引っ越しが進んできたので
はてなで更新していきます
移行されていない方もいるのでこちらにも更新記事のリンクを張っておきますよ
お庭のパトロール中に出会ったら
コンニチハ!
こんなところにも
こっそり隠れているので
草と一緒にむしってしまわないよう注意です
水を出そうとホースに手をかけると
こんなところにもいました
コンニチハして
水は他から出すことにしました
ブログの引っ越し状況は
はてなブログへのデータをアップロードして完了待ちです
引っ越し先も公開してテスト投稿してみました
まずはメインのホスタコーナーから
まだ寂しいですが
これからが楽しみ!
さあ、恒例の葉っぱのしょうかいです
「エルニーニョ」
ホスタ株元のセダムは蒸れるので良くないかも?と思ってましたが
意外とそうでもなく
いい感じに水分調整機能を果たしてくれているみたい
真夏でもセダムの下は適度な湿度でひんやりしてますしほかの雑草を抑えてくれる
株元をセダムマルチングしてある植物はどれも元気
メリットのほうが大きいので基本的にそのままです
入り口そばの名無しホスタ
「ポールスグローリー」
「シェードファンファーレ」
「ゴールデンティアラ」
「エンプレスウー」
「天竜」
「ブライドグルーム」
「ベロニカ オックスフォードブルー」
もうすこし楽しめます
2番花を咲かせるためと 梅雨の蒸れ対策のために花後に刈り込むとよく書かれてますが
花後に刈り込むと枯れこんで消えてしまうことが多かったので
ためしに刈り込まずに放置してたらそのほうが良かったです
アジュガ
オックスフォードブルーと入れ替わりに
「ベロニカ ウォーターペリーブルー」ですね
「フウロソウ ゲラニウム ビルウォーリス」
ヒューケラ
去年の冬にお迎えしましたがこれは雰囲気いいですね
育て方とかほとんど見てないので調べないといけません
モッコウバラも咲き始めました
咲くときれいなんだけど毎シーズン花後の管理が大変なので
今シーズンは花後に大幅に刈り込んでしまう予定です
知り合いが出演するということで
ライブハウスに行ってきましたよ
オープンして5年くらいなので
とにかくきれい!特にトイレがきれい!
音響も最高でしたよと
それで
ブログの引っ越し先は
「はてなブログ」がいいかなぁと
とりあえずID登録して非公開でブログを設置しました
あと設定とか確認したり・・・
過去記事を引き継ぐかどうしようか
煩わしいなぁ