goo blog サービス終了のお知らせ 

♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

こちらこそありがとうございました。

2019年12月23日 20時40分38秒 | オーナーのひとりごと

4年間、中学生の時からのお付き合いでした。

今日が最後のレッスンでした。
これからは、都内へ出ての活動と聞いております。

レッスンが終わり、お迎えのお母さんから、
「最初は、話をするのもできなかったのに・・・ ステージに立って演奏できるまでになって・・」と。

家族や親しい友達ならともかく、見ず知らずの人と会話するのは、
ぎこちない年ごろなのかもしれません。

言葉少なにレッスンはすすみ、私からのアドバイス一辺倒になってしまいます。
それでも、本人から、聞き出さなければならないことはあります。

「どんな曲が演奏したい?」
「どんなミュージシャンが好きかな?」とかとか・・。

そんな問いかけに「藤原さくらちゃんの曲が弾きたいです」と、
即答でしたね。

「はい!! わかりました。では、がんばっていきましょう!!」

その日から、好きな曲、弾きたい曲を自分で演奏できるようになるために
毎週のレッスンが始まりました。

その目標は、「好きな曲、弾きたい曲・・・ それは本当にそうなのか・・・」
自分に問いかけることでもあるわけです。

「情熱、希望」と、自分の「がんばり」の綱引きですね。

そして、めげることなく今日に至っています。

それと、積極的に、BandSquareや松田ダムコンサート等へ
参加されたこと。とても、大きい経験になったことでしょう。

そして、それは、大変だけど「楽しかった」と。
そして、これからも・・と。

大変な思いをした分、「楽しさ」があることも身をもって経験してきたわけです。

重複しますが、いくら私が情熱をもってレッスンしても、
50%しかできません。残り50%は生徒さんに出していただかないと。
もちろんその50%の出すためのお手伝いをするわけです。

新しい世界でも頑張っていただきたいです。
そして、困ったときは、原点を思い出してください。

かならずそこに物事不変のしくみがそこにあります。
「なぜ、そうしようとしたのか?」
「そして、そのためにどうしたのか?」

前途に幸あれ。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019-12-22 16:58:35 | トップ | いつもご利用ありがとうござ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事