ぬーさんの見聞録

沖縄見聞録を改め、ぬーさんの見聞録です。 沖縄に移住して見聞きしたことや、仕事・趣味の旅行の日記帳です。 

逆算して生きる…。( 残り時間)

2009年08月17日 21時31分32秒 | ひとりごと
今日、マンション物件を見に行きました。千載一遇のチャンスかもしれません。中古マンションではありますが、築8年でまだまだきれいです。5階角部屋(3LDK)で東側と南側にベランダがあり、普天間基地に離着陸する飛行機が見え、南側は那覇空港へ離着陸する飛行機と東シナ海が見えます。風通しも良くここなら、出掛けずに家でぼーっとできそうです。周りに高層マンションが立つ可能性も極めて少なく、景観を損なうこともなさそうです。さて、支払いですが、準備金を差し引いて、どのくらいで完済するのか試算したところ13~4年くらいかかりそうですが、なんとかやれそうです。私の人生の残り時間はあと23年に設定しています。そこまで何事も起こらず生きて行けるように努力して行きたいと思います。
(・_・)

国頭村まつり( その3)

2009年08月16日 22時29分03秒 | 沖縄観光関連
競りが始まり、魚はどんどんテンポ良く競り落とされて行きました。ひとりで結構沢山競り落としていくおばちゃんがいましたね。きっと、大家族の今晩のおかずではなく、魚屋を営んでいて売るんだろうと思いましたね。私も一匹くらい競り落として持ち帰りたい気持ちもありましたが、食べきれないのも目にみえているし、これから親戚を周り分けるのも難儀なのでやめておきました。競り落として、その場でお刺身におろして、それをつまみに泡盛を飲めたら最高なんでしょうね…。宜野湾まで戻らないといけないので18時くらいまでしか居れませんでしたが、とても楽しい経験でした。来年も行きたいと思います。
(・_・)

秋の気配… ( 朝だけね)

2009年08月16日 06時53分01秒 | 沖縄生活
最近、日が昇るのが遅くなったせいか、朝方がほんの気持ち涼しくなったように感じます。日中は全然猛暑が続いています。湿度がもう少し下がれば快適なんだけどなぁ…。8月も折り返し、沖縄の夏も折り返しです。
(・_・)

8月15日終戦記念日

2009年08月15日 22時16分41秒 | ひとりごと
64回目の終戦記念日です。沖縄では激しい地上戦があり6月23日が組織的な戦闘が終わった日として、慰霊の日と定められ、沖縄県内は休日となります。私の故郷、新潟・長岡も8月上旬に激しい空襲を経験しています。ご存知の方は少ないと思いますが、新潟は原爆投下候補地でした。8月の空襲に先立ち長岡に試験的に大きな爆弾を投下し、何も罪のない市民が犠牲になっています。そして8月の長岡空襲…。私の父は祖父と小千谷の父の実家の屋根からその様子を見たそうです。そして、広島・長崎と原爆が投下され…、8月15日の玉音放送…、310万人の犠牲者を出した戦争は終わりました。

この時期、靖国参拝で近隣諸国から反発を受けますが、私個人の意見として、堂々と参拝して欲しいです。他の国の人達には黙っていてもらいたいです。市民であれ、軍人であれ尊い命を失い、その遺族が参拝することの何が一体いけないことなのだろうか!この時期、靖国参拝に対して、報道で煽るマスコミにもうんざり来ますね。今日の麻生総理の発言「参拝を政争の具にするのは間違っている」に共感が持てました。そのとおりと思います。ある政党は現在戦没者を祀る施設があるにも関わらず、国立戦没者霊園なるものを新たに造ろうというのも理解出来ないです。靖国神社の何がいけないのか?宗教・宗派?宗教上立ち入ることが出来ない(私は神社・仏閣・聖堂で他宗教の信者の立ち入りを拒んでいる所をしりません。)のなら外からでも祈りを捧げて欲しいです。では、霊苑を造るとして、一体誰がお金だすのか?我々です。税金ですよね?私は鳩山(弟)元大臣は余り好感は持てませんが、国立戦没者霊苑を造るより遺骨収拾に税金を使うべきという趣旨の発
言にも納得出来ました。

私は「戦争を絶対しない」という、憲法9条「戦争放棄」はこの先も護られるべきです。本日は、私なりに戦争と平和について考える日になりました。 (-_-)

正夢か?( 昨晩見た夢)

2009年08月14日 21時59分21秒 | Weblog
昨晩、というか明け方に夢を見ました。それは自分が癌であることが分かり、慌てていろいろな事をやり出すのでした。かなりの勢いで痩せて行き、身体が言うことをきかなくなって行きました。母親を始め、親戚の叔父さんの闘病生活を見てきたのでリアルな夢でした。私の家系は癌で命を失なっているので、自分の行く末を暗示しているのかもしれません。以前、インターネットで自分の死亡推定日を算出したところ、63歳で生涯を閉じるとなっていました。社会不安やストレス社会のこの国でそこまで生きていられるだろうか?人生は短いものなのかもしれません。(・_・)

休み明けとしてはまずまず…

2009年08月13日 22時50分45秒 | 仕事
今日から職場復帰しましたが、本土がお盆休みの為、電話も少なくのんびり仕事が出来ました。明日はそうは行かないと思いますが、マイペースで行こうと思います。ちなみに沖縄なお盆(旧盆)は9月1日~3日です。うんけー、なかぬひ、うーくいです。
(・_・)

Back to realty

2009年08月12日 22時02分50秒 | 沖縄生活
新潟から戻り、現実に体を戻さなくてはなりません。そこで、夕方に北谷のプールで1000メートル泳ぎ、帰郷時の脂肪を燃焼しました。心地よい疲労感と共にベッドへ入りました。もう、いつでも寝れます。お休みなさい…
(・_・)

那覇到着!

2009年08月12日 15時19分02秒 | 国内・海外旅行
新潟からの便はがらがらでした。お陰様で快適でしたね。少し定刻より早くついて、ホッとするのもつかの間、到着ロビーには人・人・人です。レンタカーのバス待ちの人達も沢山いましたね。彼らはこれから楽しい旅行が始まるので疲れている暇はないでしょう。私は路線バス120番で小一時間揺られて家路につきます。おつかれさんでした!
(・_・)