
年金受給の手続きのため年金事務所へ行ってきました。
昔の栃木社会保険事務所です。
いまだに・・・ 柵もない墓地が目の前です。
そして、とても分かりずらい。初めての方は、びっくりするでしょうね。
年金事務所ですから、県の施設です。ますまず・・・
道も狭いです。
予約制ですので、程なく待って手続きをしました。
担当の職員も一生懸命説明してくれました。
しかし・・ 複雑な制度でもあり、遠方からも来ていただいた
方に何度も来ていただくのは・・という思いから、慎重に対応していただきました。
私も社会保険の担当を10年やってましたので、
「今もたいへんなんだぁ」と。申請する方も大変、そして、
それをしっかりわかりやすく対応してくれる方も大変です。
「すみません。いろいろと説明が難しくて・・」と、
一言、職員の方からお詫びをいただきました。
私「ぜんぜん気にしてないです。」というか、
説明を聞いていて、懐かしく、久しぶりにこのような仕事の難しさに
納得しました。職員さんの応対にも納得です。
心が温かくなるのです。
うれしいですね。
予定よりも時間オーバーでしたが、
そんな時間も忘れて、「ではこれで帰ります」と。
「お世話になりました」はもちろんですが、
一緒に仕事を進めて行く一体感が、なんか「先に帰りますが・・・」的な
雰囲気になってしまいました。
栃木市の街並みも久しぶりです。
その20代のころ・・・ よく遊びにいきました。
町全体が文教地域みたいで飲み屋街とか見当たらないですが、
市民会館でLiveやったり、音楽偏りの喫茶店に行ったり・・・
ブドウ団地からのアクセスをよく利用しました。
そうそう・・・ 大中寺も夜中に・・・・。
随分と街並みも変わったようです。
昔ながら店構えをしっかり維持してますね。
足利も蔵がずいぶん残ってますけどね・・・。
どうなんでしょ・・・。今のうちかなと思いますが。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます