんなさい。
それが指針

英語はリズム感・・・だから歌で覚えるのが大好きです。

昨日は・・・
Which do you prefer A to B?・・・AとBどっちが好き?

を繰り返し練習でした。

If I had choose one,I would say I prefer ....A.・・・どちらか選べって言われたらAかな・

私は英語が大好き。
なんだか最近英語で話したい気持ちが強くなりました。

マイケルの歌に
”Better place"
と言う言葉がよく出てきます。
求めてたんでしょうね・・・。

ちょっと最近マイケル病の私です。









I have to study English more.

2009-06-21 15:51:25 | 英会話
昨日は英会話の日。ここで復習。

昨日は単語がいっぱい出てきました。覚えれないよ~。

a rash.....吹き出物   I have a rash.
a black eye....あおじみ  I've got a black eye.
a sprained ankle....足首の捻挫
a bruise....傷   I've bruised my knee.
a stiff.....痛める I've stiff my shoulders.
I'm ruuning out of clean clothes
私はきれいな服(洗濯した)がない。
I'm sick ofmy wardrobe.
私は自分の洋服に飽きている
I have to get it replaced.
私はそれを交換(置き換える)しなければいけない。

I have'nt heard that word before.
  この言葉を聞いたのは初めてで聞いたことがない

Carnivore 肉食 herbivore草食  
meateater 肉が好きな人  vegetarian

have to...しなければいけない(他人が決める)
don't have to....しなくていい
should ....したほうがいい
should'nt...しないほうがいい
must.....しないといけない
must not...したらだめ!(自分で決める)

土曜日に英会話をしたら日曜日に復習

一週間経つのは早いですね~~~
しなくてはいけないことはさっとやりましょう

水泳は・・・鏡の前でのプルの練習週4回を目指して

Whenever possible

2009-06-07 07:52:13 | 英会話
昨日は二回目の英会話教室。
7月にカナダにワーキングホリデイに行くという21歳の女の子と一緒でした。
しかし彼女の英会話は彼女が心配するくらい…日本語でした。
私もカナダに一人で友人に会いに5年前行きました。あの時の経験は忘れられません。一人で本屋に行って本を買って店員の人と英語で会話出来て冗談もいえました。すごくうれしかったです。郵便局に行ったことも・・・

彼女から”お上手ですね・・・”と言われましたが、私の英会話は中級と初級の間くらいらしい。ただ中学の時に英語部だったから少し発音がいいだけです。

中1の時に先生に頼まれて英語部にはいり、弁論大会にでました。周りの部員からは何この人?って感じでした。
3か月個人特訓されました。今思えば、ありがたいです。私の舌がいいのか、なんで先生が私に英語部に入ってといったのかよくわかりません。
ただそれから私の人生は変わりました。
自信が生まれました。
家庭がとても複雑だったし、たった一人の母も小学校の時に結核になり2年間会えませんでした。姉といつも二人きりでしたね・・。
そんなとき、勇気をくれたのは英語部に入ったことと”サウンドオブミュージック”の映画でした。
英語の歌に夢中になりましたし、ジュリーアンドリュースがとにかく大好きでした。
だから”サウンドオブミュージック”の歌は今でも歌えます
下手ですけどね・・・。
弁論大会に出たり英語速記コンテストに出たり、文化祭では一人で”サウンドオブミュージック”の歌を二曲も歌いました。
英語では目立ってた中学時代でした。

今も発音は忘れることはありません。よく外国人から褒められます。とてもしゃべれそうに思えるんでしょうね・・。会話はあまり・・・

パパがヘンリーによろしくって・・・
を英語で言うと・・
”Papa said to say hi to you"

私は出来るだけ土曜日にここに来たい
を英語で言うと・・・
"I want to come here on Saturday whenever possible"
これは、来週も土曜日に来る?と聞かれたから。

全部ヘンリーが直してくれた文です。

少し英語脳になりつつあるかな・・。
でも楽しいです。英会話が終わって、プールに直行

充実してるぅ

Don't wear yourself out.

2009-05-31 18:27:30 | 英会話
ヘンリーとの英会話が始まりました。マスターズ練習の前の4時から一時間。
あっという間に一時間経ちました。

① 過去形(past)と未来形(future)で、一日の簡単な日常をプリント見て話します。
  慣れたら砂時計で時間を計ります。プリントを見て速く言う練習です。これは  絶対に役に立つと思います。一番話す時に困るのは頭にピーンと浮かばないこ  と・・時間がかかることです。これは良いやり方です。

② willとbe going toの違い。
  willは決まってない未来の予定。するかな?程度。be going toは決まってる  未来の事柄の時に使う・・・ということ。それを具体的に自分の生活にあては  めて話します。

③ 最近の自分のNEWSは?
  私は整体にいった話をしました。
I've had pelvic therapy treatment yesterday.
  My servical vertebrae was a little bent.
I've had various treatment,but they didn't help.
My son's neck was worse than mine.

そして仕事の話もしました。
  My class was almost fully-booked .
There's a maximam of 25 students.
It's nice to be popular.

という感じです。
頑張ります。これからもここで復習していきます

PS:タイトルのDon't wear yourself out・・・
    無理しないで・・・と体を気遣う時にいう言葉だそうです。