goo blog サービス終了のお知らせ 

バスケ門外漢

レバンガ北海道を応援しています

新型コロナのワクチンは義務ではありません。
よくお調べになりご判断ください。

【マイナー情報】都内でレバンガ関係のゆるキャラ会合が開かれたらしい、の巻

2019-03-21 | レバンガ北海道
#87BasketballLab の宮本さんと打ち合わせ的な会合をしてきました_:(´ཀ`」 ∠):
宮本さんの話が面白すぎて、あっという間に時間が過ぎてた_:(´ཀ`」 ∠):
なんか色々と面白いことできるといいなぁ〜
https://twitter.com/zbn_tokyo/status/1107919255004020736

「ゆるキャラっぽい。(宮本さんごめんなさい)」

「ゆるキャラどろモンに言われたくないわ_:(´ཀ`」 ∠):」


特にコメントはない_:(´ཀ`」 ∠):
#レバンガ北海道
https://twitter.com/zbn_tokyo/status/1108304799642972160

 かっちょいい~~~


 「ポーズが決まっているのがいい感じですね」(門外漢談)

モンサント → バイエル

2019-03-21 | その他
えがわん さん より

モンサントの除草剤ラウンドアップを校庭に2〜30回散布した結果、
ガンになった学校の用務員のジョンソン氏がモンサントを提訴、
230億の賠償金の支払いをモンサントに命じる評決が出て、
ジョンソン氏が勝訴した、というニュースは、日本のマスメディアでは、
全く報じられていません。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/1107994788425396224

安易にこういう形容句は使いたくないのだけれど、悪魔のような企業だと思う。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/1108434123473850368

モンサントの12有毒品
1サッカリン-糖尿病Ⅱ型
2PCB-肝不全
3ポリスチレン‐鬱、頭痛
4核兵器
5DDT肝不全
6ダイオキシン-毒
7オレンジ剤-枯葉剤
8石油肥料
9ラウンドアップ
10アスパルテーム-リンパ腫、白血病
11rBGH遺伝子組み換えホルモン-乳牛発がん性
12遺伝子組換え作物
https://twitter.com/aQupuntura17/status/1108432721867669505


7兆円を超える大型買収、
100年以上続いた「モンサント」の名を消すバイエルの思惑
https://www.businessinsider.jp/post-169013


ハイチの農民たちへの475トンの遺伝子組み換え種子という
モンサント社の致命的な贈り物
https://satehate.exblog.jp/14373588/

アスパルテームの30~60倍も甘いネオテームの正体
https://satehate.exblog.jp/15929203/


など。
無限にあるから食べるものから病気になるので注意。(陰謀論)

B1 残留争いカレンダー

2019-03-21 | レバンガ北海道
しゅうじ さん より

B1 残留争いカレンダー
現在B1下位6チームにおける残り試合の対戦カードまとめ
対戦相手のうち、勝率上位は赤、中位は黄、下位は緑で記載
下位4チームが残留プレーオフ参加
現順位↓
#三遠ネオフェニックス #akitanh #ビーコル #滋賀レイクスターズ
#ライジングゼファーフクオカ #レバンガ北海道
https://twitter.com/akibleague2018/status/1107948315771953153

「秋田と北海道、、、」


 北海道は、実力からしても、そのまま1勝もできず地獄が決定。

 秋田さんは、沼にはまっていく危険性。。。

以前とは異なり宗教的になってきて、少し恐ろしく感じていました。 また応援できそうです!

2019-03-20 | レバンガ北海道
今、必要なのこれだと思います!
応援する人にもいろんな意見や考えがあり、
それを個別に攻撃して抑圧する必要はないと思います。
言論や思想の統制が、特に負け込んでいるチームのブースター間で増え、
以前とは異なり宗教的になってきて、少し恐ろしく感じていました。
また応援できそうです!
https://twitter.com/mitsu_cb/status/1107815016260984832

当時エースPGだった阿部が退団し、大丈夫かな...って思ってた時に
多嶋が頭角を現してきた。
桜井だけじゃSF厳しいかな...って時に西川が入団して
その後エースになり桜井からスターターを奪った。
いつの時も少しずつ世代は変わってきていた。
だから、レバンガ。今だよ、再び新しいスターを!!
https://twitter.com/yoshimaru178/status/1108046362522771456

#セットオフェンス紹介 #レバンガ北海道
Zipper double 45
2枚のスクリーンが、Zipperした選手をChaseするセットです!
基本はelevator的に使うセットだと思います!
https://twitter.com/MaMakin007/status/1107142845335396352

#セットオフェンス紹介 #レバンガ北海道
Flip pindown twice(court,stagger)
今節度々観たセットです。 折茂選手がオンコート時限定で使われます!
https://twitter.com/MaMakin007/status/1107143340795912193

#セットオフェンス紹介 #レバンガ北海道
Punch StaggeredTriple
ウィークサイドで3枚もスクリーンを使われてしまっては、
ポストが守りにくい事も納得です。
多嶋選手はコーナーへtwistしても面白いと思います!
https://twitter.com/MaMakin007/status/1107971426789683200

#セットオフェンス紹介 #レバンガ北海道
Punch split(staggered)
ミュレンズ選手がslipしつつ、折茂選手の3ptも狙える、とても面白いコンセプトです。
やはりレバンガのセットは興味深いですね!
https://twitter.com/MaMakin007/status/1108011438151393280

B1残留戦線異状アリ、レギュラーシーズン最後の1カ月で『ボトム4』脱出を果たせ!

2019-03-20 | レバンガ北海道
1時間程度の調査なので、正確なものではありません。

これをもとに、レバンガの残留可能性に興味のある方は、
調べてみるのもよいかもしれません。

間違いをかなり含んでいると推定されるので、これは、ただの
最初の材料にしていただければ、と思います。


B1残留戦線異状アリ、レギュラーシーズン最後の1カ月で『ボトム4』脱出を果たせ!
https://basket-count.com/article/detail/19196

【#Bリーグ #B2 第26節】
東地区: #群馬クレインサンダーズ はFE名古屋に連勝で堅首。#仙台89ers 4連勝
中地区: #信州ブレイブウォリアーズ は福島と1勝1敗で地区制覇へM5。東京Z、金沢連勝
西地区: #島根スサノオマジック は5連勝で首位キープ。#熊本ヴォルターズ 連勝で首位1差
https://twitter.com/SponichiB/status/1107569835506958336

1位 信州(B1ライセンス不交付)
2位 群馬(B1ライセンス不交付)
2位 島根(B1ライセンス審議継続・財務状況)
4位 熊本(B1ライセンス交付)

<Bリーグ>B1昇格ゼロの可能性も
ライセンス資格審査で群馬と信州不交付、島根は継続審議(2019/3/15)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190315_14021.html

ライセンスの第1回判定結果、今季B1は3クラブが継続審議(2019/3/12)
https://basketballking.jp/news/japan/20190312/143222.html

「 3月12日、2019-2020シーズンBリーグクラブライセンスの第1回判定結果が
 公表された。

  今季B1所属チームは富山グラウジーズ、滋賀レイクスターズ、
 ライジングゼファー福岡の3クラブを除く計15チームにB1ライセンスが交付決定。
 富山と福岡は財務基準、滋賀は施設基準と財務基準を理由に、4月のライセンス
 判定へ継続審議となった。

  B2では仙台89ERS、山形ワイヴァンズ、茨城ロボッツ、広島ドラゴンフライズ、
 熊本ヴォルターズの5クラブにB1ライセンスが交付。Fイーグルス名古屋、
 西宮ストークス、島根スサノオマジックの3クラブは財務基準などを理由に、
 B1ライセンスについては継続審議となった。」

B2首位でも昇格できない!? Bリーグの甘い夢と厳しいハードル(2019/3/18)
https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20190318-00118607/


レバンガ・ファンの側からすると、

 ・島根さんのB1ライセンスと
 ・滋賀さんのB1ライセンス

に審議結果が否定的であれば、降格する可能性は減りますが、
おそらくそうしたことはなく、リーグ側としては、
「経営努力を促すための継続審議」であり、両者にB1ライセンスは
付与されると思います。

 とすると、B2のプレーオフで、島根さんと熊本さんが、上位3チーム
に入ってきた場合、B2からB1への昇格可能性クラブは2クラブとなり、
B1ボトムス4チームのうち、残留プレーオフでの4位が自動降格、
3位が入れ替え戦になる、と個人的には推定しています。

 レバンガはレギュラーシーズンでは最下位になると思われるので、
もし、

レギュラーシーズン終了時、

B1順位
https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/standings/

ボトムス1位 横浜ビー・コルセアーズ
ボトムス2位 滋賀レイクスターズ
ボトムス3位 ライジングゼファー福岡
ボトムス4位 レバンガ北海道

の場合、レバンガはビーコルさんのホームでビーコルさんと対戦し、
敗北すると思われます。

次に、滋賀さんと福岡さんとの戦いで、負けたほうと戦い、それで
負ければ降格、それに勝った場合は、入れ替え戦で、島根さんか熊本
さんと戦います。

こうしてみれば、滋賀さん、福岡さんに負けた場合か、
島根さん、熊本さんよりも弱い場合に、B2に降格することになる、
と思われます。



【B.LEAGUE】2019-20シーズン B.LEAGUEクラブライセンス第1回判定結果
https://basketballnavi.com/2019/03/17/2019-20_bleague_club_license01/

より

「滋賀レイクスターズ B1ライセンス継続審議
 継続審議理由 
 ・施設基準(5000人以上のアリーナ確保)、
 ・財務基準(純資産基準)の確からしさを継続審議」

「島根スサノオマジック B1ライセンス継続審議
 継続審議理由 
 ・財務基準(純資産基準・利益基準)の確からしさを継続審議」

「2019-20シーズンの申請スケジュールは以下のとおりとなる。
 2018年11月末申請書類の提出
 (18年11月末から19年3月までは審査期間)
 2019年03月理事会にてライセンス1次交付決定
 2019年04月理事会にてライセンス2次交付決定」

「 施設基準はアリーナの基準とも言いかえることができる。
 2019年の判定では大きく3つの条件が加味された。

 (1)2015年のBリーグへの入会審査時に新設アリーナ計画があり、
    22-23シーズン中に新設アリーナまたは基準を満たす
    ホームアリーナへの移転が可能かどうか。

 (2)ライセンス判定時期から3年以内の着工、もしくは5年以内の
    竣工する新設計画があるかどうか。

 (3)事業主体(行政か民間か)、立地場所が明確で来シーズン申請
   (19年11月末)までに対外発表が可能かどうか。」

「 クラブの多くが6月に決算をむかえており、2018年6月決算時点で
 債務超過だった場合は成績にかかわらずB1のライセンスは自動的に
 交付されない。

  2018年度の債務超過クラブは7あり、福島、群馬、金沢、信州、奈良、
 八王子、香川が該当する。」

「–福島、奈良以外のB2の3期連続赤字クラブについて

  話のできる範囲では西宮、島根はオーナーがしっかりしている。
 しかしオーナー側が赤字だからいって補填し続けることはモラルの問題からも
 できない。クラブが自立した経営がしているということで、オーナー側が
 スポンサー料を出すことになる。それがクラブの最後の頑張りだと思う。
 群馬のオーナー的な存在がいるが、奈良には居ないので自力で頑張るしかない。
 同じことは金沢にも言える。」

2019-20シーズン B.LEAGUEクラブライセンス 第1回判定結果について(島根さん)
https://www.susanoo-m.com/news/detail/id=13200

今日、スポンサー企業の社長さんとお話する事があり、スサマジについて
「フロントの人達は、"どうやったらお客さんが喜んでくれるか"っていうのが
抜けてる気がします」と言った所、
「全くその通り!」と仰っしゃっていました。残念💧
https://twitter.com/mamedayo_dandan/status/1107859281246748673

あと、何試合あるんだっけ?
あと、何人会場に来ればいいんだっけ?
あと、おいくら万円あればいいんだっけ?
なーーーんでクラブはなーんにも言わないんだろう?
途方もない金額なのか?
ん?そおなのか??
アナウンスしてよーーー😭😭😭
https://twitter.com/mamedayo_dandan/status/1107276773841002502


B1残留へ「若い選手の力が必要」
特別指定選手の中野・内田に期待 レバンガ北海道<GO!レバンガ>(2019/3/15)
https://basketballking.jp/news/japan/20190319/145594.html

対横浜2連戦,テレビ観戦(2019/3/17)

2019-03-19 | レバンガ北海道
対横浜2連戦,テレビ観戦(2019/3/17)
https://blogs.yahoo.co.jp/ykawai1012/21405854.html





 以下、上から目線の個人的。

 関係者、現選手からは、かなり不快な内容になっていますので、
どうにかしたい、という批判的なファンの方のみ、目を通されて
ください。





 現在するべきことは二つ。

 残留を目指す。
 来季のHC、日本人選手、外国籍選手の獲得に調査を開始する。

 この二つは別々のチームで動くべきで、互いに介入はしない。

 残留を目指す場合は、残留プレーオフ二回戦で負けないための
戦いをできるための習熟を行うのと、B2組等の状況をよく把握
して、最終的に自動降格を免れるのか、入れ替え戦がある場合は、
どのチームと戦うかを調査する。

 内海HCには恥をかけられないので、来季は当然、新しいHC
を探す。

 現在の戦いに、若手を投入して来季以降の育成期間にするか
どうかは、内海HCの一存では決められず、折茂代表はあくまで
勝てる体制をくずさずに(若手育成にはしないで)、勝ちを目指す
と思われるので、育成期間にはならないと思われます。

 育成としては、今季招へいした二人の若手は真剣に育成するつもり
と思われるので、継続されると思われます。

 人件費等の部分もあるので、折茂代表、桜井選手、野口選手は
継続すると思われます。

 あさひたんと松島選手も、クラブ側は継続を希望すると思われます。

 関野選手とべーちゃんも、クラブ側は継続を希望すると思われます。

 とすると、あんまり、変わらないのか。。。。



【折茂代表】『この米は僕が作りました』

2019-03-17 | レバンガ北海道
レバンガの会場で見つけたんだけど、これ折茂さんが
スーパーとかの『この米は僕が作りました』的な生産者の顔みたいな感じで
パッケージに貼ってあるシールでありそうな雰囲気なのがとても笑ってしまう
https://twitter.com/watarase09/status/1106935258014838784/photo/1





3/16(土) vs 横浜ビー・コルセアーズ 試合後コメント
https://www.levanga.com/news/detail/id=12744

 折茂代表のお尻にとうとう火がついて、選手はこんこんと説教される
日々が続くのかも、と思ったり。。。

 成功するのか、失敗するのか、それとも、B2上位チームに少しは
助けられるのか。。。。

 ひとつでも、きちんとした試合を作り上げるしかないので、ファンは
そのことを信じましょう!!

【がるぼさんの提案】さぁ、猫耳を! の巻

2019-03-17 | レバンガ北海道
猫耳をつけたらプロバスケットボール選手と結婚できる
と聞いたんですかというのはもう誰か呟きましたか
https://twitter.com/galbo52/status/1106726105912741891

 つけるのじゃ。

 つけなされ。

 恋の芽生えるがあるかも。。。


 あっ、そうか。(誰かつけたんだ。。。。)


バイロン・ミュレンズ選手がスタイルや意識・意思を圧し殺して 一生懸命インサイドでゴリッゴリにプッシュして、目一杯飛んで、 これでもかってダンク決めて

2019-03-17 | レバンガ北海道
バイロン・ミュレンズ選手がスタイルや意識・意思を圧し殺して
一生懸命インサイドでゴリッゴリにプッシュして、目一杯飛んで、
これでもかってダンク決めて。
もっともッと気持ちよくプレーさせてあげれたら
もっともッと活躍してくれるはず! #レバンガ北海道
https://twitter.com/nyanwan531/status/1106879175258828800

 バイロン選手、変わりましたね。。。

 恋が芽生えてしまったのかもしれないかも?

3/16(土)18:05~、3/17(日)14:05~ レバンガ vs 横浜ビー・コルセアーズ @北海きたえーる

2019-03-16 | レバンガ北海道
【バスケットLIVE】
3/16(土)18:05~ レバンガ vs 横浜ビー・コルセアーズ @北海きたえーる
https://basketball.mb.softbank.jp/schedules?game_date=20190316&team_id=702

3/16(土)18:05~ レバンガ vs 横浜ビー・コルセアーズ 試合前情報・BOX SCORE
https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/score/3391/pre/

3/17(日)14:05~ レバンガ vs 横浜ビー・コルセアーズ @北海きたえーる
https://basketball.mb.softbank.jp/schedules?game_date=20190317&team_id=702


茨の道が続くレバンガ北海道、まずは1戦目に全精力を傾け連敗から抜けだしたい
https://basketballking.jp/news/japan/20190316/143935.html

3/16、17の横浜戦に向けて… 【87Labのがんばれレバンガ】
https://basketballking.jp/news/japan/20190315/144079.html

全緑でB1。
https://www.levanga.com/news/detail/id=12807

レバンガ、16日から横浜2連戦
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/286940

野口、千得点あと5点「ホームで」 レバンガ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/286941

北海道「食ってかかる」横浜戦で8連敗阻止誓い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201903150000871.html

GO!レバンガ
https://ameblo.jp/hiroko-9/entry-12447202137.html


3/16(土)-17(日)vs横浜ビー・コルセアーズ戦 イベント情報のお知らせ
https://www.levanga.com/news/detail/id=12739

3/16(土)-17(日) 豪華景品が当たる「B.LEAGUEスタンプ大抽選会」を実施します!
https://www.levanga.com/news/detail/id=12806



レバンガには勝ってB1に残流してほしい。
#レバンガ北海道
<Bリーグ>B1昇格ゼロの可能性も
ライセンス資格審査で群馬と信州不交付、島根は継続審議(河北新報)
https://twitter.com/shishidotjcom/status/1106515565491810304

 4月の審査結果が出るまで、まったくわかりません。

 レバンガは現在、本当に、一番弱い(かなり弱い)ので、
残留プレーオフに回り、かつ、1回戦目は敗北すると、個人的には
推定しています。

 来季の構想は、現時点から考慮してほしいと考えています。

 今季は他のすべてのクラブの動きを横から傍観するだけで、
ほぼ動くことがなく、現在の苦境の状況に至っています。その結果
として、選手たちの非常に厳しい状況が続いている、と、個人的には
感じています。

 このクラブへの強い要請は、真剣にレバンガを愛する多くのファンに
共通するところだと思っています。


試合の見どころ
https://www.levanga.com/lp/game_20190316_20190317/

「 絶対に負けられない戦い

  今節の対戦相手は、中地区に所属する横浜ビー・コルセアーズ。

  レバンガ北海道と同様に苦しいシーズンを戦っている。お互いのチームとって、
 降格争いから抜け出すためにも絶対に負けられない戦いである。

  北海道は、今シーズン大きく成長したガードの松島良豪の怪我により
 窮地に追い込まれている。同ポジションの多嶋朝飛が奮起することに期待する
 とともに、プレータイムが伸びる山本柊輔の活躍が必要になる。

  北海道は、強度の高いディフェンスを40分間継続することが必要であり、
 激しいディフェンスを1試合継続するためにも、チーム全員で戦うことが必要
 になる。 また、アシスト数がリーグでも上位であることに証明されるように、
 流れの良い時間帯は、連動性のあるバスケットボールを展開することができている。

  課題とされる1Qと3Qをどのように戦い、北海道のペースで試合を進めること
 ができるのか注目したい。

  横浜は、今シーズンから指揮をとるトーマス・ウィスマンHCのもと
 シーズンを戦ってきた。注目選手は、ガードの田渡凌とスコアラーの川村卓也。
 川村卓也は日本を代表するスコアラーであり、多くのビックショットを決めてきた
 リーグを代表する選手である。レバンガ北海道の折茂武彦と同ポジションであり、
 折茂・川村のスコアラー対決はとても楽しみである。

  北海きたえーるで開催されるホームゲームも残りわずか。

  チーム・ブースターが一丸となり、アグレッシブなプレーで
 『絶対に負けられない戦い』に挑む。

 『このまま終わってたまるかよ!』

 超えろを超えろ!
 Go! LEVANGA!!」

【チケットあり・土日1枚づつ】3/16(土)18:05~、3/17(日)14:05~ レバンガ vs 横浜ビーコルセアーズ  コートエンド後列 Gブロック(7,000円を4,000円にまで可能)

2019-03-15 | レバンガ北海道
【拡散希望】 3月16日(土)17日(日)
レバンガ北海道 対 横浜ビーコルセアーズ
コートエンド後列 Gブロック 両日1枚ずつ
定価(¥7,000)でお譲りします。
スマチケに対応できる方で お探しの方いましたらリプかDMをお願いします🙇🏻‍♀️
#レバンガ北海道 #レバンガ #横浜ビーコルセアーズ #ビーコル
https://twitter.com/iii_noue/status/1105428915810529280

「RTしてくださった皆さんありがとうございます!
 日付も近いので1枚¥4,000円でいかがでしょうか😢?
 同行者が急に行けなくなってしまったので、土日1枚ずつ余ってます😢」

(個人的予想)vs ビーコルさん

2019-03-15 | レバンガ北海道
3/13(水)川崎ブレイブサンダース vs 横浜ビー・コルセアーズ
https://basketball.mb.softbank.jp/lives/3385

3/13(水)川崎ブレイブサンダース 83 - 76 横浜ビー・コルセアーズ BOX SCORE
https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/score/3385/box/a/

 拝見しました。


川崎ブレイブサンダースvs横浜ビー・コルセアーズ|B.LEAGUE第27節 GAMEHighlights|03.13.2019 プロバスケ (Bリーグ)
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/1335042

ビーコル、川崎との神奈川ダービー第3弾で7点差敗戦。
http://b-cormagazine.com/gamereport/2019/03/13

「 前節千葉戦から中2日、トーマス・ウィスマンHCは、この試合でも
 スターティング5を変更してきた。前節GAME2で先発したエース川村卓也を
 ベンチスタートさせて代わって竹田 謙を先発で起用。前節で2試合とも
 先発起用された橋本尚明はこの試合でも先発。ウィスマンHCは
 ディフェンス重視の布陣を敷いた。」

「 試合後、トーマス・ウィスマンHCはこの敗戦をこのように振り返っている。

 「 川崎のようなエクスキューション(遂行)が上手いチームと
  闘っていくうえで、我々は必要であったことが遂行出来なかった。

   我々はここ数戦で格上のチームと当たることが多くなっているが、
  勝てるチャンスは作ることが出来ている。だが、勝てるチャンスだけで
  止まってしまっている。あと一歩、勝ち切るところまでいけていないのが
  現実だ。

   このために必要なのは、やはりディフェンスでのエクスキューションだ。
  今日のスタッツを見ても、相手に51.5%のシュート確率でやられてしまって
 いる。これが、今の我々の弱みであり、これを改善していければ、
 格上のチームにも勝てるようになってくる」」


 すでに、ビーコルさんは、チームを立て直し、来季に向けて成功への道
を歩み始めています。ようやくにして、ウィスマンHCの基礎的な構想は
達成されつつある、という感じなんでしょうかね。。。


 素人が見た感じでは、選手の布陣としては、秋田さんと
似たような印象を受けています。

 インサイドに、スティーブンソン選手とコストナー選手が配置されれば、
もう近寄れない。

 レバンガ側としては、必然的にドブラス選手を起用するしかないと思われ
ますが、一人対二人、かつ、年齢的や体力的なものもあって、ドブラス選手
は攻撃でも守備でも機能しない状況に封じ込まれ、かつ、ファールで
追い込まれてしまうように予想されます。

 一方、若手は、瞬発力があり、機動力があり、器用性もあり、シュート力
も高い、田渡選手、細谷選手、橋本選手がおり、レバンガ側に対応できる選手は、
関野選手か多嶋選手しかおらず、関野選手は、ここずっとシュートでは頼れない
コンディションが続いている。

 さらにベテランの竹田選手が非常にいい味を出しており、川村選手は
自分が行く、と見せかけて、ほぼ必ず空いている選手を探してパスし、
そこから連動したパスが数度続いて、確実な得点が入る形を確保している。

 戦わずして、負けた、という印象を受けます。


 以下、非常に否定的で、ファンの方にとっては、不快な内容になって
います。

 それでも、という方のみ、目を通されてください。




 レバンガ側は、ドブラス選手の得点が封じられてしまうので、あとは、
トラソリーニ選手が絶好調になれるか、絶不調になってしまうか、それとも
その中間か、ということになると思いますが、もし、トラソリーニ選手が
絶好調でも、点数自体は10点以上、もしくは20点以上少ない結果となって
終わってしまう。

 多嶋選手が必死になってパス先を探しても、ディフェンスされて、
パス先の選手がいなくて、自分一人で点数を稼ごうと無理やり状況に
なってしまう。

 桜井選手は、おそらく、足のかなり痛みを感じている部分を、無理やり
注射等によって出場されてくると思いますが、おそらく長い時間を無理
することもできない。

 関野選手は必死にがんばるけれど、ファールを取られてしまって、
ハード・ディフェンスの要員も限られてくる。

 山本選手は何とかボールを運んでパスをするけれど、簡単にスティール
されて、速攻でビーコルさんに得点されてしまう。

 結論的に、内海HCには打つ手がない。


 この状況をよく理解した上で、ファンの方たちは、選手の方たちが
プレーに全身全力集中することができるように、そうした環境作りに
ご協力願います。

 ジェッツさんを前にする、という状況ではありませんが、確実に
負けます。

 だから、絶対に負けてしまう、という真剣な気持ちが選手とファンの
人にない限り、勝てません。

 応援、がんばって行きましょう!!


全力で立ち直れレバンガ!!

2019-03-15 | レバンガ北海道
秋田戦1敗
気持ち出してプレーしていきます。
応援ありがとうございました。
https://twitter.com/11Asahi/status/1106157554856484864

あまり深刻にならないで。。。
深刻になる必要はないし、できる限りのことは、十分に
よくされてると思うから。

全体のことと来年のことは、クラブ側と折茂代表の心配事であって
選手が考えることは自分自身に集中すること、それひとつのみ。



レバンガのブースターは確かに甘いよ。
だけど、それはチームへの怒りや溜まっていることも飲み込んで、
チームを信じてるからなんだよ。みんな心が強いんだよ。
俺は心が弱いから怒りをすぐに吐き出してしまう。それが楽だから。
こんな強いブースターに囲まれてるんだから、全力で立ち直れレバンガ!!
https://twitter.com/yoshimaru178/status/1106177341020037125

最近思うこと。
レバンガブースターは負け続けても励ます系のツイートが多いなぁと。
昨シーズン、アルビが負け続けてた時なんてTL酷かったよ。笑
負けても応援するという気持ちに変わりはないのに、こうも違うのかと思う日々。
何がいいとか正しいなんてないけど、チームによって様々だな。
https://twitter.com/Uy915aatg/status/1106204329302679552


レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第27節 vs 秋田
http://87basketball-lab.com/levanga19313/

「 僕が勝手に師と仰ぐ、アレセイア湘南高校の堀英樹先生は、
 講習会でこんな言葉を伝えてくれました。

  デカルトの名言
  「困難は分割せよ」

  今、それぞれが感じている困難を僕らは分け合う必要がある。
 ファンもやってほしいこともぐっと我慢して、応援だけに
 集中するべきかもしれない。

  そして、選手たちのプレーをしっかりと見つめ、それに対して
 共鳴する声援を送る」

「今、問われるのは本当の意味での北海道の強さだと思います。」

(ここの部分は、本当に注意しなければ。。。)

2019-03-15 | レバンガ北海道
しゅうじ さん より

スサマジ後援会(一口50,000円)にご協力お願いします。
って紙切れ一枚送って来られても、うちの社長の心はもう動かんよ。
今までのフロントの対応が悪かったからね
https://twitter.com/mamedayo_dandan/status/1105973641664053249