【英雄たちの選択】悲運の名将 真田幸村 1/2
真田丸 勉強になります
やっぱり男と女ではできることが違う
乱世では顕著
江や松陰妹はただ見守ることだけ
いままで、戦国時代は複雑だったけど
真田丸のおかげで色々調べてわかりました
書いている書籍も半分くらい嘘かもしれないけど
まあ小早川の臆病さ
家康の狡猾さ
真田弟、父の戦略立案力は確か
これから蟄居ののち14年?
大坂冬の陣、不自然な講話、大阪城掘埋め立て、夏の陣へと
大谷刑部は寝返り小早川の軍に追われたとか
真相は不明だけど、茶々は石田や真田の言うこと聞かずに何故あんなに頑なに
息子と2人籠城
秀頼も20超えてんだから、先陣取れよ
あれは母よりも本人が招いたこと
大阪城から逃れた女の子たちもおかしな人生を
男は7歳とて許されぬ
戦国の歴史から学ぶこと多し
磯田道史さんがよく民放コメンテーターに
もっと歴史の話したいだろうに
BSでのみイキイキしてる
Toefl楽しく勉強できなくて他力本願の塾へ
トーイックに戻ります
真田丸 勉強になります
やっぱり男と女ではできることが違う
乱世では顕著
江や松陰妹はただ見守ることだけ
いままで、戦国時代は複雑だったけど
真田丸のおかげで色々調べてわかりました
書いている書籍も半分くらい嘘かもしれないけど
まあ小早川の臆病さ
家康の狡猾さ
真田弟、父の戦略立案力は確か
これから蟄居ののち14年?
大坂冬の陣、不自然な講話、大阪城掘埋め立て、夏の陣へと
大谷刑部は寝返り小早川の軍に追われたとか
真相は不明だけど、茶々は石田や真田の言うこと聞かずに何故あんなに頑なに
息子と2人籠城
秀頼も20超えてんだから、先陣取れよ
あれは母よりも本人が招いたこと
大阪城から逃れた女の子たちもおかしな人生を
男は7歳とて許されぬ
戦国の歴史から学ぶこと多し
磯田道史さんがよく民放コメンテーターに
もっと歴史の話したいだろうに
BSでのみイキイキしてる
Toefl楽しく勉強できなくて他力本願の塾へ
トーイックに戻ります